SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

自作電界強度計

2019年07月24日 | 空物ラジコン ドローン
感度上げて高周波対応化したもので複数エレメントのアンテナ使用していましたね~
ラジコン現役時代に縮小移動したクラブ飛行場でノーコン多発したときに製作したものです


山の中継局やら離れたラジコンクラブからの電波とか、湾曲した土地柄パラボラアンテナ状態が原因
そして落とし屋さんとかも・・・懐かしいけど2.4G帯域の測定は無理ですね~
市販の物は持っていますけど・・・


あ~DIP8pinはアナログデバイセズAD8307高周波ログアンプですね~500Mhz・・・

メータードライブのCA3140Eセミコンダクターは普通のOPAMP 4.5MHz BiCMOS 1kHz/380nV
ノイズは気になるけど古いOPAMPなので視聴の価値はありますね~ あ!1回路でした(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。