goo blog サービス終了のお知らせ 

SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

タミヤ 1/16 西ドイツ ゲパルト対空戦車 #96

2021年07月24日 | 地上ラジコン プラモ

パラボラアンテナ起立から回転まで7~8秒のタイムラグはジャイロセンサーのキャリブレーション時間だが

ふと設定ソフトを確認するとキャリブレーションスキップ可能!!起立から2秒後に回転できる様になりました~

砲身駆動は現在サーボだが実車は本体傾いても砲身角維持するスタビライザー機能が有るのでジャイロを使えば良いけど

2軸スタビライザーボード使用しているので余りの一軸に砲身角駆動ブラシレスモーターを使用するとかなり滑らかな動作の

スタビライザー効果がだせると思います~が~そこまで必要かなる疑問も・・・

で~今回はグラサンカメラでなくSJCAM固定で高画質撮影してみました

タミヤ 1/16 西ドイツ ゲパルト対空戦車 #96 ラジコン化

パラボラセンターまだ少しずれていました(汗)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵が綺麗~ (猫が好き)
2021-07-26 16:48:59
カメラが変わったので俄然画質が上がりましたね~

ここまで来たらレーダー機能も入れてしまえ~とか?(笑)
それは冗談にしても、照準をあわせられる形になるので砲身に同期しているレーダーの方に小型カメラを埋め込んで見るのはどうでしょう?

でも、そんなことをやったら今度は何かを打ち出したくなっちゃうかな(笑)
返信する
お久しぶりです~ (SpeedLander)
2021-07-26 17:28:58
グラサンカメラはFHDでも口径が小さいく室内の明るさではピントあまくなります~
車載カメラ!いいですね~砲身と同期しているセンターのレーダーにカメラは正にベストですね!
そうなんです打つ出すものが~ない! 
これ以上はリモコンプラモからラジコン化なのでこの辺が限界かも!?

ラジコンタンクでは中華メーカーのヘンロンが世界的に人気でオール金属やあとから金属部品でグレードアップでき
バリエーションもかなり豊富! 1/6 TigerⅠとかも(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Rh1VXLMoUtk


各国軍使用の無人走行攻撃の小型化モデルの自作ならビジュアルトラッキングで
対象物を自動追尾できるし各種センサー搭載でき、ドローンの地上版ができますね
お金と暇が有れば・・・

そうそうFireTV 4k購入されていますね~! 
アプリインストするとスマホでもコンロトールできます
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.storm.lightning.client.aosp&hl=ja&gl=US

iOS
https://apps.apple.com/jp/app/amazon-fire-tv/id947984433#?platform=iphone
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。