SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

Parrot Bebop Drone Again #19

2022年11月18日 | 空物ラジコン ドローン
猫が好きさんのコメントでふとBEBOP2は?
ダウンバージョンはできそうもないがFTP転送は可能なようだがと試してみました
普通にIPアドレスも同じなので前回設定のままBEBOP2内部メモリーにアクセスできました
WIFIのストレートFTPなので動画転送はスマホより早いかも?
野外でWINPCノートに映像データ転送できます
無理に古いファームいれ機能少ないWIN用FreeFlight 3使う意味も無くなりました(笑)
WINタブならさらに手軽に使えるかも!

全てダウンしてみましたがFTP転送速度は動画の安定したレートで5.7MB/S
なので動画1GB/Sで2.9分 

以下動画が約18分で3.7GB/Sならば10分となります、そうそう前回のセル交換
バッテリーの何度かテストした動画の一部でした(笑)
18分動画なら10分で転送完了なので撮影時間の1.8倍速転送ですね~ちょいアナログ時代の製品機器の宣伝で
倍速再生やら倍速録音が~とかをふと思い出しました(笑)

ちなみに同じ3.7GB/Sの動画転送でIPHONE8 のFreeFlight ProへのWIFI転送は15分でした
結局はUSBワイヤードの方が早いのですが・・・

Parrot Bebop Drone Again #18

2022年11月18日 | 空物ラジコン ドローン
以前お話していますがbebopのwindows版アプリも使ってみたいと記事にしていましたが
何分古いソフトなのでバージョンダウンしなくてはならないけど普通ではできません
そこで毎度ググっていたbebopのファームバージョンダウンファイルを発見しました
ドローン関係ではかなりお世話になった素晴らしい技術者たちのコミュニティサイト
gitub.comのmahodder/Bebop-1-Firmware parrot関係者の方かな?
現在は最終4.0.6ですが以上サイトには1.3.2から4.0.5までアップしてあります

まずは旧ファームをダウンロード


使用方法は以下
README.md
Connect your PC to your WiFi network of Bebop
Click Bebop power button 4 times
Start a Telnet client to connect to 192.168.42.1
Type "mount -o remount,rw /" Type "vi version.txt" followed by ENTER
Type "r1:wq" followed by ENTER. This will cause the Bebop to think it's running an older version of the firmware.
Connect FTP 192.168.42.1 and send the file "updater_payload.plf" folder to the “internal_000" folder
Disconnect from FTP and Telnet back into Bebop
Type "/bin/updater/updater_scan.sh /data/ftp/internal_000" followed by ENTER (note the space after "sh")
Type "reboot" followed by ENTER
Wait patiently for the firmware installation. During installation, the LED will blink 
in green orange and Bebop will test engine. When the cooling fan will begin the installation will be completed.
 Extra: Factory Reset drone by holding power button 15 seconds (this will reset all your drone settings to default, should be done if down grading)

手順通りやるだけなので試してみました
まず
PCとbebopのWIFI接続

電源ボタンを4回クリック!
これをやらないとリモートサービス動きません、保護解除方法

まずTELNETとFTPクライアントが必要です
FTPは当方昔から定番のFFTPを使用しているのでお勧めです
こちらもかなり古くからの定番サイト 窓の社 FFTP

以上解除しTELNETでコマンドラインからTelnet 192.168.42.1 BEBOPへアクセス

マウントはそのままで問題なしvi version.txtで現在機体のバージョン確認 
もちろん最終バージョンの4.0.6です

r1:wqコマンドで表面上は旧バージョン1.0.6に見かけ変更、バージョン上げる事は
出来るが下げる事が出来ないよう基本設定されているのでしょう

そして昔からFTP機能あるIEで手軽にアクセス!と思いきや設定見るといまは読み込みだけ・・・


やっぱ~FFTPですね~192.168.42.1 ユーザーパスなしでBEBOPにアクセスし
internal_000ホルダーに移動しVer 2.0.29なる2029_updater_payload.plfを updater_payload.plf へリネームし上書き

再度TELNETを起動しファームウエアのスキャンから書き換え実行
/bin/updater/updater_scan.sh /data/ftp/internal_000
実行完了し
reboot
だが・・・最後の行

Skipping /data/ftp/internal_000/updater_payload.plf
なので書き換えできませんでした・・・
BusyBox v1.20.2 (2017-05-03 11:19:27 CEST) built-in shell (ash)
Enter 'help' for a list of built-in commands.
/ # /bin/updater/updater_scan.sh /data/ftp/internal_000
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : Scanning /data/ftp/internal_000 for updates
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : searching PLF file named *.plf...
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : Testing /data/ftp/internal_000/updater_payload.plf
PLF:2.0.29 VER:4.0.6
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : Checking the downgrading whitelist /bin/updater/dgwl.txt...
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : whitelist: # List of firmware versions to which a downgrade is allowed
# Regexps are basic regular expressions (BRE). See grep(1) manpage on a
# linux desktop to get the correct syntax (especially metacharacters escapes).
0\.0\.0
3\.3\.[0-9]\+
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : search result:
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : Skipping /data/ftp/internal_000/updater_payload.plf
/ #

ならば~他いってみよう~ でVer3.3.0

アプデ特有のオレンジランプ点滅長時間からプログラム変更できました
BusyBox v1.20.2 (2017-05-03 11:19:27 CEST) built-in shell (ash)
Enter 'help' for a list of built-in commands.

/ # /bin/updater/updater_scan.sh /data/ftp/internal_000
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : Scanning /data/ftp/internal_000 for updates ...
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : searching PLF file named *.plf...
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : Testing /data/ftp/internal_000/updater_payload.plf
PLF:3.3.0 VER:4.0.6
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : Checking the downgrading whitelist /bin/updater/dgwl.txt...
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : whitelist: # List of firmware versions to which a downgrade is allowed
# Regexps are basic regular expressions (BRE). See grep(1) manpage on a
# linux desktop to get the correct syntax (especially metacharacters escapes).
0\.0\.0
3\.3\.[0-9]\+
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : search result: 3.3.0
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : downgrading allowed by whitelist
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : Sending /data/ftp/internal_000/updater_payload.plf to the Update partition
[FIRMWARE UPDATER] Boot #3 : Move command is <mv>
/ #
最後は初期化せい!とあるので15秒電源ボタン長押し初期化終了
電源オンして~
TELNETより手っ取り早くスマホから確認
おっ!キタ~
そのままだよん~(笑)

3.3.0にダウングレードされています、もしかすると最初のバージョンファイル壊れていたかも?
またはBEBOP本体のハードバージョンの可能性も
手順は説明どおりにやれば簡単でしたが毎度ブログ書く時間が激かかったので
また次回の楽しみにしておきます・・・