SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

JJRC H22

2016年06月26日 | 空物ラジコン ドローン
オクで落札したJJRC H22 2機到着
オク説明にmode1/mode2と有ったのでmode1希望
としていたが二つともmode2でした、が小3女子ママは初めて
なのでmode2の方が練習しやすいので良しとしてます
電池は表記のとうり15Cでした(汗)


で先日小3女子が左上ボタン(クルクルボタン)効かないとか言っていたが
当方がやると効いていたけど先ほど飛ばして見るとアリャ!本当効かなくなった・・

同じ形状の古~い国産部品と交換!が突起部の長さが短いので
スイッチ分解し突起部交換、一見の外観や取り付けピッチ全く同じだが
内部の接点の仕上げ/精度は一目両全でした、まあSw一個2~300円の部品で考えると
国内製部品だけで作ればとかまあ考えるまでも無いですが・・・


で修理完了!パターン面逆にスイッチが取り付けられ表は半田だけでジャンパーして有ったので
ジャンパー線使用、ってか~さすが中華クオリティなのでした(汗)
使用感はやはり接点とバネの役割しているリン青銅板が中華オリジナルは
硬かったけど国産SWは心地よいクリック感になってます、ガチッからカチッなる「個人的表現」
ボタンの長いのも有ったけど~~まあトイなのでよいか~~!