SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

X8C 野外初フライト

2016年06月12日 | 空物ラジコン ドローン
今日は大牟田方面へ
で降ったりやんだりで最終的に降り続きフライトは諦めていましたが
ふと高架橋を発見、橋桁高さ20m位の良い場所見つけ準備!
人も車も無いこと確認!で風速は(風速計忘れた)

昔誰か飛行場で言っていたが紙切れをイ~チと数え何メートル飛んだかとか(笑)
まあ長年の感で2~3メートル位の微風!で上昇~~10メートル付近から風に煽られ
流されそうになったのでmode2に入れるとコンロトール可能、「実は一瞬かなり焦った」
動きがかなり機敏になり、ある程度の高速飛行も可能、以前話していたこれ以上の傾斜角はフルスロでも
高度下がるでしょう多分失速するような・・まあ用途が違うけど・・

橋桁近く20m付近になると
風の煽りも無くなりピタリ定点ホバーリング可能、かなり暗い中で機体が黒ですが
LEDの光で機体の姿勢は十分確認出来ましたがやはり機体色は明るい色が良いですね~~
ボディ下だけでも白にとか・・・(汗)

感想は機体据わりが非常に良いし慣らしでギヤ音もかなり抑えられてます
まだ初テストフライトなのでカメラ無し次回こそ晴れてほしいが梅雨なので~~

高速帰りにニュースで熊本地震収まって来たかと思えば震度5弱・・・
八代って南下?新たな断層が又動いたのか?
勘弁してほしいです。


SYMA X8C カメラマウント製作

2016年06月12日 | 空物ラジコン ドローン
毎度気になると眠れない過去の納期に間に合わせていた仕事病!
思えば病名有るのかな~?

強化ABC板から電鋸で切り出しリューターで削り完成
100均のミニ三脚の部品を流用して完成!


本体ワンタッチ取り外しの溝を付け水平角度固定も十分なロックです
皿ネジはカメラ取り付けネジの耐久を考えワンランク細くしました、ふっ~


後方から


正面なる対面撮影~~完成!!



宮地嶽神社

2016年06月12日 | 空物ラジコン ドローン
は商売の神様なのでもう起業して25年以上月一回欠かさず参っています
がふと裏表入り口が封鎖!?裏道あるので・・・(汗)
うん!?何か物々しいが・・・宮司さんもニコニコ笑顔で説明してくれましたが
なんとCM撮影との事、お~~見たこと有る女優さん!羽田美智子さんでした
何分封鎖された中私達少数のギャラリー目の前まで来て挨拶していましたけど
やっぱーテレビで見るより小柄で美人さんでした
ドローン(ファントム)使った撮影で操縦士が貴方達映っているよ・・・
編集するだろうけど・・・いや編集是非希望!!
最近は同じくCM撮影で嵐が来ていたそうな・・・

で当方トイファントムはふとドライブレコーダー入手
アマゾンで2000円です、がFULL HD 56g!


液晶付きで各種設定、勿論ドラレコ機能は全てオフ
1080Pと720PはPCファイル上で何故かX8Cと同じ1280×720?
コーデックはX8C同じくMJPEG
但し画質はX8Cより明るく鮮明でした1080Pではファイルが大きい分より鮮明
単に圧縮比の切り替えみたいな感じだが確実にX8Cカメラよりは良いです