goo blog サービス終了のお知らせ 

SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

大気汚染は他にも

2011年06月06日 | ニュース関連
黄砂は春の訪れなる知らせでも有りましたね、以前不思議な光景で感動した最大の黄砂
はまさに黄色く霞み色彩失ったセピアの風景を思い出します、世の終わりかと思うくらい!!
しかし今は黄沙も季節に関係なくやってきますねついでに+αされた浮遊粒子状物質
日本が発展途上している時代で問題になっていたスモッグ同様ですね
最近外に出ると何故か喉や鼻がムズムズ、花粉の時期も過ぎているのに・・・
というか花粉症でもないし・・・でふとサーチしてみるとググル(サーチエンジンはgoogle)
でなるほど・・・先月13日ぶっ飛び直撃!!!
さすが花粉症で無い私でも翌日から喉が・・・一瞬タバコ害かと思いました(汗)
何でもふと思った疑問は即解決出来る時代はまさにネット時代ですね
地上波放送はその場限りの一方通行なのですし、僅かなシェアなど考えるわけ無いし
話題になった事のみ報道する存在でも有り何でも知りたい人はネット
確実に知りたい人はスキル(懐かしい文言)持つしかないでしょうね
後は当方みたいに各社草の根サーチエンジンをマルチ検索解析併用cgiなどを組むとか
仕事がらみの話してしまいました(汗)

大気汚染粒子情報:国立環境研究所

東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ!!!

2011年06月06日 | 世間話
そうか、細菌どころか小動物!!そういえば当方も以前ミニウサギつがいで飼っていました
確か妊娠期間1ヶ月位でしたね、原発事故から投稿日とウサギの大きさから推測可能です
多分これからそんな事例は多数発生するでしょうね、そして人間への被害も間違いなく
発生するでしょう、1~2年後徐々に・・・
現に広範囲に大量放射線測定とか後から出てくる始末
もちろん現在も事故現場からはバンバン放射能漏れているし・・・
この投稿はかなり圧力掛かっているようです、ただ共感された人たちがミラーリング
しているので消える事はないでしょうが
事実ならば初公開被曝変異動物誕生となります、これからこのような事例が増えるのでしょうか?
とにかく原発災害地の人たちは早く移住させるのが先決でしょう
野生の野外生息動物は特に・・・人間も動物も可哀そうです・・・

リンクで申し訳有りません↓
東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ!!!