goo blog サービス終了のお知らせ 

SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

ASAHI PENTAX SP #3

2021年03月23日 | 無題

ふとメジャーなボタン電池LR44を使って蓋傾け抑えグランド落とすと測光によるレベル変化しました!

シャッタースピードを下げればちゃんと-位置になるので機能しています

55年前の製品ですが未だちゃんと動くのもさすがMADE IN JAPANですね~ 素直な驚きです

よほどの保管環境が良かったのでしょう、とても有難く感じます!

学生時代クラブの関係からモノクロフィルム現像器具は所有していましたがまたそろえたくなりますね~

そういえば10年位まえにフィルムスキャナーは数年前廃棄!!いまあるかな?

いや普通に複合プリンターのスキャナーでネガからポジにINVすると良いですね~

そんな事言いながらネオ一眼は2台長年眠ったままですが

やはりメカニカルギミックなのが男のロマンです・・・(汗)

特にレンズ脱着はねじ込み式なのが、たまりません~~!

 

このCMはかなり長かったですね~ お子様時代のCM真似、今も変わりませんね~

 

記憶がよみがえって~ 途中2000GT コスモ Z~

ちなみに当方免許とる前に1.6GTダルマ中古を先輩から購入とか思い出しました(汗)

 

今を思えば世界中の環境破壊といきなり大騒ぎする石油廃材料なるプラスティックが大問題となっていますが

当時は車バンパー回りや、時計、カメラは金属が主体でしたね~今や衣類、タオル、生理用品

下着ではパンツまでも石油精製製品!皮=動物虐待なのは解りますが動物毛、綿花生成された衣類

も今は殆ど見かけません~有るとして希少価値で今のご時世では激高!


ASAHI PENTAX SP #2

2021年03月22日 | 無題

電池蓋は先日石油系オイルを隙間に流し置いておきましたのでショックを与えながら

回すと蓋が空きました~本体側の接点やバッテリーホルダー部位も清掃

後は互換ボタン電池到着まで保留!しかし測光メーター変な位置で止まっているのでそのままバッテリー

使ってもちゃんと動作しないような気配!


(映)1944 独ソ・エストニア戦線

2021年02月28日 | 無題

Amazonと並行してみているGyao!ですので会員でなくても皆さん楽しめます

1944 独ソ・エストニア戦線 ですが戦争映画はかなり見ていましたが初めて見た映画でした

当時のソビエト主力T34登場!そしてドイツ側は超有名なシュマイザーです~~! 

エストニア人がドイツとソビエトに分かれて戦っていた映画で切ない感じで感動しました

Gyao!なのでリンク3月27日(土) 23:59まで、期間限定です! 

明日は早いのでゲームは無しです、夜更かし堪えるお年頃なので~~~(笑)

 

眠れないので音楽はこちらを聞きながら眠ります

Казачья колыбельная песня

言葉が共通語で有れば戦争は回避できたかもしれません・・・


2020年12月06日 | 無題

半世紀過ぎ大きな物事見聞きしていますが

歴史の中を考えると国との過去の争いで武力(物理的質量比)はない時代になっています
日本政府の考え方には一理在ります
多様な個人的見解以前にあくまで日本政府はすでに国際的調査はされている訳で
要するに期間(時間)を考えると合理的な答え、なのも頷けます
新たな封建的理想主義なる時代が再来するのでしょう
単純に今のところ金銀銅オリンピックなる経済大国三ヶ国なのです

とは言え海外の人の助言です・・・過去、欧州にとても行きたかったけど・・・

思考能力低い我々世代より若い人の能力を重視するべき時代かと思うのですが~

今はガチョウさんのガ~意見はとても重要!!