超久々にラジコンネタです


先週なんですが、久々に千葉県市原市にあるケイチューンにラジコンのレースを見に行ってきました。
といっても嫁とドライブがてら訪れたので、短時間のみの見学でしたが・・


駐車場とPITは満員

本日は、ほぼ月一でケイチューンで開催されている「カレラ・カップ」というレースが
行われているためサーキットには沢山の方が訪れていました。
カレラカップの詳細はコチラをクリック!



PITにはカッコよくチューニングされているマシンが沢山あります

1/5スケール ガソリンエンジンのマシンです。
ちなみに↑のマシンは1台

新しいマシンが欲しいけど買えません・・



1/5ガソリンエンジンのクラスのレースです。
2サイクルエンジンの迫力のあるエンジン音でサーキットを駆け抜けます


1/5 F1クラス

迫力はこちらのF1が一番かなぁ~

そしてこちらは1/8レーシングクラス。
1/5と違ってエンジンはグロー燃料になります。
車体が小さい分、軽量なので機敏に動きTOPスピードも速いです


サーキットのスピード電光掲示板を見たら、時速105kmで走っていました

速すぎて目が付いていかない・・自分には1/8レーシングは操縦できないな



こんな感じで久々のラジコン見学に行ってきました。
まだ自宅にはラジコン&パーツも沢山あるんで、バイクの修理が終ったら
1台RCマシンを組み上げるかなぁ~

11月の走行会には参加できるように復活作業を始めようと思います


番外編・・

ラジコンのレースを少し見学した後に、嫁の希望で同じく市原市内にある
「ぞうの国」という動物園に行ってきました。

ここは像のショーがメインの動物園です。
他の動物も沢山居て、嫁のお目当てはカピバラの餌付けでした


カピバラ・・寝てました


ライオン・・寝てました


ヒョウ・・寝てました


ワニ・・寝てました


自分のお目当ての


財布の柄と一緒だ


でも・・寝てました

んで、途中で像のショーが始まったので見てました

小象が油絵を描いたり、像達がサッカーをやったりして見て楽しめましたが
ショーの途中で限定の像のぬいぐるみの販売が始まりました。


子供が像に

手渡し・・いや鼻渡しで子供に渡します

なんかショーより、こっちの方がとても気になりました


ぬいぐるみは大きいのは

まあ、ぞうの国は像の餌代だけでも莫大な金額がかかるだろうから、ばっちり稼がないとね(笑)

結局、ゾウの国には2時間も居ないで帰りましたが、それなりに楽しかったです。
帰りは珍しく渋滞も大したことなくラッキーでした。
んで地元の回転寿司で夕飯を食べてから自宅に帰りました。
久々に車でのんびりドライブした休日でした

ぞうの上に乗ったのや、キリンに餌をやって
舌が気持ち悪かったのを思い出しました。
ゾウの国に行ったことあるんですねぇ~
ゾウさんにお札渡しましたかぁ
自分はゾウより
最近大人の間でひそかなブームになっている
とか。
元々子供のつき合いが、いつしか大人の方が
子供のころを思い出して夢中になるパターン
らしいです。
新橋には専用のサーキット場があるとか。
でも、しんのすけさんの本格的なレベルとは
違うようですねw
奥さんとのデートも立派に果たせた
これぞ「コメントタイトル」の通りです~
ラジコンは室内用とか結構流行っているみたいですね~
電動のヘリなんてトイザラスで売っている物でも
立派にホバリングまでしますからねぇ
自分のやっているラジは実車に近い本格的なものなので