
先日の

自分は当日仕事で長野に行っていて、夜に東京に帰ってきましたが
帰る途中で高速道路が通行止めになったりして足止めを食らってしまい
帰宅までに通常の倍くらいの時間がかかってしまいました


んで、自宅に帰ってきたら・・
なんと、駐車場の端に停めていたNSRが引っくり返っていました・・

自分の自宅は東京湾のすぐ近くのマンションなのですが、ウチより海側に高い建物が無く
海からの風が直撃なので、台風の通過時にかなりの風が吹いたと思われます・・
でも、まさかバイクが倒れるほどの突風が吹くとは・・
う~


帰宅後、すぐに転倒したNSRを起こして色々とチェックしてみると。。


ブレーキレバーがグニャリと曲がってしまいました・・
あとグリップのゴムが破れてしまい、若干ハンドルも内側にズレたような



サイドカウルの爪が割れて、カウルがキチンと組み合わなくなってしまいました。。
オマケに亀裂が入ってしまった箇所もあるし・・



カーボンフロントフェンダーも2箇所ほど亀裂が・・

ステップの土台部分も割れてしまいました

う~ん

壊れちゃったのはショックですが、いつまでも落ち込んでも仕方ないので
またヤフオクでパーツを探さなくては・・
パーツが揃い次第、また綺麗なNSRに復活したいと思います

私も駅から帰る途中、センタースタンドにも関わらず倒れている原付をみました。自分も大丈夫か、家に帰るまで、チョッと気が気じゃなかったです(ひと駅手前で4時間も足止めを食いましたが・・・)。
ホント今回の台風は凄かったですね。
今年の日本は厄年ですかねぇ(*_*;AA
マジでアタタタタです
絶版車なんで部品探しに苦労します
今回の
自分の家の方は海に近いので、同じ車庫に停まっているバイクはほとんどが倒れていました
スペイシーは運良くフェンスにもたれ掛かって転倒せず無傷でしたが・・
今年の台風は今回でもう打ち止めにして欲しいですね
レバーは簡単に入手出来るけどアッパーとセンターカウルの割れは痛い!っか痛すぎる。
苦労して作ったステップが折れるとは
金属疲労
スペイシーは無事だった事が幸いだね
ある意味再びレストア魂に火が点いたのでは
品虎氏かな??
今回の被害、レバーは汎用品が使えるけど
カウル周りやステップ、ハンドルなどが入手困難です
なのでカウルはプラペリアで修復予定。
ステップは中古品を探しているけど、なかなか程度の良いのが見つかりません
ハンドルは今はヤフオクに出てないです・・
しばらく部品調達に時間かかりそうですが、なんとか早急に復活させたいです
心中察します。
千葉では最大瞬間風速が35m越えとか。
それでも全国で2番目なので、もし直撃したら
と思うと自然の怖さを実感しました。
こちらも海に向かって立っている建物ですが
バイクも海に向かって設置しているので
転倒はありませんでした。
台風15号はホント凄かったですよね
LVさんのべスパ君が無事で何よりです。
ブログには書きませんでしたが、仕事で長野から帰ってくる途中に
高速で自分の前方を走っていたトラックが突風に煽られて横転しましたよ
巻き込まれなくて良かったけど、自分も突風で倒れるんじゃないかと高速降りるまでヒヤヒヤで運転してました
NSRは数箇所にダメージを受けましたが、ただ今ネットで部品を買い漁り中です
部品が揃い次第、ピカピカに復活させます