ゆうとのお役立ちメモ

ゆうとがお役立ちメモを綴りますよ!

ナックルの投げ方のコツですよ

2013-03-13 10:25:35 | 日記
コンチワ^^、皆さま、元気にお過ごしですか?

さてさて今日はですね、ナックルの投げ方のコツを紹介したいと思います。

・ボール(大会などで使うものが規定で決まったいるのならそれと同じものを、そうでなけれね許される範囲で自分に合ったものを使いましょう)の握り方
・ボールの投げ方
・練習

これがナックルの投げ方のコツです。


ボール(製造の過程をテレビなどで紹介することがありますが、意外と原始的で精巧に作られています)の握り方ですが、ナックルの場合、たいへん特殊な握り方になります。

ボールをしっかりと手で握るとされているのですが、人さし指、中指、薬指を第二関節で曲げて、ボール(ある意味、消耗品ですが、大切に使えね長持ちするでしょう)を握ります。


この曲げている指の3本の爪が、ボール(野球やテニス、ゴルフ、卓球など、スポーツによっては、個人練習の時でもたくさんの?があった方がいいこともあります)に当たっている状態です。

3本でなくても、2本の指でも構わないのです。しかし、3本の人が維持しやすいので、お勧めですよ。

このナックルの握り方は、実際にやると分かるでしょうが、手が大きい人でなければ困難な握り方です。

すごく特殊なので、まずは握り方を習得することが重要となってきます。


次に、ボール(野球やテニス、ゴルフ、卓球など、スポーツによっては、個人練習の時でもたくさんの?があった方がいいこともあります)の投げ方とは言え、曲げている3本の指を伸ばすようにして、その3本指で押し出すように投げます。

握り方ですら難しいのに、投げ方はさらにむずかしいでしょう。これができなければ、ナックルを投げることはできません。

失敗すると、変な方向へ飛んでいってしまいますね。


最後に、練習ですが、何といっても練習が肝心です。とにかく、練習(正しい方法でやらないと、いくらやっても上達しないでしょう)に限ります。

ナックルは上記に書いた通り、手軽に投げられるものではありません。毎日練習(最初はできなくても、次第にできるようになっていくものです)しなければ、たいへん習得できないでしょう。

プロの野球選手ですら、ナックルを投げられない人が多いのです。

諦めないで練習(正しい方法でやらないと、いくらやっても上達しないでしょう)するのが、一番のコツです。


というわけで、今日のところはここまに、さようなら~☆