*begejstring for DANMARK*

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

スタルク・デザイン

2005年09月17日 | *椅子・家具・建物・デザイン・芸術*
↑う~ん、いいオトコ 目の保養だわぁ

さてさて、私の大好きなブランドでもある『Baccarat』、しかしお値段からは当然、そうそう買えるものではなく…
なので、1つずつ、気長に買っていきたいモノの1つ。

あの輝きといいカット方法といい…ここのもまた、たまりません

しかし、見るだけならタダなので、ショップの近くを通るとつい、寄ってしまふ。
つい先日もふと覗いたところ、なんと目の前に、モロ私好みのモノが…

その名も《ダークサイド・コレクション》。名前もまた妖しくて惹かれる…。

これはブラッククリスタルを使ってのもの。私は特にワイングラスのが気に入ったけど、しかし単品売りはせず、6客セットのみ。
と、とても買えません…

しかし、あまりのその美しさに思わず近寄ってじっと見てみると、あれ、なんか見たことのあるサインが彫ってある。

「Starck」

え、も、もしやこれって、あのスタルク?

あの、やはり私の大好きなALESSIのレモン・スクイーザーや、



先日、たまたま寄ったCAFEの入り口に並べてあった椅子が実は彼のデザイン?のEro/s(Kartell)か!?だったり、

そして時計も大好きな私、男性用の腕時計雑誌に載っていたペンダント型・リング型の時計も彼の…。

別の雑誌でふと見て、格好いい!と思ったマウスも偶然、彼のデザイン…。


何故か私、気に入ったデザイン、心惹かれるデザインが彼のものってすごく多い!

まさかその、フィリップ・スタルク

「ええ、そうです。よくご存知ですね!」

いや、ご存知って言うか…私も驚いた。まあ彼は数え切れないくらいの、いろんなもののデザインを手がけているので、それが偶然、かなりの頻度で私の目に飛び込んでくるというか…つまり、ツボってこと?かな。

そういえば家具研修旅行中に寄った、いろんな椅子を扱っているお店を見学中に、やはりパッと目に付いてマジマジと見てしまった椅子が、実はコレ↓



名前は「W.W.Stool」。椅子の裏にサインがあり、やはり「Starck」と同じ形の署名がしてあったので、まさか椅子もデザインしているとは当時知らなかった私、そこでも驚いた。
それにしてもこのカタチ、美しいですね…しかし値段は高い…


それにしてもこのスタルク、天才を超えた天才としか思えません。建物から小物から何から何までデザインできる…それもジャンルも性も問わない。それとも、「建築家」とは皆、そういうものなのでしょうか!?

やはり大好きなアルネ・ヤコブセンもいろいろなデザインを手掛けてたけど…自分で枠を作らない、そういうところが彼らのような天才たちの所以でしょうか…。

昨夜「Modern Living」でヤコブセンのやってたみたい。でもここでその映像を見れます。可愛くてきれい。
その同じHPのバックナンバーで、上で紹介したダークサイドコレクションも見れます。もう、うっとり… タメイキ。


デンマークって、古いものも新しいものも妙に合ったりするので、だからスキ 旅行中に見つけた新・旧問わないデザインも、今後紹介していきます♪ つい先日のPCぶっ壊れ?事件で、デンマークの写真データも飛んでしまったので、再度取り込まなくてはならず時間がかかるの…少々お待ちを。一部、古いPCにしかデータが残ってないものもあるので、それが一体何時間かかるやら…
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Haz que el rojo vampiro te ... | トップ | “HUG” or “GHOST” ? »
最新の画像もっと見る

*椅子・家具・建物・デザイン・芸術*」カテゴリの最新記事