中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「山梨-15」 よっちゃばれ広場 甲府駅近辺(北口)

2016-03-24 05:26:16 | 山梨

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150814    甲府
山梨県甲府市北口
        甲府駅近辺(北口)
よっちゃばれ広場
 市民や観光客の憩いの場であると同時に、多くのイベントが開催される広場です。
「よっちゃばれ」とは甲州弁で「寄っておいで」「集まれ」などを意味します。
夏期(7月から9月頃)には植栽からミストが噴出され、癒しの空間となっています。
 山梨文化会館は1966年9月に完成し た山日YBSグループ管理下の建築物。
故・丹下健三氏の設計による地上8 階、地下2階、延床面積21885.85m2 の建物は、16本の円柱が支える独創 的な構造で、丹下氏の代表作品とし て広く知られています。hpより 

 

 

 

塩尻名物山賊焼き② 本家「元祖・山賊」で食べてみた。

...甲府で食事。でもあまりおなかがすいていない。小作(北口店)でちょい呑み。...塩尻に向かうまでには、時間に余裕がある。まだ甲府でも行っていない場所があるので、武田神社と共に訪ねてみたい気持ちとなった。まずは駅前でちょい呑みできそうな場所を物...
中年夫婦の外食 2015/12/08 05:19:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「山梨-14」  甲州夢小路

2016-03-23 04:44:05 | 山梨

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150814    甲府
山梨県甲府市丸の内
        甲府駅近辺(北口)
        甲州夢小路
甲州夢小路は、観光立県山梨の新しいランドマークとし誕生しました。
  江戸時代、甲州は徳川幕府直軸のおっとりした天領であったといわれています。幕府からのお役人や旗本などが住み、洒落た小江戸文化が甲府にありました。時が進み、明治、大正、昭和初期。宝飾加工や絹織物づくりも盛んになり、太宰治や井伏鱒二が滞在するなど、ハイカラさんが多かったと言われます。その頃の甲府の通りをもういっぺん歩いてみたくなりました。「歩いて楽しめるまち」甲州夢小路。
明治初期まで、200年以上住民に時刻を知らせていた「時の鐘」を再現。
 「甲府市史」などによると、時の鐘は寛文年間(1661年~1673年)、今の中央2にあたる横近習町に設置され、その50年ほど後には現在の甲府駅北口に近い愛宕町へ移転された。以降、200年以上、住民に時刻を知らせていたが、明治時代初期に取り壊された。時の鐘の写真や図面が残っていないため、明治時代の建築で時の鐘を模写した可能性があるといわれる法性山玄法院(同市天神町)の鐘楼をモデルに再現。この鐘楼は戦時中に取り壊されたが、写真が残っている。hpより 

 

 

 

 

 

塩尻名物山賊焼き② 本家「元祖・山賊」で食べてみた。

...甲府で食事。でもあまりおなかがすいていない。小作(北口店)でちょい呑み。...塩尻に向かうまでには、時間に余裕がある。まだ甲府でも行っていない場所があるので、武田神社と共に訪ねてみたい気持ちとなった。まずは駅前でちょい呑みできそうな場所を物...
中年夫婦の外食 2015/12/08 05:19:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-505 高麗川駅

2016-03-22 06:08:22 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150829  埼玉・オブジェ
埼玉県日高市大字原宿
            高麗川駅
 高麗川駅(こまがわえき)は、埼玉県日高市大字原宿にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。 八高線は八王子駅から当駅までが八王子支社、当駅から北の区間が高崎支社、川越線は大宮支社の管轄となっており、当駅は八王子支社の管轄となる。
1996年3月15日(八高線八王子駅 - 当駅間電化前日)までは八王子駅 - 高崎駅間の全線通し運転の列車が、1985年9月29日(川越線電化前日)までは大宮駅から八高線に乗り入れて東飯能駅までの直通列車(気動車)が設定されていた。川越線電化後も1989年3月10日までは当駅 - 大宮駅間の全線通し運転の列車(電車)が設定されていた。

 

 

大宮での仕事帰り、「かつ元」で串カツでちょい飲み。

...日高が経営するかつ屋「かつ元」で時間をつぶすことにした。串揚げもあるので、それをつまみにして飲むことができる。たちと飲みではないので座ってのんびりできるのがうれしい。ビールも立ち飲み価格と変わらない。当然、お通しなどという面倒くさい物もない...
中年夫婦の外食 2016/03/21 05:46:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-504 幸手駅近辺

2016-03-21 05:55:03 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150623 幸手・碑
埼玉県幸手市中
      幸手駅近辺
 幸手駅(さってえき)は、埼玉県幸手市中にある東武鉄道日光線の駅である。
幸手駅前交番の隣に「東武鉄道日光線開通記念碑」が建立されている。当駅ではパークアンドライドを実施しており、当駅の改札機で入・出場したPASMO・Suicaを駐車料金精算機にタッチすると駐車料金が割引となる。幸手城は、現在の幸手駅の場所とほぼ同じ位置に存在していたが、遺構は残っていない。
  幸手市(さってし)は、埼玉県東部にある人口約5万3千人の市である。東京都特別区部への通勤率は14.6%(平成22年国勢調査)。市制施行前は北葛飾郡に所属。2012年(平成24年)10月に白岡市が発足するまで埼玉県内で市の中では人口が最も少なかった。

 

 

 

 

上尾・古河カルチャーで神田(日本橋)で食事。和食屋のランチを利用してみた。「香季庵」特別ランチ2000円

...幸手のかっぱ寿司へ。なんとレーンがない2段のレールから来る。...かつはな亭」・ランチ内容とサービスがいっそう向上。...幸手店)」。妻と珍しくランチタイム。大幅な改善。good。...前橋郊外で、台湾料... ...
中年夫婦の外食 2016/03/01 05:42:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-503  清龍酒造蔵元見学

2016-03-20 04:52:32 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150613  蓮田・見学
埼玉県蓮田市閏戸
清龍酒造蔵元見学
  工場でしか味わうことができない非売品の日本酒も味わえる大人気の見学ツアーです。見て、呑んで、お食事も楽しめて、おみやげ付きの盛り沢山です。
【開 催】毎週土曜日 午後12時30分より
【定 員】1~55名様程(1グループ最多8名様迄)
【参加費】2,500円(税込)
【集 合】
清龍酒造内「清水亭」(午後12時20分までに集合)
【予約受付】TEL:048-768-2025  受付時間:午前9時(毎月1日は10時)~午後6時
【所要時間】
約2時間30分(午後12:30~3:00頃迄)
【蔵見学】約20分
【唎酒】
大吟・本醸・純米・自信作・金印・焼酎(白・黒)・季節酒の7点以外に数種お楽しみ頂けます。
【おつまみ】
6点 季節の珍味など(季節により変更します)
【お食事】季節の膳 【お土産】仕込み図のお土産付き

 

 

 

 

 

 

 

 

御徒町でちょい飲みを慣行①、おもしろい店(笑和酒場)を発見、「人気晩酌セット」試した。

...蓮田の清瀧酒造が作ったイタリアン。「バル・デ・リコ(南池袋店)」で、ちょいのみ① ...御徒町-(アメ横散策)-上野 解散:秋葉原駅 ... ...
中年夫婦の外食 2016/01/22 20:41:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする