マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

「みんなのラズパイコンテスト」に応募してみた

2014年11月12日 | Weblog
一週間でコンテストに応募するための電子工作をイチから作るなどはかなり無謀ですが、とりあえず作って応募しました。
モットーは「参加することに意義がある」です。

今回、応募したコンテストのは「みんなのラズパイコンテスト」です。

ラズパイと聞いて、わからない人のために簡単に説明をすると正式名称はRaspberryPiという名刺サイズの高性能マイコンボードです。名刺サイズなのにLinuxの仲間をインストールして一昔前のパソコン並みに動かすことができます。
このマイコンボードとパソコンの大きな違いは外部に簡単に入出力をすることができるポートを持っていることです。基本的にRaspberryPiで電子工作というとこのポートを使ったものになります。


今回、作ったのは「簡単ホームセキュリティシステム」です。
本当はオチャラケな電子工作にしたかったのですが、残念ながら実用的なものになってしまいました。

ざっくり言ってしまうと、「泥棒さんが家に入ってくると電子メールで知らせる」システムです。

泥棒さんが入ってきたことがわかる部分というのが

ドアについた

センサーと

ブレットボードについた

モーションセンサーです。

これらで泥棒さんを感知すると

ブレットホードについた

LEDが点灯し

LANケーブル経由でメールを送ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿