goo blog サービス終了のお知らせ 

マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

パワーバーの食べ方

2006年09月27日 | サイクリング
先日のBLOGでパワーバーの食べ方がわからないと書いたのですが、本日OSJ湘南クラブハウスの店長に直接聞いてみました。
やはり、自転車走行時にはジェルが向いているようです。バーの方を走行時に食べたい場合は、あらかじめはさみで袋ごと一口サイズに切断しておいてセロテープ等で袋からでないようにしておいてから、走行時に袋を剥いてから食べるのがよいようです。今度、試しにやってみます。そしたら、報告をしますのでお楽しみに。

八景島シーパラダイスに行ってきました。

2006年06月04日 | サイクリング
久しぶりのサイクリングで八景島シーパラダイスに行ってきました。
結構、環状4号線や環状3号線のアップダウンがきつかった。先週の自転車レースでも筋肉痛にならなかったのに、今日はチト痛い。

自宅(寒川)からのスタートでしたが、会社(藤沢)からシーパラの近くの現場にどのぐらいで行けるかという実験を兼ねていたのでその報告です。なんと、1時間20分でシーパラに行けます。

ちなみに、八景島の中には自転車は持ち込めませんでした。
全部で76kmでした。

今回の秘密兵器

2006年05月29日 | サイクリング
またまた、買ってしまいました。
フロントホイールです。中古ですが、マビックです。
通勤自転車を利用してレースに出るので、ダイナモハブでは不利かなと思って思い切って買ってしまいました。
軽いし、いいっすね。
そのうち、写真をつけます。

レースが終わって

2006年05月29日 | サイクリング
 レースが終わって思ったことは、とにかく雨の日のレースはブレーキシューの減りが早いと聞いていたがこれほどまでとは・・・
 特に今回の日産スタジアムのコースはテクニカルなコーナーが多くて、下り坂の後にヘアピンなんてところが多くある。もろ、ブレーキ勝負って感じ。減りも早いわけだ。
 今日はVブレーキシューを買ってきたが、意外と在庫を切らしている自転車屋さんが多いのには驚いた。まだまだVブレーキを愛用者は多いのだよ。よろしく!!

祝、完走

2006年05月28日 | サイクリング
久しぶりの更新です。
初めて、レースに参加してきました。
日産スタジアム サイクルパークフェスティバルのカテゴリーは2時間男子オープンです。
2時間ぐらいは走れるだろうと考えていたのですが、実際は足がつって棄権の危機もありました。

日産スタジアムでの初めての開催と言うこともあって数多くの問題もあったとは思いますが、とにかく新横浜でサイクルイベントが開催できたと言うことは、とってもよいことだと思います。さらに、私みたいな初心者も数多く参加できましたしね。

ぜひとも、次回も参加したいと思います。できたら、家族で参加したいなぁ。

葉山の御用邸まで行ってきたぜ

2006年03月08日 | サイクリング
サイクリングする機会があったので、寒川より葉山の御用邸まで行ってきました。
元湘南道路の逗子マリーナ周辺を通過するトンネルが走りづらかったです。

「逗子市の市長さん。海岸線を自転車で走り易くしてください。」

と、私は言いたい。

駅前もゴチャゴチャしていて走りにくかったなぁ。

どなたか、「逗子周辺のサイクリングコースを整備しよう」とか言う会がありましたら紹介してください。応援します!!

それから、一色海岸でコンビニ弁当を食べたのですが、サラダをトビに落とされてしまいました。皆さんも気を付けてください。

走行距離は67kmでした。

(ちなみに、残念ながら御用邸の前では写真は撮りませんでした。というより撮れませんでした。警官がうろうろしているんですもの・・・)

3月38日 稲村ヶ崎で撮った写真をアップしました。

最近のサイクリング

2005年12月13日 | サイクリング
ここの所、タイヤが減ってしまったので新しいタイヤにするまで自転車通勤もサイクリングも控えています。
過去の栄光を少し紹介(健脚の方には大したことはないのですが・・・)
11月14日に寒川から出発して山下公園まで行ってきました。
また、サイクリングに行きたいので休みをください。(社長さんへ)