予告通り、天使の里に行ってきました
まずショップでウィッグの在庫があることを確認して
1Fで準備をし、ウィッグ試着をさせて貰いました♪
そして店員さんとちょっとお話をして…
ショップのショーケースにすんごく優しげなルカクリ系の男の子がいて
ずーっと「誰!?」と気になってたんですよ。
(ルカクリ・教室A・16番ヘッドの区別がつきません
)
そのことを思い出してお聞きしてみたら、なんとその店員さんのドールでした。
しかし教室Aだとのこと…
実は16番さんだったらフルチョしたい!とまでうっすら考えてたのですが^^;
私も教室Aヘッドにメイクしてみたいなぁ。
でも他のメンバーがフルチョっ子&美麗メイクの薪さんだから
その子だけヘタレメイクでは不憫だ

「前下がりショートボブのクリームです♪」
初め、クールシャギーショート・前下がり~のクリームを試着したかったのですが
クール~はアイボリー・ペールアイボリーしかなく
クール~のアイボリーと前下がり~のクリームを試着してみました。
(前下がり~は確かナチュラルとクリームのみ残ってました。
しかし、残ってるのは全部2、3個はあったので人気の差に驚きです)
意外なことにクール~は全く似合わず、前下がり~はつけた瞬間
「可愛い
女の子みたい!」と萌えたので即決。
やはり私はクリームが大好きです。
環さんに被せたら似合うかなぁ?後で試してみます★

後ろ髪が短いのがキュートです
「前下がり」の部分は固められています。

ショートシャギーのパールシルバー。
結構好きでしたが、前下がり~の方が気に入ってしまいました。
斎の「らしさ」は可愛いこと、です(笑)

ロングシャギーのコパー。
1月のアフターの時に見たら在庫ゼロでしたが、今日見ると3つ入荷してました。
原宿店もしくはネットのを並べたのでしょうか?
斎のデフォかつ廃盤ウィッグなので凄く欲しかったのですが
すでに4つも持ってるのでぐっと我慢しました
でもそのうち2つはボサボサだしなぁ。
買っておいた方がいいかもですね…うーん、悩む!



4Fの展望室です。

「里雲です!」
綿が「里」の形に壁に付けられてました。

「もうちょっとでバレンタインデーだな…環チョコくれるかな」
環さんがそんな可愛いことするとは思えないけどなぁ(^_^;)
今年は「逆チョコ」なるものが流行ってるみたいですが
こういうカップル?の場合「逆」はどっちからになるんだろ(苦笑)

窓際の、メチャメチャ凝っている撮影ポイント。
確か「チョコが降るピンクの丘」という名前だったような…。

チョコ、降ってます!

茶色の樹脂?みたいなものがテグスで連ねられています。
最近、里の撮影スポットがすごく凝っててレベルが高くなっているのですが…
おそらく店員さんの手作りなので凄い!といつも感心してしまいます。
こんなにも色々なものが作り出せたら楽しいだろうなぁ。
フェイクスウィーツの本を見て「作りたい!」と思うけどすぐに
「でも材料揃えるの面倒くさ…後片付けも大変そう」と思ってしまう私は
こういう趣味に向いてないのでしょうね
もっと好奇心を持ってガンガン挑戦していく気持ちを持たないとですね

このウィッグ可愛いなぁ

窓から光が入る場所では瞳に入る光の形が窓の形なのでイマイチですが
電球のあるところだと光が「丸」の形で入るので凄くいい表情に見えます。
上の写真は、エレベーター前でパシャリ
ペンダントの位置がおかしいのは気にしないでください(笑)
エレベーター内でもすごく可愛い顔をしてました
1Fの池側の撮影スポットにて。

幼っ子向けなので全く合ってません~
中央の撮影スポットです。

「本物のチョコと見まがうほどリアルだよ、これ!」

パッケージが可愛いです!
他にもメタリックの紙に包まれたちっちゃなハート型のチョコもあったり…
とにかく小道具のレベルが高いんです!
ものぐさな私でも創作意欲をかき立てられる程です
……ということで、人も少なくてまったりした里でした
フルチョお迎えの場面に遭遇しましたが、
お迎えの瞬間は何度見てもまったく知らない人なのにじーんときます。
これから色んな服やウィッグを買ってもらって大切にしてもらうんだろうなぁと。
私も今後またそんな経験をする日がやってくるのでしょうか??
おまけです。

帰りに寄った店でまたヘアピン買っちゃいました
半額セールをやっていたので。
でも525円買わないと半額にならないので無理矢理リボンのを選びましたが…
ひいな、こんなピンクの似合うかな(^_^;)

まずショップでウィッグの在庫があることを確認して
1Fで準備をし、ウィッグ試着をさせて貰いました♪
そして店員さんとちょっとお話をして…
ショップのショーケースにすんごく優しげなルカクリ系の男の子がいて
ずーっと「誰!?」と気になってたんですよ。
(ルカクリ・教室A・16番ヘッドの区別がつきません

そのことを思い出してお聞きしてみたら、なんとその店員さんのドールでした。
しかし教室Aだとのこと…
実は16番さんだったらフルチョしたい!とまでうっすら考えてたのですが^^;
私も教室Aヘッドにメイクしてみたいなぁ。
でも他のメンバーがフルチョっ子&美麗メイクの薪さんだから
その子だけヘタレメイクでは不憫だ


「前下がりショートボブのクリームです♪」
初め、クールシャギーショート・前下がり~のクリームを試着したかったのですが
クール~はアイボリー・ペールアイボリーしかなく
クール~のアイボリーと前下がり~のクリームを試着してみました。
(前下がり~は確かナチュラルとクリームのみ残ってました。
しかし、残ってるのは全部2、3個はあったので人気の差に驚きです)
意外なことにクール~は全く似合わず、前下がり~はつけた瞬間
「可愛い

やはり私はクリームが大好きです。
環さんに被せたら似合うかなぁ?後で試してみます★

後ろ髪が短いのがキュートです

「前下がり」の部分は固められています。

ショートシャギーのパールシルバー。
結構好きでしたが、前下がり~の方が気に入ってしまいました。
斎の「らしさ」は可愛いこと、です(笑)

ロングシャギーのコパー。
1月のアフターの時に見たら在庫ゼロでしたが、今日見ると3つ入荷してました。
原宿店もしくはネットのを並べたのでしょうか?
斎のデフォかつ廃盤ウィッグなので凄く欲しかったのですが
すでに4つも持ってるのでぐっと我慢しました

でもそのうち2つはボサボサだしなぁ。
買っておいた方がいいかもですね…うーん、悩む!



4Fの展望室です。

「里雲です!」
綿が「里」の形に壁に付けられてました。

「もうちょっとでバレンタインデーだな…環チョコくれるかな」
環さんがそんな可愛いことするとは思えないけどなぁ(^_^;)
今年は「逆チョコ」なるものが流行ってるみたいですが
こういうカップル?の場合「逆」はどっちからになるんだろ(苦笑)

窓際の、メチャメチャ凝っている撮影ポイント。
確か「チョコが降るピンクの丘」という名前だったような…。

チョコ、降ってます!

茶色の樹脂?みたいなものがテグスで連ねられています。
最近、里の撮影スポットがすごく凝っててレベルが高くなっているのですが…
おそらく店員さんの手作りなので凄い!といつも感心してしまいます。
こんなにも色々なものが作り出せたら楽しいだろうなぁ。
フェイクスウィーツの本を見て「作りたい!」と思うけどすぐに
「でも材料揃えるの面倒くさ…後片付けも大変そう」と思ってしまう私は
こういう趣味に向いてないのでしょうね

もっと好奇心を持ってガンガン挑戦していく気持ちを持たないとですね


このウィッグ可愛いなぁ


窓から光が入る場所では瞳に入る光の形が窓の形なのでイマイチですが
電球のあるところだと光が「丸」の形で入るので凄くいい表情に見えます。
上の写真は、エレベーター前でパシャリ

ペンダントの位置がおかしいのは気にしないでください(笑)
エレベーター内でもすごく可愛い顔をしてました

1Fの池側の撮影スポットにて。

幼っ子向けなので全く合ってません~

中央の撮影スポットです。

「本物のチョコと見まがうほどリアルだよ、これ!」

パッケージが可愛いです!
他にもメタリックの紙に包まれたちっちゃなハート型のチョコもあったり…
とにかく小道具のレベルが高いんです!
ものぐさな私でも創作意欲をかき立てられる程です

……ということで、人も少なくてまったりした里でした

フルチョお迎えの場面に遭遇しましたが、
お迎えの瞬間は何度見てもまったく知らない人なのにじーんときます。
これから色んな服やウィッグを買ってもらって大切にしてもらうんだろうなぁと。
私も今後またそんな経験をする日がやってくるのでしょうか??
おまけです。

帰りに寄った店でまたヘアピン買っちゃいました

半額セールをやっていたので。
でも525円買わないと半額にならないので無理矢理リボンのを選びましたが…
ひいな、こんなピンクの似合うかな(^_^;)