goo blog サービス終了のお知らせ 

パパのアクアライフ

アクアライフ、育児の記録です。
ポリプテルス、カメ、コイ、シクリッド、水草などの飼育に挑戦中。

【魚】 フィールドワーク(メダカ Hunt!)

2014-08-15 23:03:08 | 魚 その他
最近、外に出るのが大好きな次男氏。
彼の散歩がてら、私は用水路の生き物チェックです。

稲の時期なので用水路は水一杯。
稲の終わった9月がフィールドワークのシーズンと思っていましたが、
支流のミニ水路(幅30~40cm)にメダカがわんさか

油断していました。
これなら手持ちの網で対応できます。

丁度、こんなこともあろうかと
新しい網を購入したところでした。

備えあれば憂い無し。

長男氏を誘って出直しました。


成果です。

200匹くらいはいるのでは?
長男氏と挟み撃ちにしました。

彼は、思わぬ成果に決めポーズです。




メダカ、まだまだいます。
成長期の肉食系若魚を多数抱えています。
噂に聞くメダカ漬けですか・・・
チャンス到来。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村

【魚】 引越し予定

2014-01-06 21:57:51 | 魚 その他
今週末の3連休を利用して、魚の引越しを計画中。
No.3(90cm水槽) スポッテッドガー(約33cm)、レッドスパイニール(約56cm)
→No.7(100cm水槽)へ







No.6(60cm水槽) アルビノオスカー(約20cm)
→No.3(90cm水槽)へ


No.4(90cm水槽) ショートノーズクラウンテトラ(約25cm)
→No.6(60cm水槽)へ

No.3の収容数がキャパオーバーなので調整中。
先に移動したメニーバーは元気そうです。

100cm水槽の魚たちは、換水時に上から見るしかありません。
いずれ、水中撮影のような形で観賞できるようになればと考えています。
移動する魚たちは、しばらく、横からの姿は見納めです。

ショートノーズクラウンは気性が荒くなり、
スッポンモドキと上手くいきません。
(スッポンモドキの甲羅が傷だらけに・・)



90cm水槽以上のサイズがもう1本必要ですね・・・




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村

【魚】 ヒータートラブル

2013-11-22 22:49:01 | 魚 その他
よく聞く話ですが、我が家では初となります。
No.5(育成用60cm水槽)がヒータートラブルにより、魚が全滅です。

アルビノセルフィンプレコ
アルビノセネガルス×2
ロングフィンセネガルス
Po.ラプエン
アミメウナギ
グリーンスパイニール
タイヤトラックスパイニール
ホワイトエンゼル×2
マーブルエンゼル(ベールテール)×1
エンゼル×3
ディスカス

育成水槽だったので、今後を楽しみにしていた子達でした。
誠に残念です・・・。

この失敗を次に生かすしかありません。
まだ、冬は始まったばかりです。


エアコンなどによる管理を理想としています。
いずれは、その方向に進んでいきたいです。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【魚】 アルビノオスカー 治癒経過(60cm水槽へ)

2013-11-04 23:12:45 | 魚 その他
大分、回復しました。




そろそろ、隔離スペースでは狭いので、
60cm水槽へ引っ越しました。

あの状態から、よくぞここまで回復したものです。

以前の赤色がどこまで戻るのか・・・。
無事に生育してくれるだけで御の字です。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村

【魚】 アルビノオスカー 治癒経過

2013-09-28 23:05:43 | 魚 その他
4日経ちました。
もうダメかと思いましたが、
何とか持ち直しつつあります。
すごい体力です。



ボロボロ。
移動させられないので、
ある程度、傷が癒えるまでここで我慢して下さい。


その他の住魚は元気元気。





こちらは周りを攻撃するので隔離中のショートノーズクラウン。

ステンレス水槽が起動して、
入れ替えが終了すれば、単独飼育の予定。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【魚】 トラブル(アルビノオスカー)

2013-09-24 23:10:00 | 魚 その他
ステンレス水槽の場所確保のため、
60cm水槽(No.1、2)を休止します。

飼育メンバーは各水槽へ移動。


そんな中、スッポンモドキのドルを移した90cm水槽(No.4)でトラブル発生。



(甲長約12~13cm 購入した1月を思うと、大きくなりました。)

移動2~3時間後、ドルがアルビノオスカーをかじっていました・・・。
オスカー、何故?逃げない・・・。
大半のウロコとヒレを失い瀕死です・・・。


また、ショートノーズクラウンテトラは60cm水槽が手狭になったので90cm水槽へ移動させました。
(約20cm No.5→No.4へ)
そうしたら、ショートノーズクラウンテトラが同居魚を攻撃。
気が荒いので単独飼育が基本と聞いていました。
ついにその時が来たようです・・・。


オスカーとクラウン、2匹を隔離しました。

オスカー、回復するか微妙なところです。


なお、数日前に移動させたカラープロキロダスは馴染んでいます。

(約18cm)


明日、ステンレス水槽を立ち上げます。
ステンレス水槽が稼働するまでの辛抱です。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村

【魚】 フィールドワーク ①

2013-09-18 23:00:09 | 魚 その他
近くの用水へハントに行きました。
稲の時期が終わって、水が減ったこの時を待っていました。

成果は、メダカがメインのオイカワ数匹。

分かったことは、水位が減っても、早くて捕まえられないということ。
来年は、仕掛けを用意して臨まなければ…。


No.2(スッポンモドキ)へ入れました。




今シーズンは、出来ればあと1~2回は行きたいところです。

採取まで始めてしまうと、益々、トリートメントタンクが必須になります。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【魚】 スポッテッド・ガー 全長28cm

2013-08-12 22:32:15 | 魚 その他

成長が停滞気味でしたが、
イールに与えていた、大粒クリルを食べられるようになってから、
成長再開のようです。
カーニバル(人工飼料)も倍(15~20粒)近く食べるようになりました。


30cm近くなると、
少しづつ存在感がアップします。

まだ、90cm水槽で大丈夫そうですが、
35cmくらいから動きにくそうに思うかも。

新水槽の導入を急がなければ。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【魚】 オスカー(the third)

2013-06-29 23:51:35 | 魚 その他

新入りです。
タイガーオスカー(ブリード:598円)全長約5cm。

オスカー軍団の計画は、密やかに進められています。
ようやく入荷がありましたので、早速、ゲットしました。

鉄は熱いうちに打て、の精神で、
小さいうちなら協調性が良くなるのではと期待しています。




繊細なヒレナガゴイさんの90cm水槽(No.4)へ導入です。

すでに、ヒレナガゴイは、second オスカー(アルビノ)と
微妙な緊張感のもと、混泳を行っています。

魚のサイズ差がかなりありますが、
フィッシュイーターはいないのと、
アルビノオスカーは目が悪いらしく、
他魚への追跡が緩いことに期待しています。


さて、どうなるのでしょうか・・・



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村