
皆様、こんばんは~(^-^)/
今夜は、スタジオジブリ作品『ゲド戦記』です。
リリースされた当日、そしてそれから数日の間・・・
TSUTAYAさんへ行ったり来たりしつつー
DVDをなんとかGETしようと狙ってはみたものの~
ALL レンタル中!! >スゴイ人気ですね・・・。
で、やっとのことで1本返ってきたのがあったので
すかさずッッ レンタルして参りました。(笑)
コレだけ見事に、オール・レンタル中>しかも、長い!
なのは珍しい~。 話題作品だと、リリースされて2~3日は
(リリース日にレンタルした人たちが返却するのがこのくらい)
オールレンタル中!ということがしばしば見受けられますが
こんだけ長い間に“オールレンタル中”はお見事!
恐るべしっ
ジブリパワー です。
2006年 日本 本編115分
監督:宮崎吾朗
脚本:宮崎吾朗、丹羽圭子
原作:アーシュラ・K・ル=グウィン(岩波書店発刊)
原案:宮崎駿(「シュナの旅」徳間書店発刊)
音楽:寺嶋民哉
主題歌:手蔦葵“時の歌”“テルーの唄”
出演
アレン:岡田准一
テルー:蔦葵
ハイタカ(ゲド):菅原文太
クモ:田中裕子
ウサギ:香川照之
テナー:風吹ジュン
ハジア売り:内藤剛志
絹売りの女主人:倍賞美津子
王妃:夏川結衣
国王:小林薫
-あらすじ-
ル=グウィンの名作ファンタジー『ゲド戦記』を
スタジオジブリが映画化した長編アニメーション。
巨匠・宮崎駿監督の息子、宮崎吾朗の第一回監督作品。
多島海世界“アースシー”では、西海域の果てに棲む竜が、突如
人間の住む東海域に現われ共食いを始めた。
それに呼応して、世界ではさまざまな異変が起こり始める。
世界の均衡が崩れつつあるのだった。
偉大な魔法使い、大賢人ゲドは、災いの源を探る旅に出る。
やがて彼は、心に闇を持つ少年、エンラッドの王子アレンと出会う。
影におびえるアレンを伴い、旅を続けるゲドは、
ホート・タウンの街はずれにある幼なじみテナーの家に身を寄せる。
そこには親に捨てられた少女テルーも住んでいた。
彼女は、自暴自棄になっているアレンを激しく嫌悪する…。
(all cinema 解説より引用)
『ゲド戦記』 公式サイト
コレより先ネタバレありますので
スクロールにはお気をつけください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
スタジオ・ジブリの作品は、一作一作に
制作者側からのメッセージ(テーマ)が練りこまれています。
“自然との共存”だと、「ナウシカ」「たぬき合戦」「もののけ姫」や
「トトロ」 “自立”“ヒロイン・ヒーロの成長”でいうと
「魔女の宅急便」「もののけ姫」「ラピュタ」や「ナウシカ」
「千と千尋」とか~ でしょうか?
で、今回のテーマは「世界の均衡」と「少年の成長物語」。
う~~ん(^~^;)・・・「世界の均衡」は高尚過ぎて
イマイチ、掴み難いテーマでした。まだ「少年の成長」の方が
(ジブリの十八番ですしね~)分かりやすい。
ところで、先にも出ております、ジブリ作品・・・皆様、どれか一つは
観賞されたことがあるかと思われますがー今回の
「ゲド戦記」に出てきているキャラ達は
「風の谷のナウシカ」を思い出させますね・・・。
特に、ハイタカは完全に「ナウシカ」のユパとダブります~。
アレンは~ナウシカ・・・かな?
男女の差は有れど、高貴な身分でちょっとはみだしてるトコや
意志の強さは良く似ています。
テヌーは「未来少年コナン」のラナみたい~
地味ーなんだけど、真っ直ぐな人間って感じ。
この作品の原作 未読です。
だから、物語の設定 例えば~
竜と人間の関係とか、魔法使いと人間の関わりとか
なんでタイトルは「“ゲド”戦記」なのにー
“ゲド”=ハイタカは“脇”なのか?とか。
まぁ“そんなこんな”な設定を知らずしても
「いつものジブリ作品」の中の一つとして観賞すれば
問題ないんでしょうが・・・でも、その「いつものジブリ作品」として
見ても今回の『ゲド』はちょっと軽めな気がしますね~。
コレまで見た「ジブリ作品」って、見終わった後
後の余韻が良かったり、あと10年後に見たくなりそうーと
思わせてくれたりしたんですがが、今夜の『ゲド』は
余韻も無ければ、購入の予定も無し~
TVでの「○○ロードショー」とかでOAされたら見るかも
しれませんが、あえてもう一度レンタルして見直すか?という
意味では、疑問です。
やっぱり、監督が変わった所為?
今夜は、やっとレンタルできて(待たされた分)期待して
観賞した『ゲド戦記』をUPしました。
オススメするかは、非常に難しいですね~
因みに、「ジブリ」ファンの方々の反応は
非常に厳しいご意見が多々ありました。(^~^;)
観賞される方には、「ジブリ作品だ!」と
力をいれずに~でオススメしたいです。
人気blogランキングへGO!
ブログランキングくつろぐへGO!