このお洋服を見て
「あぁ〜、見た見た。あのお洋服」とピンときたあなた!
(タグも見えてるけど)
記憶力はまだまだ大丈夫^^
もちろん、ワタシも覚えてたよ〜♪
そう、maririnhahaさんがさりげなく
なんと、そらうみへのクリスマスプレゼントだったの!
しかも販売する予定のない限定作品。
”そらうみモデル”で
コンセプトは「青い海と青い空」ですって!
デニムに見える布地の裏はドット柄だったり
襟のファーは取り外せたり。
可愛らしさとアイディア満載!
そらはこんな感じ。
長い胴にもぴったり。
うーたんもお似合い。
ツーショットは
あ、そらのファーが曲がっちゃったけど
かわいい、かわいい!
ネームがキラキラ、へなかで光ってるよ。
hahaさん、ありがとうございました^^
限定のお品なんて、ワタシも持ってないのに
そらうみはほんと幸せものです。
おかげさまで
暖かく素敵なクリスマスを過ごせそうです。
さて、今朝は今年最後の読み聞かせ。
来週にせまったクリスマスのお話にしました。
クリスマスの由来がわかりやすく描かれた「クリスマスってなあに」
と
♪赤はなのトナカイ♪という歌をお話にした「赤はなのトナカイルドルフ」
の2冊。
先週別の小学校の3、4年生(複式学級)に読んだときは
イエス様のお誕生日であることも
西暦の始まりがその日であるということも知らなくて…びっくりしたけど
今日の5年生はよく知っていて、安心して読めましたよ。
ランキングに参加しています
hahaさんのお洋服ですねー。
とっても可愛くてそらちゃんうみちゃんお似合いです!限定…素敵ですねー(^_^)
名前の文字は光るのですか??
やっぱり名前入りっていいですよね。
うちの娘…クリスマスはサンタさんからプレゼントもらう日!としか分かってないような(^^;;
青い海(洋)と青い空(宙)ぴ~ったりのお洋服
クリスマスプレゼントなんて嬉しいです~
私にも嬉しい気持ちが届いたよ
そうね、クリスマスイベントだけが独り歩きして
何の日かなんてチビッコ達知らないだろうなあ
今度教えてあげよっと
えっ、西暦の始まりなの!?
私も知らなかったわ(恥)(^^)/
でも一番嬉しいのはかーたんだよね(笑)
さりげなく、気持ちを込めて贈ってくださる
hahaさん素敵♪
かーたん、そらちゃんうーたん良かったね♪
名前にぴったりのお洋服で、2ワンとも「いいでしょ♪」って顔してる~。
素敵なクリスマスプレゼントだね!
そうそう、クリスマスが何なのか知らない子は多いよね。
うちの相棒くんも知らなかったけど(笑)
あとねー、クリスマスは知ってても新嘗祭を知らないってのもあるわね。
行事やイベントについて、「これ、なんだろうな?」って
疑問をいっぱい持つ子ども、少ないね。
hahaさんのところで見たとき、可愛いなぁ
カートオープンなったら欲しいなぁ~って思ってたのよ!
そらうみちゃんにちなんで「青い海と青い空」って
とっても素敵よね~
ふたりともとってもお似合いよ(*^_^*)
ファーが上品な感じです。
コンセプトが青い海に青い空・・。
海も狙います(笑)。
襟のファーが外せるとその時の雰囲気に合わせられていいですね(^^)v
そらちゃんもうみちゃんも似合っています。
クリスマスの由来、子供たち知っているかな~
今日の夜聞いてみます!
ツーショットのお顔が、いいでしょ!にあってるでしょ!って、表情が可愛いですね~♪
私なんて子供のころは、クリスマスってプレゼントを持ったサンタさんが来る日だと思ってました。
でも、サンタさんって一度も見たことがなかったなぁ~朝起きると枕元に、本のプレゼントがありましたっけ!
子供たちにも、小さいころは同じようにプレゼントをしていましたね、常にはおもちゃなんて買ってあげなかったので、我が家は、クリスマスのころと、お正月のころが息子や娘の誕生日と重なるのでその時に奮発でしたっけ・・・・(^^;
そうなのぉ。
この世に二つしかないのが、我が仔へのプレゼントなんて
ほんと嬉しいわぁ。
ワタシhahaさんの記事で見たときは
新作だとばかり思っていたので
先駆けてくださったんだ!とそれでも嬉しかったんだけど、なんと
「そらうみモデルよ。コンセプトは青い海と青い空」なんて
あぁー、もう嬉しくてそらみたいに跳ねあがっちゃったわ。
そう、きらきら光るネーム入り。
皆さんにもお見せしたいけど、その日はあれ!でしょ?
あー、それは早速今晩ちゃんと教えてくださいよ。
なんなら、絵本持っていくよ^^
ねぇ、かわいいでしょー^^
限定なんて、ワタシも持ってないけど
かわいいそらうみにhahaさんが贈ってくださったので
ほんとありがたいわ。
えっとー、西暦の件はママさんもよくお勉強して
今度こうくんとしのちゃんに教えてあげてね^^
ほんとだねー、さりげなく嬉しいことができる人にワタシもなりたいわぁ^^
見習わないとね。
ま、そらうみは??でしょうけど
ワタシがその分めっちゃ嬉しかったよぉ。
ほんとに嬉しかったよぉ。
hahaさんにはいつも素敵なお心遣いをいただくけど、中でもピカイチね^^
あ、やばい。
よそのお子さんを言う前に
うちの子となによりとーたんだったわ。
今晩聞いてみよう。
新嘗祭はそもそも読める?
そこはかなりハードル高いわぁ。
ハロウィンも知ってるつもりだったけど
雪太郎さんの記事で詳しいこと知ったしね。
あ、覚えてた?
ワタシもファーやぼんぼりがかわいいなぁって見てたの。
次回の新作なのねと思ってたら
まさかの限定品…うひひ、いいべぇ♪
そうそう、ファーがとってもかわいくて
あったかそう。
しかも取り外しができるというなんともおしゃれなデザイン。
ワタシにだって限定品もオーダー品もないのに
まぁ、贅沢なワンコロよね^^
このところ、ワードローブが激増のそらうみよ。
そだねー、海くんも「青い海」だもんね^^
かわいいでしょー^^
今度「ナマ」で見せてあげるね。
現物はまたまた素敵なのよ^^
ほんとに嬉しくて、幸せだったわ。
こういうので他人を幸せにできるなんて
すごいことよね。
うんうん、ママさんもお勉強してから
よぉく話して聞かせてね^^
あらぁ、dollさんのご両親はなかなかハイカラね。
うちはど田舎だったせいか
お菓子のブーツがあればいい方だったわ。
それに決まり文句は「うちはキリスト教じゃない」ってね(汗)
子どもたちにはずいぶん大きくなるまで
お手紙を書かせて、ツリーの下に…信じてないとサンタさん来ないよって脅かして!
なんだかずいぶん昔のことのようだわ。
あ、うちも上の双子はお正月なの。
クリスマスもお年玉もみんな一緒で損するってブーたれてたわ。