goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Perfume /『If you wanna』

2017-09-02 02:29:37 | album p



Perfume ニューシングル
『If you wanna』
2017年8月30日発売

【完全生産限定盤】(CD+DVD) ※スペシャルパッケージ仕様

[CD]
1. If you wanna
※Ora2×Perfume くちもとBeauty Project「Ora2と出かけましょう」篇CMソング

昨夜のMUSIC STATIONを見たが、この曲のダンスはリズムが取りにくいらしく、難しいようだ。
あーちゃんは
「ポリリズム」の  繰り返すこのポリリズム♪ と歌う所はポリリズムになっているんですけど、うちの事務所のスタッフさんが中田さんに「これは止めた方が良いんじゃないんですかね」と伝えたところ、「ここはそのままで行きましょう」と強く説得された時以来、
「if you wanna」を聴いて、「これがA面ですか?」という意向を事務所のスタッフが中田ヤスタカに所に聞きに行ったところ。「これでいきましょう。後悔することになりますよ」と言われ、じゃあシングルで行きましょう。ということに。

2. Everyday
※Perfume × パナソニック コラボレーション ソング

3. If you wanna - Original Instrumental -
これはこれで、聴いていても違和感ないインスト♪

4. Everyday - Original Instrumental -

[DVD] ※完全生産限定盤
・Everyday - Video Clip -
・Everyday - メイキング映像 -
・TOKYO GIRL - Perfume Fes!! 2017 -
・宝石の雨 - Perfume Fes!! 2017 -

ライヴ映像の照明 かなり楽しめます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pierre Boulez/ シェーンベルク:『ワルシャワの生き残り』

2017-08-04 18:57:37 | album p
ジャケットはブーレーズ?を描いた絵

● シェーンベルク:『ワルシャワの生き残り』Op.46
歌っているというよりセリフっぽい
ナレーター、男声合唱と管弦楽のための作品なので、そういうことか。

不安定な感情が引き起こされる
強制収容所の惨劇を題材にしているので、これもそういうことか。

● シェーンベルク:管弦楽のための変奏曲 Op.31
オーケストラの迫力を感じる

● シェーンベルク:5つの管弦楽曲 Op.16


BBC交響楽団
ピエール・ブーレーズ(指揮)
録音:1976年、ロンドン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pierre Boulez/ ワーグナー:『ヴェーゼンドンクの5つの詩』『リュッケルトによる5つの歌曲』

2017-07-16 07:38:22 | album p
Pierre Boulez
最近、聴いてなかった。続き。
ワーグナーも久しぶりに聴いた♪

● ワーグナー:『ヴェーゼンドンクの5つの詩』
● ワーグナー:『リュッケルトによる5つの歌曲』
イヴォンヌ・ミントン(Ms)
ロンドン交響楽団
ピエール・ブーレーズ(指揮)
録音:1979年、ロンドン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pierre Boulez/シェーンベルク:セレナーデ,『グレの歌』~「山鳩の歌」『ナポレオンへの頌歌』

2017-04-19 18:36:37 | album p
Pierre Boulezのアルバムを続けて聴いている♪

音楽に詳しくない僕にとって新たに聴く音楽は新鮮だ。
ショーンベルクも知らないので、立て続けに聴いていたらどうかなーと思ったが、共通した魅力はまだわからないけど、歌曲は歌詞が解らないし聴いた感覚で魅力的かどうかしかない。

面白いなと思う瞬間も退屈だと思うものもある。

「セレナーデ」で歌も入ってるのもあったけど、7曲目あたりのストリングスの演奏が心地よい。

『グレの歌』
シェーンベルクが12音技法を取り入れる以前の後期ロマン派的爛熟の大作(5管編成のオーケストラに男性合唱、混声合唱、単独で歌唱数人)とのこと。
このアルバムではその一部
女性の歌


Disc54
● シェーンベルク:セレナーデ Op.24
● シェーンベルク:『グレの歌』~「山鳩の歌」(室内楽版)
● シェーンベルク:『ナポレオンへの頌歌』Op.41
ジョン・シャーリー=カーク(Bs-Br)
ジェシー・ノーマン(Sp)
デイヴィド・ウィルソン=ジョンソン(語り)
アンサンブル・アンテルコンタンポランのメンバー
ピエール・ブーレーズ(指揮)
録音:1979~1980年 パリ


1. Serenade, Op. 24 / I. Marsch
2. Serenade, Op. 24 / II. Menuett
3. Serenade, Op. 24 / III. Variationen
4. Serenade, Op. 24 / IV. Sonett von Petrarca: "O konnt ich je der Rach' an ihr genesen"
5. Serenade, Op. 24 / V. Tanzscene
6. Serenade, Op. 24 / VI. Lied (ohne Worte)
7. Serenade, Op. 24 / VII. Finale
8. Gurre Lieder, Part I: 10. Lied der Waldtaube
9. Ode to Napoleon Buonaparte, Op. 41

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pierre Boulez/シェーンベルク『ヤコブの梯子』『期待』

2017-04-16 11:01:46 | album p
Disc55
● シェーンベルク:オラトリオ『ヤコブの梯子』
ジークムント・ニムスゲルン(ガブリエル)
ケネス・ボウエン
イアン・パートリッジ
ポール・ハドソン
ジョン・シャーリー=カーク
アンソニー・ロルフ・ジョンソン
オルトルン・ヴェンケル
マディ・メスプレ
BBC交響楽団
ピエール・ブーレーズ(指揮)
録音:1980年、ロンドン
● シェーンベルク:モノドラマ『期待』Op.17
ジャニス・マーティ(Sp)
BBC交響楽団
ピエール・ブーレーズ(指揮)
録音:1977年、ロンドン


1. Die Jakobsleiter / "Ob rechts, ob links, vorwärts oder rückwärts"
2. Die Jakobsleiter / "Ohne zu fragen?"
3. Die Jakobsleiter / "Gleichviel! Weiter!"
4. Die Jakobsleiter / "Du bist immerhin zufrieden mit dir"
5. Die Jakobsleiter / "Dies Entweder und dies Oder"
6. Die Jakobsleiter / "Gegen seinen und euren Willen"
7. Die Jakobsleiter / "Ich sollte nicht näher, denn ich verliere dabei"
8. Die Jakobsleiter / "Herr, verzeih meine Überhebung!"
9. Die Jakobsleiter / "Herr, mein ganzes Leben lang"
10. Die Jakobsleiter / "Nahst du wieder dem Licht?"
11. Die Jakobsleiter / Great Symphonic Interlude
12. Erwartung, Op. 17 / Scene I: "Hier hinein?...Man sieht den Weg nicht"
13. Erwartung, Op. 17 / Scene II: "Ist das noch der Weg?"
14. Erwartung, Op. 17 / Scene III: "Da kommt ein Licht!..."
15. Erwartung, Op. 17 / Scene IV: "Er ist auch nicht da.."
16. Erwartung, Op. 17 / Scene IV: "Das Mondlicht...nein dort"
17. Erwartung, Op. 17 / Scene IV: "Nein, das ist doch nicht möglich"
18. Erwartung, Op. 17 / Scene IV: "Du siehst wieder dort hin!"
19. Erwartung, Op. 17 / Scene IV: "Der Morgen trennt uns"

オーケストラに歌声が響き渡る
差し迫った感じ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする