ソニー労働組合仙台支部ブログ

お困りごとはぜひご相談ください。
soudan-sendai@sonyunioninfo.com

・No.61-02 「せんだい」身の回りの改善要求回答.パワハラ許さない個別に申し出てほしい(仙台TEC.SSMM)4月以降、多賀城での事業継続否定せず(デクセリアルズ)

2019年03月30日 | 日記

 ソニー労組仙台支部のアンケート「仙台TECで働く環境を改善しよう」には、生産停止に伴う雇用不安とともにハラスメントの告発、その改善を願う切実な声がたくさん寄せられました。昨年11月29日に仙台TECとSSMMに要求書を提出し、今年1月30日の拡大事務折衝でこうした声を指摘し、改善を要求しました。

 両社は2月26日に回答してきましたが、人命にかかわる深刻なパワハラ被害の告発に耳を傾け「パワハラは絶対に許さない」と断言するものの、「具体性がないと調査に入れない」として「個別に申し出て欲しい」と述べるにとどまりました。

 月間フレックスの職場からは、「Cast-Netとは別に勤務表と残業申請書で1日の労働時間が管理され、フレキシブルに勤務時間を変動させることができない」とか「作業着への更衣時間を勤務時間外にされる」などの声が上がっています。

 月間フレック勤務は、労基法32条の3に則り「1ヵ月における所定労働時間を定め、社員がその範囲内で勤務時間をフレキシブルに変動させることができる勤務」と規定されています。また「指定された更衣室で、指定された作業着に着替える更衣時間」が労働時間に該当することは最高裁判決で確定しています(三菱重工業長崎造船所事件、平成12年3月9日最高裁)。逸脱は明らかです。

さらに問題なのは、これらの一つひとつが、職場のなかに息苦しさと働きづらさ、不信感をもたらし、ハラスメントをうみだす土壌をつくることです。ソニー労組仙台支部は会社回答の後も、こうした職場の声を指摘し、踏み込んで実態を把握し、人間関係に配慮しながら毅然と対処するよう要求を続けています。

  塗布メディア製造のライン停止の原因と対策については「生産計画に関わる」として回答を避け、「通常の生産に戻すために努力している」と具体性を欠く答弁。派遣切りの中止・正規登用については「派遣会社の話だが、派遣先としてでき得ることは行う」と消極的な回答に終始しました。

 デクセリアルズに対しては昨年12月6日に要求書を提出し、同月18日の要求説明の拡大事務折衝で「2019年3月までの完全撤退計画の撤回が要求の1丁目1番地」と強調しました。

同社は今年1月28日の拡大事務折衝の席上で回答してきましたが、多賀城撤退計画の撤回や今後の計画などの要求は「経営、生産事項にあたるため回答は差し控える」と回答を拒否しました。

 しかし、仙台支部に寄せられた「年初来、複数回にわたり社員向けに発言されている“多賀城での事業展開決定”」については、「リスクも説明している」と認め、「多賀城分室は4月以降も事業継続と理解した」との主張も否定しませんでした。

 同社は16年4月27日、栃木新事業所(下野市)集約と早期退職募集を発表。同日発表の中期経営計画『変革と成長2018』は、多賀城事業所も対象、「転勤が困難と判断した従業員を含めて早期退職・転身プログラムも実施」と明記しました。

 突然の発表に怒りが広がり、仙台支部にも相談が寄せられました。社内の説明は「多賀城から順次移管し19年3月までに完全撤退」とのこと。早期退職の募集が始まり、転勤か退職の2択を迫る「転勤可否申告書」まで強要されました。

 仙台支部は「組合加入通知書」を提出して団交を申入れ、翌年6月9日まで5回の団交を重ねましたが、同社は「多賀城には30名を残し今後については検討中」との回答を繰り返してきました。

今年1月28日の拡折では、同社は「必ず撤退するとは話していない」「検討課題として、選択肢のなかで、そういうこともありますと伝えた」と釈明しました。

 仙台支部はデクセリアルズと仙台TECの両社に「基礎研究や商品開発、事業開拓で連携すること」を要求しています。いま求められていることは、両社のつながりを活かして地域の雇用と経済に対する社会的責任を果たすことではないでしょうか。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・2019春闘回答.2年連続最高益更新のソニー、身勝手なベアなし賃下げ回答.一時金は最高益なのに昨年同月数

2019年03月26日 | 日記

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・19春闘/DC移行凍結せよ!.不当労働行為に抗議書

2019年03月12日 | 日記


19春闘/DC移行凍結せよ!

不当労働行為に抗議書

同意署名は半強制的!

 DC完全移行のための同意署名が強行されましたが、ソニー労組の春闘アンケートでは賛成はわずか1割にすぎません。「反対だけど署名した」「職場では反強制的」など批判の声も寄せられています。

回覧署名は厚労省に確認した?

 社員番号と氏名が印刷された回覧署名。無言の圧力です。職場で回覧され、上長から繰り返し迫られて、意に反して署名するのも無理ありません。

 こうした署名について、会社は厚生労働省の確認を得たと述べました。障がい者雇用の水増し、毎月勤労統計不正、相次ぐ不正や隠ぺいに信頼を失い、解体的出直しを求められる厚労省。このような役所の確認で、公正な同意署名と言えるのでしょうか。

10月完全移行の延期を要求

 労使の手続でも、私たちソニー労組は「使用者の中立義務に反して組合弱体化を狙う支配介入」等の不当労働行為を受け、顧問弁護士とも相談のうえ3月6日、春闘要求と合わせ抗議書(下)を提出しました。

 老後の生活に大きな影響を及ぼす企業年金。スケジュールありきで一方的に進めることは、将来に禍根を残します。ひとり一人が十分に理解し、納得した上で判断を求めるべきです。ソニー労組は労使交渉の結論が出るまでは一切の手続を凍結し、今年10月の完全移行に期限を延期するよう要求しました。

年金制度改定について(2019春闘要求アンケート)

アンケートに寄せられた声

 年金制度のDC制度完全移行の内容を認識したい。

同意署名のやり方が気に入らない。

内容が分からないので同意署名しない。

年金制度反対だけど、声を上げられないので署名しました。

職場でのサイン(署名)は半強制的である。

年金制度改定に関する抗議書(全文)

2019年3月6日

 貴社は昨年9月19日に、当労組に対して企業年金制度の改定を提案してきました。

 現行の確定給付型年金制度から今年10月に確定拠出型年金制度へ完全移行したいとのことで、提案内容の確認のために3回の事務折衝を行い、団体交渉に必要な資料の提出を要求しました。資料提示や団交開催をめぐって事前折衝を行っているなかで、貴社は昨年12月17日、対象となる社員に対して「年金制度の改定について」と称する通知を行いました。

 通知には、「多数派組合であるソニー中央労働組合(SCU)と合意に至りましたので」との記述がありましたが、当労組に関しては一言も触れていませんでした。

 当労組は1956年2月20日に結成し、この2月で結成63年を迎えました。1961年の分裂以降、残念ながら少数派第一組合として活動していますが、ソニーで働く全ての仲間の利益を視野に原則的な労働運動に取り組んできたと自負しております。

 長い歴史のなかで貴社と締結した労使協定があり、最近では2015年の人事制度をめぐる問題で合意に至らないなかでも、社員宛て通知には「ソニー労働組合とは協議中」と添えていました。今回のような当労組に一言も触れず、存在を無視するような通知は極めて異例です。

 多数派組合と合意したという記載だけで当組合との交渉経過について一切触れず署名を開始することは、当組合が取るに足らないと言うことを労働者に知らしめるものです。

 当組合はこの行為を、一方の労働組合との合意のみを告知し使用者の中立保持義務に反して当労組の弱体化をもたらす不当労働行為(労組法第7条第3号・支配介入)として、また、団体交渉に必要な補填金資料を当組合に提出しなかったことを、誠実な団体交渉を行おうとしない不当労働行為(労組法第7条第2号・不誠実団交)として抗議します。

以上の理由より貴社に対し以下を要求します。

1.       当労組との交渉の結論が出るまでは、確定拠出型年金への完全移行に関する一切の手続を凍結すること。

以 上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・19春闘/2019春闘・一時金要求書を提出.大幅賃上げで暮らしの改善を.格差是正・ハラスメント撲滅

2019年03月12日 | 日記

19春闘/2019春闘・一時金要求書を提出

大幅賃上げで暮らしの改善を

格差是正・ハラスメント撲滅

 ソニー労組は、皆さんから寄せられた春闘要求アンケートの結果に基づいて要求を練り上げ、全員投票によって基本給引き上げ4万1000円、一時金夏・冬とも基本給の3・7カ月などの統一要求を決定し、スト権を確立しました。3月6日にソニー㈱とソニーストレージマニュファクチャリング㈱、8日にデクセリアルズ㈱に対して要求提出を行い、団体交渉を申し入れました。

中国経済減速で景気後退局面に

求められる大幅賃上げ・内需拡大

 内閣府は3月7日、景気動向指数の基調判断を下方修正しました。中国経済の減速などを背景に、半導体や産業ロボットなどの企業の生産が落ち込んだことが主な要因と報道されています。

 消費税8%増税以降、家計消費も実質賃金もマイナスで消費不況が続く日本。大企業優遇・外需頼みの弱さが露呈しました。19年春闘、消費拡大・経済好循環に転換する全労働者の大幅賃上げが求められています。

労働者への犠牲転嫁は許されない

暮らしの改善に内部留保を活用せよ

 ソニーは2月1日、通期業績見通しを発表しました。売上高を昨年比440億円減の8兆5千億円に下方修正し、営業利益は史上最高益の昨年を1千億円超上回る8700億円に据え置きました。減収大増益、雇用賃金破壊で得た利益体質ではないでしょうか。アンケートで生活悪化、賃上げ要求額が増えるのも頷けます。

 同時に発表した第3四半期業績も累積は史上最高益、連結内部留保は3兆9351億円、労働者1人当たり3千万円もの水準です。従業員数2千名弱のデクセリアルズも内部留保は404億円、一人当たり2千万円。いずれも内部留保の3~4%でソニー労組の賃上げ・一時金要求の満額回答は可能です。

高齢者雇用の安定・改善、消費税増税阻止の国民春闘の課題に連帯

 この4月から「働き方改革関連法」が施行されます。勤務間インターバル規制は努力義務ですが、最低連続11時間の休息を与えるインターバル規制の新設を要求しました。高齢者雇用をめぐり継続義務の現行65歳から70歳への引き上げ、来年通常国会に法案提出などと報じられています。今春闘も定年の廃止を第一に、再雇用については希望者全員65歳以降継続と定年前賃金の維持、労働条件の抜本的改善を要求しました。

 消費税10%増税中止、9条改憲阻止など国民春闘の課題についても、全国のたたかう仲間と連帯して取り組みます。

ソニー労働組合 2019年春闘要求(主な要求)

1. 賃金に関する要求

●正規社員・有期社員とも月額41,000円の基本給引き上げ。

2. グレードに関する要求

●ジョブグレード制度を廃止すること。

●廃止までの間、各グレードのレンジ上限撤廃、減額行わないこと。

3. 雇用の安定に関する要求

●雇用形態にかかわらず雇用の確保と生活の安定をはかること。

●ソニーグループ会社における最低賃金の保障(グループ内最賃)。

4. 職場配属に関する要求

●本人の意に反して単純労働や応援業務を主として行う職場の早期の

通常職場への異動。下位評価をおこなわないこと。

5. 出向・転勤に関する要求

●期限の定めのない出向を命じないこと。

6. 有期社員(契約社員含む)の労働条件に関する要求

●正規社員との格差是正、正規社員や無期労働契約への転換。

7. 事業所の設立・閉鎖および、営業譲渡・会社分割に関する要求

8. 定年に関する要求

●定年の定めを廃止すること。

9. 再雇用制度に関する要求

●基本給は60歳到達直前と同額、一時金は60歳到達直前の基本給の

夏冬各々3.7カ月とすること。

●希望者全員65歳以上雇用継続。有給休暇は年間24日とすること。

10. 退職金に関する要求

●今年10月のDC完全移管を凍結すること

11. 年間総実労働時間の短縮に関する要求

●最低連続11時間の休息を与える勤務間インターバル規制の導入。

12. メンタルヘルスケアの推進に関する要求

13. 扶養家族手当に関する要求

●扶養家族手当制度を新設し、扶養者一人につき20,000円。

14. 住宅補助手当に関する要求

●住宅補助手当制度を新設し、次の通り支給すること。

世帯主、非世帯主  30,000円。

15. 障がい者の雇用の促進に関する要求

16. 社会保険に関する要求

●ソニー健康保険組合の一般健康保険料及び介護保険料の負担割合を事業主7、被保険者3とすること。

ソニー労働組合 2019年一時金要求

2019年夏期 基本給の3.7ヵ月

2019年年末 基本給の3.7ヵ月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・19春闘/皆さんのアンケートに基づき要求案決定.賃上げ4万1千円、一時金夏・冬3・7ヶ月.内部留保の3%で満額回答可能

2019年03月05日 | 日記

 

皆さんのアンケートに基づき要求案決定
賃上げ4万1千円、一時金夏・冬3・7ヶ月
内部留保の3%で満額回答可能

ソニー労働組合は2月22日、第364回中央委員会を開いて春闘要求案を決定しました。2014年の消費税8%増税を契機に家計消費が激しく落ち込み、実質賃金もマイナスで消費不況が続いています。この3月から値上げ相次ぎ、10月には消費税10%増税が予定される中、今春闘では消費拡大につながる大幅賃上げが社会的要求になっています。
ソニーでは新人事諸制度による最大5%賃下げ、転籍賃下げ、グループ内賃金格差など、働く多くの仲間が名目賃金の引き下げを強いられています。春闘要求アンケートには、生活悪化や格差拡大が示され、賃上げ要求額も年々増加し今年は平均4万1千円、一時金は年間で約7・4カ月になりました。今春闘は、取り巻く情勢とアンケートに基づき、基本給引上げ4万1千円、一時金夏・冬各3・7カ月等を統一要求とし、ソニー㈱、ソニーストレージメディアマニュファクチャリング㈱、リストラとたたかう組合員を組織するデクセリアルズ㈱に要求することを組合員に提案しました。

実感なき景気回復
ソニーは3割が貯金の取り崩し

政府は「景気回復が戦後最長の可能性」などと強調し、一部の大企業は史上最高益の大儲けですが、「国民には実感なき景気回復」と報道されています。
ソニーも昨年3月期は営業利益7486億円で過去最高益を2千億円も更新し、今年3月期はさらに更新して8115億円を見込んでいます。しかし、ソニー労組の春闘要求アンケートには、約3割の方が「貯金を取り崩している」と回答し(下図上段)、毎月の基本給は「5万円以上不足」が昨年比18・3%増の47・2%で過去最高(下図中段)。賃上げ要求額は新人事諸制度導入以降増加を続け今年は4万1071円(下図下段)になりました。一時金も年間では基本給の3・7カ月で、昨年より0・2カ月増加しました。

 

労働者を犠牲に役員報酬国内第一位

ソニーが昨年6月19日開示した有価証券報告によると、社長兼CEOを退任した平井一夫会長の報酬総額は前年比3倍の27億円。報酬1億円以上の役員は9名で総額52億円、報酬1億円以上の役員の開示が義務付けられた2010年以降、いずれも過去最高額です。
東京商工リサーチの調査によると(7月13日公開)、平井会長の役員報酬27億円は国内トップ、吉田憲一郎社長の約9億円も同9位で、トップテンに2名ランクインしています(下表)。
リストラ・人減らし、賃下げで雇用と暮らしを壊し、「断腸の思い」と述べながら役員報酬はうなぎ上り。これでモチベーションの向上、顧客・世間の理解が得られるでしょうか。

 

内部留保を労働者の生活改善へ

 ソニー労組はアンケートに基づき、基本給4万1千円引き上げ、一時金夏・冬とも基本給の3・7カ月等の統一要求案を決定しました。
18年3月期の連結内部留保は3兆1661億円で過去最高(12月はさらに増加)。従業員数は昨年から1万人以上減って11万7300人。従業員1人当たりの内部留保は2699万円です。ソニー労組の賃上げ一時金要求は一人79万5400円、内部留保の2・95%に過ぎません。ソニーで働く全ての仲間に満額回答可能です。
ソニー労組は全員投票を経て、要求提出を行います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする