ソニー労働組合仙台支部ブログ

お困りごとはぜひご相談ください。
soudan-sendai@sonyunioninfo.com

・「せんだい」2023年春闘 SSMMも2年ぶり基本給レンジ引上げ 特別加算UP・評価3以上加算も格差は拡大 2023.4.28

2023年04月27日 | 日記

・「せんだい」2023年春闘 SSMMも2年ぶり基本給レンジ引上げ 特別加算UP・評価3以上加算も格差は拡大

ソニー労組は2023春闘でもSSMM、SPPS、デクセリアルズに対し、アンケートに基づく賃上げ48,000円、一時金年8.6カ月(基本給比)など統一要求を提出しました。
デクセリアルズとは4月3日に多賀城市内で、SSMMとSPPSとは4月14日に仙台TECで要求説明の団体交渉を行いました。アンケートに示された生活実態や切実な願いを示し、歴史的な物価高騰を克服する大幅賃上げ、少子化を助長し格差を拡大する成果主義・「ジョブグレード制度」の撤廃、住宅補助・扶養家族手当の復活などを訴えました。

SSMMが基本給改定のみ先行回答

SSMMは4月19日、基本給改定のみ回答してきました。ソニーグループ㈱と同様、基本給レンジを2ピッチ分引上げ、通常改定、等級別特別加算、評価別等級別特別加算に加え、新たに評価3以上を対象に特別加算の内容です。なお、等級別特別加算は昨年から1.6倍に増額です(下表、下図)。等級間の格差拡大、上限超過や評価2以下では賃下げが発生するなど制度の欠陥は残されたままです。一時金や諸要求、SPPSの回答も検討中とのこと。デクセリアルズは5月12日の団交で回答の予定です。

第94回メーデーに参加しましょう

2023春闘は、平和と民主主義を守る取り組みも、これまでになく重要になっています。
5月1日、労働者の祭典、第94回メーデーが開かれます。ロシアによるウクライナ侵略戦争や世界的な物価高など平和と経済の危機に対し、いのち、平和、暮らしを守ろうと世界各地で集会やデモなどが開催されます。
ソニー労組仙台支部は、5月1日に開催される塩釜地方集会、宮城県中央集会に参加します。ご一緒に参加して、世界の働く仲間と連帯しましょう。
 塩釜地方集会  5月1日(月)9:30開場 10:00開会 塩竃市港町公園
 宮城県中央集会 5月1日(月)9:30開場 10:00開会 仙台市勾当台公園市民広場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・2023年春闘回答 2年ぶり基本給レンジ引上げ 新たに特別加算追加するも格差拡大 2023.4.28

2023年04月27日 | 日記

・2023年春闘回答

2年ぶり基本給レンジ引上げ

新たに特別加算追加するも格差拡大

物価高騰を克服する大幅賃上げが求められる23春闘。ソニー労組はアンケートに基づいて賃上げ4万8千円、基本給比4・3カ月の夏・冬一時金など統一要求をソニーグループ各社に提出しました。SGC・ソニーグループ㈱は3月22日に文書で回答し、4月13日の団交で回答説明を行い、基本給レンジの引き上げを回答してきました。

基本給上限4千円~1万4千円引上げ評価3以上に特別加算を追加

賃上げ回答は、従来の基本給(ベース給)通常改定や評価別加算に昨年の評価によらない特別加算に加え、役割遂行度評価3以上を対象に800円~2800円の等級別加算。基本給レンジは今年7月からピッチの2倍を引上げる内容です(下図)。上限の引上げによって昨年より賃上げの対象者は広がりますが、等級間の格差が拡大し、評価2以下は賃下げが発生します。

連結好業績維持で特別一時金なし

22年度の消費者物価指数は41年ぶりに3・0%も上昇し、食品の値上げは昨年を上回るペースです。打撃は賃金が低い人ほど深刻ですが、グループ最低賃金、再雇用の賃上げ・65歳以上継続雇用もゼロ回答。特に要求が強い住宅補助・扶養家族手当も「属人的要素は適切ではない」と頑なに拒否し続けています。
経営者には労働者の雇用と暮らしを守る責任があります。賃下げ・格差拡大の「ジョブグレード制度」は廃止し、誰もが暮らしの改善につながる、将来に希望が持てる賃金制度へ抜本的に見直すべきです。
一時金は、SGCは業績連動型として回答拒否。ソニー㈱は夏期がミッドポイント比4・6ヵ月、SSSは同4・8カ月。連結業績は最高水準を維持する見通しですが、両社とも特別一時金の回答はありませんでした(下図)。

雇用と暮らしを守る責任を果たせ!

22年度の消費者物価指数は41年ぶりに3・0%も上昇し、食品の値上げは昨年を上回るペースです。打撃は賃金が低い人ほど深刻ですが、グループ最低賃金、再雇用の賃上げ・65歳以上継続雇用もゼロ回答。特に要求が強い住宅補助・扶養家族手当も「属人的要素は適切ではない」と頑なに拒否し続けています。
経営者には労働者の雇用と暮らしを守る責任があります。賃下げ・格差拡大の「ジョブグレード制度」は廃止し、誰もが暮らしの改善につながる、将来に希望が持てる賃金制度へ抜本的に見直すべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする