今日は、久しぶりにお茶の水に楽器を見に行きました。
清々しい今時は、楽器見学にはふさわしい季節です。
小田急線、大和からロマンスカーで行きます。
毎度のことですが、小田急カードのポイントを使います。
快速(無料)でも時間的にはあまり変わりませんが乗り心地が
全く違いますからね。
午前11時過ぎに家を出て、大和発11:33の
ロマンスカーに乗ります。
丁度昼食時なので、大和駅でお寿司弁当を買います。
これも毎度のこと。こんなもんで十分です。
新宿には、午後0時20分ごろ到着。
ここから、快速中央線でお茶の水に出ます。
いろんな楽器店がありますが、ウクレレはやはりア〇オさんでしょう。
場所が変わったので、少し駅から歩きます。
キッチンジローの上がお店です。
入り口には相変わらずいろんなスクールのパンフが掛けてありました。
Canopusトリプルスチールギター用ケースを特注で作ったとのこと。
見せてもらいましたが、キャスターが4本付いています。
値段は聞きませんでしたが、これは便利ですね。
ご主人としばらくお話した後、少し小物を買ってお店を
後にしました。
少し疲れたので途中で休憩、コーヒーブレイク!
お茶の水の駅方面の池田坂の途中にあります。
次いで、駅近辺の楽器店へ。
主にエフェクター、アンプ、ミキサー等。
スチールギターは、見れなかったですが、ウクレレは結構出ています。
ウクレレは、人気なんですね。
午後3時過ぎ、足が疲れたので、新宿駅近くの地下街「サブナード」へ
行って、一休みしました。
現役時代と違って、普段は一日中は歩いていないせいか、疲れやすい?
サブナードのスタバで、一服。
帰りも新宿から、ロマンスカーで帰ります。
15時50分発、江の島行き。
今日は気温も適度で、快適な一日でしたね。
やはりこの時期は、清々しい季節です。