今日は、成人の日!晴れて良かった!
ここしばらく北風が続いています。
昨日故障したパソコン治りました。
フアイバーの結線部の接触不良でした。
加湿器の、お手入れランプが、点灯したので、
まとめてフイルターの掃除をしました。
娘一家が今日戻ってくるので、その前に完了
させたいので、早めに掃除開始しました。
結構面倒で、約1時間かかります。
手順は決まっています。
まずは、加湿器からタンク、入口フイルター、加湿部の取り外しです。
次いで、加湿部のフイルター、触媒、を取り出して、クエン酸液に
30分漬けます。4台まとめてやります。
その間に、入口フイルターの掃除、フイルター格子部の掃除、、、
30分後、クエン酸液からフイルター、触媒を取り出し、湯船に
20分漬けます。
後は、取り付け、設置で完了です。
予定通り、1時間で完了、、午後を過ぎていたので
昼食も兼ねて外出しました。
今日は駅前蕎麦屋さんで、わかめそば、、
そして今年初めての、バーガーキングでのお茶。
約1時間ゆっくり読書、、至福の時間です。
お茶の後は帰宅です。
今日は成人の日、、振袖姿の新成人さん見ました。
いいなあ、、若い人は、うらやましい、、おめでとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅したら、娘一家が戻っていました。
孫たちは元気でした。
これからは、風邪、インフルエンザ、ノロのピーク時期、
加湿器掃除しておいて良かったです。
1台で、4.2リットル水タンク、3回/日交換、
結構面倒ですが、湿度確保のためです。
断熱にした我が家の一番の注意は乾燥、ということが
住んでみて分かったことです。
加湿しなかったら、この時期すぐに10%位に湿度が下がり、
朝起きたら皆のどが痛い→風邪、、、ということに
なりますからね。