今日は昨日よりもっと暑い感じです.
どうなっているんでしょうかねえ..
先日テレビで、気象予報士さんが、最近の天気は降水量は変わらない、
けれども、一気に降り、すぐに止む、、
これは危険なことだ!とのご指摘がありました.
(↓単なるカット写真です. 昔のハワイ、カウアイ島写真から)
ある程度の時間をかけて降ってくれないと地中奥まで
水分がしみこまず、川の水、飲み水等、我々が必要とされている
水は減ってゆくことになる...
水道の洗浄工程の進歩、貯水池等である程度そのあたりは
対応できるとは思いますが、由々しき問題ですね.
最近のような、激しい天候の変化はいろんな
影響がありそうです.
今日は、午前中は、スチ‐ルギタ‐レッスンがあるので
隣町、大和に行ってきます.
久しぶりですが、生徒さんお二人ともお元気でしょうか?
お二人とも、お医者様ですから、野暮な心配ですが..
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回の練習曲、「blue hawaii」を、今日も続けました.
Fでコ‐ド演奏、結構、スラントが多いので、きれいな和音を
作ることが目的です.
この曲は、へ調なので、第5フレット中心と少しフレットの間が
大きいので、適度な練習になります.
この曲でしっかりしたスラントによる和音ができれば
他の曲は、割合に簡単に弾けるようになるはずです.
イントロの部分:G7、C7、F/B♭、F/C7ですが
出だしの、スラントが難しいようです.
↓出だしの、スラント
↓いったん真直ぐにして
↓またスラント、、ここが結構難関のようです.
この後から、G7メロが入ります.
慣れれば、弾けるようになります.
お二人の先生(お医者さん)久しぶりのせいか、少し苦労されて
いました.でもさすがに、手先は大変器用でいらっしゃいます.
次回にはできるようになると思います.
今日は、一応サビの前までにしました.
次回は、復習と、進捗をみて、サビに入ります.
お疲れ様でした.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後からは、湘南台でアイスコ‐ヒ‐、、最近このパタ‐ン多いです.
なんとまあ、真っ青な夏空、南の高気圧強すぎです.
湘南台駅前デニ‐ズから、東口方面