goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

「新千年紀(ミレニアム)古事記伝YAMATO」 鯨統一郎

2007-04-24 12:01:42 | 讀書録(一般)
「新千年紀(ミレニアム)古事記伝YAMATO」 鯨統一郎
お薦め度:☆☆ /
2007年4月3日讀了


「千年紀末古事記伝ONOGORO」 の續篇で、「新」が附いてゐるやうに2001年の刊行。

私には本書の存在意義がわからない。
前作で失望した私が何故、本書を讀んだのかもまた謎である。
本作については、 前作について書いたこと がそのまま當て嵌まる。

違つてゐるのは、扉ページに「*古事記の眞相に觸れてゐます。」とあつたのがなくなつてゐること。
さすがにこの記述はまづいと思つたのだらう。
そのかはりに、「*プロット協力=稗田阿禮」と書かれてゐる。
ま、洒落といへば洒落なのだらうけど。

それにしても、續篇を出すといふ決斷をした、角川春樹事務所と作者には、まことにもつて畏れ入谷の鬼子母神、だ。



新千年紀(ミレニアム)古事記伝YAMATO

角川春樹事務所

このアイテムの詳細を見る



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「千年紀末古事記伝ONOGORO」... | トップ | 「いろは歌に暗号(かくしごと... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
安来鋼 (古刀根)
2010-03-08 00:10:17
日立金属さんが作っている安来鋼に古事記の秘密が隠されているとか聞きました。なにか刃物と関係があるのかな?
返信する
古刀根さん (仙丈)
2010-03-08 01:11:29
須佐之男による八俣の大蛇退治の傳説には、鐵の精練をしてゐた集團の傳説が反映されてゐるといふ説があります。
もしかしたら、その話と關係があるのかもしれませんね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。