染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

2015年10月25日が後の月です!

2015-10-27 21:37:21 | 日々の政治・哲学
10月25日が、旧暦の9月13日だった。十三夜だ。

コンビニにも、ウサギと月のついたスイーツを売っていた。山崎の「跳ね兎」という和菓子がほとんど売れている。パッケージで売れたんだと思う。「月餅」もたくさん置いてある。

26日の月もきれいだった。27日も。

明日は土用の丑の日だ。スーパー2店では、もうウナギがたくさん置いてある。「秋の土用」といって、28日だけでなく、この時期を宣伝してウナギを買わせているようだ。「うりの奈良漬け」「土用しじみ」も置いていた。

来年の手帳は…。

2015-10-24 00:04:32 | 日々の政治・哲学
お金がない。だから、この2,3年は手帳の質を落としている。「お金がないときはどうすればいいか」ということの答えで、「すべてのものの品質を落としなさい。安いものを買いなさい」という答えをよんだことがある。そうだよ。

というわけで、ダイソーの手帳とか、キャンドウの手帳を使っている。一昨年は、中国で作らせたらしい、すごく古めかしい手帳があって、受けた。小口に金がぬってあるところも古めかしくて、よかった。

美味しいものって何?

2015-10-22 10:45:26 | 日々の政治・哲学
10月某日。

昼は羽田空港のスターバックスの、グラハムパン、玉ねぎシチュー入りを、飛行機の中でボソボソ食べた。確かに少しずつ口に入れて、かみしめると美味い。確かにスーパーの安いふわふわパンとは違う。
ちょっと尊敬した。
(スタバのコーヒーは、ストレートにしたので苦くて、美味しいとは感じられない。やはり牛乳入れなくては。)