
先月、秋田と青森に旅行に行ってきました。両親と。



写真をあまり撮らなかったので、文章メインかなぁ。
前日は実家に泊まり、翌日大宮経由の田沢湖まで「こまち」を使いました。盛岡以遠は初めて行きました。在来線の線路を使うので盛岡より先はかなりゆっくりですね。ザッツローカル線って感じでした。
田沢湖でレンタカーを借りて、角館に向かいます。

角館の武家屋敷。紅葉はギリギリ残ってる感じでした。


一度行ってみたいと思っていたんですが、想像よりもこじんまりしてるかなぁって感じでした。


紅葉残ってるところは綺麗でした!


お昼ご飯は比内地鶏を使った親子丼セット。稲庭うどん付きです。鶏肉美味しかった。常陸大子の軍鶏といい、歯応えのある鶏肉はおいしいです。


枯れ気味の紅葉。やっぱり秋田まで行くと東京とは違いますね。




ちょこっと中が見える所もあります。


こう言う所が無料なのは嬉しいですね。


道幅が広い!



武家屋敷をあとにして向かったのは秋田市内。海側を行くと風力発電の風車がたくさん!秋田の人に話を聞くと秋田に観光する所なんてほとんどない!あるのは風車ぐらいだ!と言ってました。😂


ポートタワーみたいな無料で上がれる展望台に行って上から見てみました。


貨物のヤードが中央にあります。


囲われた中ではブルートレインの解体?がありました。今となっては寝台はサンライズしか残ってないですよね。YouTubeの人はよく乗ってますよね。


ここが無料なのは嬉しいですね😃


工業地帯もあります。


移動して夕方の海へ。何かに見えますか?

アップにするとこんな感じ。これだと分かりづらいですね。


アップにするとこんな感じ。これだと分かりづらいですね。

答えはあとで。海が夕焼けに映えます。


これでもわかりづらい

これならわかりやすいかな?


そうあの怪獣です。


ゴジラ岩でした。確かに言われれば見える。と言うかそれにしか見えなくなってくるから不思議ですよね。


夕方の天気も雰囲気あって良かったです。


お宿の献立。この日は男鹿温泉に泊まりました。


美味しくいただきました。この日の温泉良かったです。前に行った鳴子温泉以来の良さでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます