徒然なるままに

特にどのジャンルと決めずに書いていきます。

大晦日。でもトラブル

2019-12-31 22:24:00 | 日記
ブログが停滞していたのは、特に何もなかったからと携帯が壊れているからと言う言い訳です。

携帯は、修理に出したいのですが、年末のため、年明けに持ち越し。調子悪すぎて久々に公衆電話使いました。

2019年もあと2時間弱。今年もパッとしない年でした。そして、誕生日過ぎてから良いことございません。本当にひどいものです。来年は良いことあると信じる。とまとめたいところですが、良いことはあまり期待出来ませんね。

そんな年末。笑
病んでるわけではない!はず。笑

携帯調子良ければまとめたかったのにな。

富士山!

2019-12-18 07:39:00 | 日記
先日、asaさんと山行きました。山と言えるかは分かりませんが。笑

距離が短いのと言う僕の希望を聞いていただき行ったのは山梨県の石割山。全然山に詳しくない僕は初めて聞く山でした。
午前中が良いと言う事で朝は5時半に出発!

圏央道、中央道経由で山中湖へ。山中湖は朝靄に包まれてました。
久しぶりの山で準備もまともにしてない事もあり、寒さ対策しっかりとできてるか不安でした。そちらにばかり目が行き、まさかの水分買うのを忘れると言う失態。2時間コースとの事で大丈夫だとは思いましたが、そんな状況にちとへこみました。



駐車場に到着!十台くらいいたかな。ハイキングコースに向かいます。




いきなり四百段の石段。久しぶり過ぎてペースを守るって事を忘れてました。ハイペースで登り、途中でasaさんに先頭代わっていただく。このハイペースは最後まで辛い原因になりました。






御神木を過ぎて、



石割神社に到着!


今日はスーツテッド。


少し登ると頂上に到着!めっちゃ綺麗に富士山見えました。


曲がってますな。笑



本当にいい景色!


富士山アップで。


パノラマで撮ってみました。


テッドアップ




少し移動して、別の場所


asaさんにご協力いただき、富士山を見るテッド。


降りてきました。


水辺は落ち着きます。が、台風とか来ると牙をむくんですよね。



道の駅でお昼ご飯。角煮定食。ご飯大盛り。



そこからはリニアの見学館に行きました。


どこだここは?


日付も入ってるけど、どこなんだか?


これの1番先頭でした。笑

山登らなきゃダメですね。その前に歩かないとな。何だか色々自分に言い訳して逃げてました。今年こそは富士山も登りたいし、何よりもさっき気付いたんですが、一年くらい前に来年の制服の採寸したんでした。痩せないと着れない!😂





天を恨まず

2019-12-15 18:47:00 | 日記
二日目のスタートです。

今日の予定は、東日本大震災の遺構、伝承館の見学をして、ご飯を食べて帰る!

朝は日の出から。



うっすらと日がのぼり始めます。


アップにしてみます。


太陽が現れ始めて、


海面にも映り始めます。


日の出です。この日で6時45分くらいだったかな。冬至が近づいて間も無く1日で1番日が短い日がきますね。


朝風呂からの朝ごはんも盛り沢山。朝からお刺身とは豪勢でした。


準備をして、大谷海岸からBRTに乗ります。乗るって言ってもお隣までなんですけどね。


お隣の陸前階上は、駅舎がそのまま残ってます。


もちろん立ち入り禁止なので近くで撮ることはできなかったんですが、そのまま残ってる感じです。



駅名標もそのまま残ってます。コンクリートではなく、砂利ですけどね。


本当に線路があったところに専用道があるんですね。


ちなみに元々の駅舎をそのまま待合室として使ってます。


陸前階上駅から15分ほど歩くと今日の目的地、東日本大震災遺構・伝承館が見えてきます。遠くからでも分かるぐらい周りには建物がありません。
外には散乱された建物跡があります。


元々は高校だったみたいです。外から見るとそこまで壊されてる感じはしません。


でも、よくよく見ると一階は窓がない状態で、中もかなり荒れてます。




外装が流されたみたいです。


きれいに整備されてます。


エントランス。去年の3月10日に開館になったそうです。
エントランス入ってまずは映像を見ます。具合の悪くなる方はお申し出ください。と言う注意事項の後映像が始まります。当時の様子が映し出されます。
実は僕も東日本大震災の映像あまり見れないんです。当時、ニュースで流れてる映像に衝撃を受けましたが、見ているうちに現実から目を背けちゃうんです。自分の知らない世界であったことを受け入れることが出来ずにいて、自分がその状況になったらとか、自分が出来ることから目を背けてしまうんです。目を背けちゃいけないんですけどね。


映像を見た後写真を見て、現地へ。
一階はかなりの被害です。津波の力の強さを思い知ります。天井も含めて被害の大きさを知ります。




元々は保健室だったそうです。




三階に上がると、流木がありました。


三階に流れ着いた車。車を運ぶ事もそうですが、ベランダを突き破って、屋内まで車を運ぶ力。




三階の校舎の様子。加工工場が流れてきてぶつかった後という事です。


4階のレターケース。錆びているところまで津波が来たという事です。4階の高さまで来たんですね。




教室の入り口の扉も津波がどこまで来たか分かります。



屋上に上がり、周りを見渡すと行きに見た建物は体育館だったということが分かりました。天井はながされてしまったということです。屋上で避難して一晩過ごした人もいたそうです。


海の方を見ると何もありません。東北地方でよく見る光景です。


工場が流れてきてぶつかった跡です。正面からぶつからなかったのが幸いでした。正面からぶつかっていたら避難していた人も犠牲になってたかもしれませんね。


体育館を下から見るとこんな感じです。


建物の間には折り重なるような車の残骸があります。津波の威力を思い知ります。


この後はまた写真と映像を見ました。

階上中学校で大震災の後、10日後に行われた卒業式での答辞に心を打たれました。「天が与えた試練と言うにはむごすぎる。…略…苦境にあっても天を恨まず、運命に耐え助け合って生きていくことがこれからの私たちの使命です。」とありました。ぐぐると動画も出てきます。
僕達はどこかで忘れかけている東日本大震災。改めて考えさせてくれました。

伝承館出て陸前階上まで戻るときタクシーがいたので乗ろうとしたのですが、そのタクシーは、予約車と言うことで乗れませんでした。次のバスが近づいていた事もあり、走っていると先程のタクシーが「乗りな」ときてくれました。予約している所に電話をして、まだ時間があると確認をした上で乗せてくれました。ありがたかったです。逃すと1時間待ちぼうけになる所でした。助かりました。


次のバスにはUSBの電源がついてました。長い時間乗るので助かります。

次は志津川にある南三陸さんさん商店街でキラキラ丼をいただきました。


ここは毎年お邪魔してます。冬はいくら丼。




水タコの刺身も。



あと、たこしゅうまいなるものも。


当然こいつも!
どれも美味しゅうございました。


志津川から前谷地駅行きのバスに乗ります。実は柳津から鉄路はあるんですが柳津から前谷地はBRTも通ってるんです。1時間ちょっとで到着!気仙沼から前谷地までのバス旅終了!


前谷地駅に到着。


田舎の鉄路!




ワンマンカー到着!いやはや鉄道って優秀!あっという間に、小牛田経由、仙台着!


仙台ではいつものところで牛タン!


山芋の漬物と


牛タンのしゃぶしゃぶ



帰りはこまちで。

楽しかった一泊二日の旅。あっという間に終わっちゃいました。

今回東日本大震災の被災地を見に行くと言う一つの目的を同僚は持ってました。まだまだ復興までの道のりは遠いです。と言うのも、三陸海岸はまだまだ護岸工事だらけです。僕に出来るのはお金を落とすくらいなのですが、それも一つの協力だと思ってます。













三陸へ。

2019-12-12 12:05:00 | 日記
昨日、一昨日と一泊二日で三陸方面に行ってきました。
三陸に行くのは毎年のことですが、一ノ関に行くのはお久しぶりでした。






















前回はほぼ5年前。2015年1月に行ってました。当日、一ノ関でレンタカーを借りて、平泉中尊寺を見たり、餅料理を食べたりして、午後に猊鼻渓に行きました。雪が降り始めて、なかなか幻想的な景色になりました。それ以来の再訪。

今回の旅行は元職場。正確には2つ前の職場の人とお出かけ。僕よりかは若いですが、もうおじさんと呼んでも良いくらいの人。おじさん2人旅です。声かけてもらってありがたかったです。

しかし、行きにやらかしました。当日目覚まし通りに起きて、準備をして、家を出ようとした時にふと時間を考えたら家を出る時間がほぼ集合時間。完全に1時間勘違いしてました。すぐに連絡したら、当然もうすでに上野にいました。インターネットで予約の変更をかけて、ものの見事1時間スタートが遅れました。
こんな事今までなかったんですけどね。かなりへこみました。謝り通してとりあえず一ノ関到着!



降りた瞬間に感じた寒さはこの旅一番でした。寒かった。一ノ関で40分くらい待ち合わせ時間があります。


コメント欄にも書きましたが、大船渡線にポケモンwith youトレインと言う観光列車走らせるくらいポケモンとは密接な地域です。一ノ関のピカチュウ


駅の看板もピカチュウ仕様です。


駅前のロータリー。新幹線駅ですが、寂しい感じです。まあ、ここから中尊寺行くにしても乗り換え必要ですからね。左の建物は観光案内所です。前回ここで聞いた気がするな。違うかな?


駅レンタカー。ここで車借りました。これは確実。飛び込みだったので、掃除してない車を20%オフで借りた気がします。


改札脇にあったジオラマ。作成者も書いてありました。分かりづらいですが、カシオペアの車両も飾ってありました。


時間を潰して、大船渡線へ。とりあえず気仙沼までは鉄路があるので、気仙沼行きに乗ります。


久しぶりかなぁディーゼル車。実はこの後の新幹線でも、この列車との接続でした。でも、あとの新幹線着いたら車内そこそこの混み具合だったので、早めに乗り込んで座れて正解でした。太陽当たる方でしたけどね。笑



猊鼻渓駅に到着。観光地のはずなのにかなりのローカル色ですが、数人の方は降りました。外国の方多かったですけどね。




気仙沼方面の時刻表。かなり少ないです。


駅を降りて猊鼻渓の舟下りまで歩く最中にある鉄橋。



コタツ船になってました。


外で甘酒を買ったら中で渡してくれました。そして、雪見だいふくは物を買うともらえるらしいです。同僚は、150円のジュースで貰ってました。笑あとは鴨の餌。まあ、魚の餌ですけどね。
船に乗ったのが大体二十人くらい。日本人は船頭さん2人と僕ら2人だけ。後はアジア系の観光客でした。話を聞くと多いらしいです。


船が出ると、鴨が寄ってきます。

ぱちゃぱちゃと。慣れてくると手からも食べるようになりましたよ。


この後は奇石めぐり。何がどの岩かは分かりません。






一番奥まで船で行くと、そこからは歩きになります。1番後から歩き始めて、1番前になると言う。




最後には橋があります。この橋、先日の台風19号で流されてしまったらしく、架け替えたらしいです。



1番大きな岩。


獅子の鼻に見える鍾乳石らしいです。猊鼻渓と呼ばれる所以らしいです。


あの穴に入れると幸せになるらしいですよ。前回はやった記憶ありますが、入ったかは覚えてません。


日が当たるとまた違う表情を見せてくれます。


川下り後はお昼ご飯。猊鼻渓定食なる物。鮎の塩焼きと山菜そば。山菜そばも鮎も美味しかったですし、かぼちゃの煮物がかなり美味しかったです。ただ定食にしなくてもご飯は多かったですかね。まあ、ビール飲んだからですけどね。笑


そば美味しさ分からない人ですが、美味しかったです。同僚も味わからないけど、美味しかったと言ってました。


鮎の塩焼き。頭って食べれましたっけ?食べなかったんですが。


一ノ関界隈の観光案内板。駅の脇にありました。



猊鼻渓駅に戻りました。ここで、予定に追いつきました。一時間の遅刻は記憶からは無くなりませんけどね。


猊鼻渓駅の駅名標。ここもピカチュウ浸食です。



大船渡線に乗って、



気仙沼に到着。ここもピカチュウ。笑一ノ関のピカチュウとは違うポーズです。


駅の周りにはほぼ何も無い。歩いて十分くらいのスーパーで夜のお酒の買い出し!


ここからはBRTと言うバスです。専用道があったりはしますが、完全なバスですね。
鉄道は2020年11月13日をもって廃止予定との事です。


これがそのバス。派手ですな。笑


バスなのにJR東日本のロゴが入ってます。ちなみに運転士はJR東日本の制服ではありませんでした。


30分ほどでこの日のお宿「はまなす海洋館」近くの大谷海岸に到着。専用道とは半々って感じですかね?


まだまだ護岸工事をやってます。


部屋から下を覗くと線路が見えます。


降りて行くと、



廃線跡ですね。お宿は津波で流されて新築し直したらしいのですが、線路は流されなかったんですね。




逆側はその先工事中。


奥にトンネルがあったので近くまで行ってみました。


もちろん通行止めですね。



宿の外観です。まだ新しいですね。


夕日がきれい。同僚はお子さん用に貝殻集めしてました。おっさん2人で夕焼けの海って寂しいな。笑


きれいな夕日。


波も穏やかです。


日が沈んで、夕食です。



今日のお献立


ビール美味しかったなぁ。


前菜。真ん中ははやです。嫌いじゃないかもな。好き嫌い分かれる食べ物ですよね。


お刺身盛り合わせ。これ1人分です。


メカジキのスモーク。香りも含めて美味しかったです。


すき焼き風。お肉美味しかったです。


メカジキの香草焼き。揚げてはいないらしいです。笑


白身魚の炊き合わせ。優しいお味。


フカヒレの変わり揚げ。ベーコンと大葉に包まれてます。どれがフカヒレか分からず。笑


フカヒレの姿煮。美味しかったけど、どっちかというと珍味って感じかなぁ。僕はホヤの方が好きかもです。



ウニの炊き込みご飯と、



仙台牛のステーキ。メインディッシュですね。柔らかくて美味しかった。


湯葉と三つ葉のお碗。


デザートはフカヒレ入りのマンゴーアイスです。同僚はこれヒットだったらしいです。


部屋に戻ってさらに飲む。でも、あまり飲まないし、つまみは開ける事もありませんでした。お陰で今日は昨日持ち帰りしたので、肩が痛い!

二日目に続く!