Solaも飛べるはず

きっと今は、自由に・・・

8・21 東京ホリデイ’10 四日目~埼玉小旅行~

2010-08-29 | 旅紀行
この日は、朝から埼玉方面へ小旅行。
朝はゆっくり出発して、まずは浦和を目指します。
ここでの目的は、うさぎさんがいっぱいの「調(つき)神社」。
3年前の暮れには岡山の和気神社へ狛いのししを見に行き、おととしの暮れには京都・大豊神社へ狛ねずみを見に行きました。
そして、今年の夏は、来年の干支である狛うさぎの神社に行こうという計画です。


浦和駅西口で、観光案内の方に親切に教えていただき、徒歩約10分で調神社へ着きました。ちょっとした鎮守の森。

 
↑これが神社の入り口にいたうさぎさん。


他にもいろんなとこにいる!

 


手水もでっかいうさぎさん。実家に預けてきたミルクが懐かしい。
 

小さな神社だったけど、うさぎ好きにはたまらんね。なぜ、うさぎ神社なのかは、分からなかった。
たとえば妹宅の近くの豪徳寺は、井伊大老ゆかりの招き猫神社だけど、そう言った由来が書かれてなかったような・・・?


調神社を出て、今度は大宮で、中学の同級生Rちゃんと待ち合わせ。
かれこれ10年ぶりの再会です。
大宮の駅は「エキュート」とか「駅なか」とか言うらしく、改札を出てないのにまるでデパート!
田舎モノには目が廻りそうでした。

Rちゃんとは、久しぶりだもんで、話が弾んで、もっともっとおしゃべりしていたかったけど、先を急ぐためたった1時間でさようなら。
今度行くときはもっとゆっくりするけん!
松山に帰ったときは声掛けてね。

 

さて、大宮を後にして、今度は埼玉の小京都・川越を目指します。
ここで、妹と、大学時代の友達N子ちゃんと合流して、巡回バスに乗りました。
前から川越、行ってみたかったんよね。
朝ドラで有名になった町です。
今年ならば、鳥取の境港。


これはお菓子横丁だったか・・・。通りの名前を忘れました。
 


時計台と、川越の町並み。ここの手前の道が、車がバンバン通って危ないのなんの。風情も台無し。
車の通行禁止にしてほしいなー。
 

けっこういい感じの建物が多い。
 



この日一番のヒットは、↓このキュウリ。
星5ツ ☆☆☆☆☆ です。
よく冷えて、ちょうどよい味付けで、歯ごたえも最高。もいっかい食べたいな。(150円)
 

右の写真は、「まちかん」って刃物屋さんの、イケメン若旦那。↑
とってもステキな上に、物言いが大変ご丁寧で、パンフレットを差し出されたとき、「お笑い種(ぐさ)にお持ちください。」と言われたのが、N子ちゃんと私のツボにはまりました。

8・20 東京ホリデイ’10 三日目~三茶→DOME~

2010-08-29 | 旅紀行
3日目の金曜日は、世田谷線に乗って三軒茶屋まで行き、お買い物。
去年、妹に連れて行ってもらった〝Holiday A・Part・Ment″で、ウェアや雑貨をいろいろ買いました。
近くに、ウチの家族御用達のキンカン本社があります。中に入ってみたいなー。工場見学とかやってないのかな?

 


お昼は、これも何年か前に連れてってもらってから大ファンの「東京餃子楼」へ。
ここ、この間TVの何かの番組で、よゐこの浜口が紹介していたとこだと思うんだけど・・・。違うかも?
にんにく入り、にんにくなし、チーズ入り。きゅうり、もやし、ごはん。これだけで、私たちはおなかいっぱい。



それから、これも浜口が絶賛していたパン屋さん、「濱田家」へ行きました。外から見ると、パン屋さんとは思えんよね。

 

三茶で残念だったのは、駅の北にある釣り堀屋さんが、昨秋に閉店していたこと。
いつも外から覗くだけだったけど、一度行ってみたかったな。残念!
45年間も続いていたお店で、毎日のように通っていた人たちは、閉店当日「明日から釣り難民になる」と悲しんでいたそうです。




さて、本日のメインは、ナイターの阪神vs巨人戦です。
18時からだから、早めに行って立ち見席を確保しとかんとね。

2時間ぐらい前に着いたのに、それでももう、外野立ち見はいっぱいで、しかたなく3塁側内野の後ろに立ちました。
立ち見の人たちは、シートを広げてそこで靴を脱いで、開始時間までくつろぐのがスタイルのようで、私もちょうど三茶で買ったばかりのバスマットがあったので、それをちんまりと広げました。けっこう役に立った。

 



ゲームの内容は、前に記事にしたとおりで、今思えばあの日から阪神はガタガタになった気がする。
私が行くと、たいていこうなります。(涙)

8・19 東京ホリデイ’10 二日目~スカイツリー~

2010-08-26 | 旅紀行
二日目は、建設中の東京スカイツリーへ。
だって、みんなが「行った、行った!」って言うもんだから、私も行きたくなったのです。
わざわざ電車を乗り継いで、押上まで行ったんだけど、あまりにもお膝元過ぎて、よく見えなかったです。
もうちょっと距離を置いて見た方が、きっと美しいと思う。
近過ぎるとよくないことって、あるよね。


でも、せっかくなので、足元の工事中のザワザワ感を撮って来ました。



その後、都バスで両国へ。
「両国 大勝軒」っていうお店に行くためです。

実は、学生時代よく通った中華料理屋「福来軒」を探していて、たどり着いたお店です。
もとあった護国寺のお店は、もうとっくになくなっていたので、それなりにショックだったんだけど、きっとどこかへ移転して、今も中華料理屋さんをやっておられるに違いない!と見当をつけて、何年か前からずっとずっと探し続けていたのです。
それがひょんなことから、私のいつもお世話になっている『東京の階段』の松本先生のブログ『都市徘徊BLOG』で、こんな記事を見つけて、その記事の下のほうにあるリンクから、両国大勝軒の金親さんが浮かび上がってきたのです。
うん!これはもう間違いない!!行くっきゃない!


そうして、たどり着きました~~~!
両国大勝軒。もちろん池袋大勝軒の暖簾わけのお店です。
でも、大勝軒のメニュー以外の、護国寺「福来軒」時代のメニューもいっぱいあって、私は当時大好きだった(けど高価で食べられなかった)うまにそば を注文。
変わらぬ美味しさでした。
 

お店はとても忙しそうだったけど、たまたまマスターご自身が、注文の品をカウンターまで運んでくれたので、そのチャンスに話しかけました。
ちょうど大学の友達であるYっ子がバイトをしていた縁で、私も何度かYっ子の代わりにバイトに入ったこともあったので、マスターにその旨伝えると、
30年も前のことなのに、うっすら覚えていてくれて感動しました。
今度Yっ子と一緒に行こうと思います。(ハイジも行かない?)


それから蔵前橋を渡って、浅草をながめながら、M代さんと待ち合わせの合羽橋へGO!
浅草から見るスカイツリーもなかなかでした。

  
合羽橋では、松山にはなさそうなキッチングッズを買ったり、サンプルショップを冷やかしたりして楽しかったんだけど、写真撮るのを忘れてしまった。
唯一右の写真が、合羽橋のシンボルツリーです。(杉浦さやかさんの『東京ホリデイ』にも登場)


合羽橋には、今までにもけっこう来てるんだけど、今回の一番の目的は、オシャレなカフェ「itonowa」さんに行くことだったのに、な・・・ん・・・と・・・!定休日でした。
あーーーー。ついてないっ!!
でも、お店は閉まっていたけど、中にお店の方がいらしたので、「松山のKANJIRUSHIさんに聞いて、来ました!」ということだけはお伝えできました。
たまたま上京前に買った雑誌にも載っていて、わざわざ湘南の方からやってくるリネン系女子もいるそうです。

松山からはるばるやって来た、リネン系女子から程遠いワタシ・・・・空振り。
M代さん、ごめんなさい。

その後は、M代さんちに今年もおじゃまして、Gっくんファミリーとワイワイおしゃべり。
2月2日の「2の2の日」には、せっかく東京から親子で来てくださったのに、ゆっくり話もできなくて失礼したけれど、今回はGっクンの学校生活の話とか聞けて、とても楽しかった!


 

5年前にGっくんとセミ捕りをした桜坂では、いい感じの階段を発見。
桜坂にかかる橋は、化粧直しされてました。

8・18 東京ホリデイ’10 一日目~階段めぐり~

2010-08-26 | 階段
夏休み前半、な~んにもなくってつまらなかった分、後半は郡上と東京ホリデイが一気に続いたので、日記を書くのが大変!

ですから、写真中心でお茶を濁しますね。

かと言って、毎年おんなじようなことしてるから、代わり映えしないけど。




東京ホリデイ'10 一日目は、新宿でE美ちゃんと待ち合わせて、ランチの後、神楽坂へ。

いきなり、こんな↓お店を見つけました。この餃子(右端)9800円ですと!?
 
中まで火が通るのか、それが心配・・・。


それから、不二家でペコちゃん焼きを買いました。
   
入り口のペコちゃんは、ほっぺにあんこまでつけてリアル~。
また、後姿は髪の分け目も美しく、かぐら坂とまで書かれていました。



神楽坂は何度か来たことあるんだけど、熱海湯側は初めてです。
ステキな階段が、ひっそりとありました。

一番左は、有名な熱海湯わきの階段。真ん中の階段では、座ってペコちゃん焼きをパクつきました。
   
一番右のお店、なんだかわかりますか?診療所みたいでした。「診察中」の看板がかかっていた。


それから、地下鉄に乗って、牛込柳町まで行き、歩いていくつかの階段探し。
 
↑おおっ!ここ、ここ!!
ずっと見つけたかった、新撰組の近藤勇が通ったという「試衛館」跡の石畳階段です。何年か前、大河ドラマ『新選組!』に夢中になった頃を思い出しました。



付近を巡ってみると、味わい深い階段がいくつもありました。
 
 

石の階段もあれば、コンクリートやタイル張りの階段もあって、新旧入り混じっているけど、どの階段もそれぞれにステキでした。
   


E美ちゃんにとっては初めての階段めぐりで、「付き合うよ!」と言ってくれてうれしかったんだけど、実際歩いてみると、「なんじゃコレ!」とびっくりしたかも・・・?
若い人が行くようなとこじゃないですね。
   



でも、おかげさまで私は大満足。E美ちゃん、ありがとう。
↓こんなシブい路地も見つけました。















8・15 郡上八幡駅

2010-08-24 | 旅紀行
去年、初めて訪れた時、「きっとBSの『にっぽん木造駅舎の旅』で紹介されるに違いない!」と確信した郡上八幡駅の駅舎です。
当時は、まだ番組が始まったばっかりで、西日本しか紹介されていなかったんだけど、とうとう東日本編で、この駅が登場しました。



駅の佇まいもステキだけど、なんと言っても感激したのが、この陸橋。
すべて木造。(珍しい!)
 


板をギイギイ言わせながら、一段一段階段を昇るのが楽しい!




駅の正面はこんな感じ。


 
↑いいね、いいね~。

待合室の中には、資料館もあります。




これは、途中下車した、みなみ子宝温泉駅で撮影した長良川鉄道。


↑ここの温泉は、鉄道に乗車したら50円の入湯税だけで入れるのです。
とてもいい温泉でした。
湯船や露天は、春に行った同じ岐阜県の荘川の湯に似ていました。どちらもステキでした。




27日金曜日のBS1『にっぽん木造駅舎の旅』で、郡上八幡駅が放映されます。15:20~(翌土曜日に再放送あり 21:45~)

8・22 三連敗

2010-08-23 | ふつうの日記
3位巨人と3ゲーム差で臨んだこの三連戦。

1日目は東京ドームでの観戦だったのに、大敗。
2日目も3日目もあっさり負けてしまいました。

20日は、午後4時から3塁側の立ち見席で応援。(5時間立ちっぱなしで、足が痛かった)
ピッチャー小嶋と聞いた時から、なんか負ける予感がしていました。

いきなり3点を取られて、ブーブー言いながら飲む「一番絞り」の美味しくなかったこと!


しかし、2日目の先発、西条高校出身・秋山クンは、高卒ルーキーながら巨人相手に力投し、最後には泣いちゃったものの、好感触でした。
次が楽しみ!
ファンになろうっと。

私もせっかくなら、秋山の時にドームに行けばよかったなー。
でも事前に分からなかったし、デーゲームだからどっちにしろ、行けなかったと思う。


来年はぜひ坊っちゃんスタジアムで、巨人―阪神戦が見たい。
秋山―藤井でお願いします。


結局、3連敗でゲーム差なし。
何日か前に「首位キター」と書いたときと同じになってしまった。

私の阪神戦観戦は1勝5敗かな?



ところで、東京に行っている間に、高校野球も終わり・・・。
興南高校の優勝は、はじめから分かっていたことのようにも思える。
今西が早々に負けたので、あまり興味はなかったけど、『あとひとつ』が聴きたいために「熱闘甲子園」は、欠かさず見ました。


8・16 城山(ジョウヤマ)カフェ

2010-08-17 | カフェ
明日からしばらく上京するので、その前にこの記事だけはUPしときます。


市民会館で研修会の後、Y美ちゃんとジョウヤマカフェに行ってきました。

先週KANJIRUSHIさんに行って、かなり満足したので、「しばらくは新しいカフェは行かなくってもいいかなー」って気分だったのですけど、せっかく夏休みだから、「この際行きたいとこは行っとこう!」と思って、訪れました。


なんだか違う空間に来たみたい。
初めてKANJIRUSHIさんを訪ねたときも、こんな感じだった。

松山なのに、松山じゃないみたいな。

どこか知らない街に、旅行に来てるみたいな。
(ちょっと振り向いてみただけの異邦人、みたいな)



とにかく落ち着く場所でした。



↓入り口です。                           看板に「旅館 城山」とあります。
                                    旅館をやめてカフェにしたのかと思ったら、今も本業は旅館なんだそうです。    
 

↓私たちが選んだお部屋(図書室)
 


↓他にもこんなお部屋があります。
 
                                   KANJIRUSHIさんとおんなじカリモク60のソファ?すわり心地サイコー!


 
↑お菓子とカフェオレをオーダー                    天井はこんな感じ

 
↑廊下と階段


ランチ時にも行ってみたい。






8・13 サトラレ

2010-08-13 | ふつうの日記
子どもたちは夏休みだけど、私はまだまだ夏休みじゃありません。
けっこう仕事が忙しいのです。

そんな中、唯一の楽しみは、DVDを借りて、夜中まで見ること。
普段は連続ドラマなんか見る暇もないし、このところ映画にも行ってないので、見たかったものはいつも夏休みにまとめて見るのですよ。

ちょうど、TSUTAYAは8月31日まで、旧作すべて50円だからウレシイ!
ドラマ1クール・11話をまとめて借りても、たったの300円だからね。
東野圭吾モノとか、医療モノとかを借りました。

さて昨日は、ドラマじゃなくて、映画の方の『サトラレ』を借りてきました。
なぜかと言うと、郡上の町や川が出ると聞いたからです。


出ました、出ました。
吉田川の流れと、川原の桜並木。(←合成だったそうです)
長良川鉄道や、郡上八幡駅や、郡上八幡旧庁舎記念館も出てました。




自慢じゃないけど、3年連続で郡上踊りに行ってるから、郡上のことなら(行ったことない人よりは)詳しいです。
郡上踊り本番は、残念ながら映ってなかったけど、旧庁舎2階で練習しているとこは出てました。
曲は「かわさき」だったです。


映画自体は、とても優しく、クスっと笑えるとこもあって、いい出来でした。
そこに郡上のゆったりとした空気が、穏やかに流れて、話によく合っていたと思います。
一番よかったのは、八千草薫が出ていたことかな。
(夏休み前半に見た『白夜行』にも出ていました)


さて、明日からいよいよ私の夏休みの始まり。
4年目の「郡上踊り」に行ってきます。(え?また??)

今回は、浴衣を着て踊るのが、ちょっとした目標。
それから、今まで登ったことのない郡上八幡城や、『サトラレ』の桜並木も見て来たい。

「毎年おんなじとこに行って、なんが楽しいん?」
と、家族は冷ややかですが、毎年行くからこそ、楽しいことってあるんだ。
博覧館のあつさんにも、会えるかな?

楽しみ!!








8・08 HAPPY WEDDING

2010-08-09 | 私が出会った子どもたち
昨日書いたとおり、今日は朝から忙しい一日。


まず、朝は9時からちびっ子の野球「4年生大会」。
なんなく勝ちました!
やったー!!
次、準決勝です。いつになるかは未定。


思ったより早く終わったので、急いでコミセンへ。
少しでも俳句甲子園を見たいなと思って・・。
ちょうど敗者復活戦の途中でした。

コミセンのロビーで、準決勝に勝ち残っている開成高校A・Bチームに遭遇。
三村君に会えてよかったです。
今年3年生だから、来年からは会えないと思うとさみしい。


敗者復活(お題は檸檬)は、沖縄首里高校が勝利。


11時過ぎ、急いでウチに帰り、支度してエイジくんの結婚式に参列した後、披露宴開始までの、ちょっとの間を縫ってまたコミセンへ。
敗者復活の首里高校が、金沢泉丘高校に勝ち、決勝進出を決めていました。
そしてまた、道後の披露宴会場までとんぼ返り。
忙しかった。(ここまでするか?)


律義者のエイジくんらしく、小学校から現在までの友人知人をごっそり呼んでくれていて、小学校・中学校・高校・前の職場・今の職場、どのテーブルも活気にあふれていました。
しかし、新郎側の女子(女の古)は私一人だけだった。


私は、当然小学校の仲間のテーブルです。
なつかしい顔ぶれ(5人)が集まって、久しぶりに昔話に花が咲きました。
この子たち(クラス)は、教え子と先生というよりは、同志という感じだったです。
5・6年と子どもたちは持ち上がりのクラスに、私だけが2年目にポっと入った形(前任の先生が転勤)だったけど、出会ったその日から通じるモノがありました。生まれる前から知っていた・・・みたいな。
その感じは、卒業までずっとずっと続いて、私は一年間で400枚超の学級通信を出すことができました。
そんなクラス。

卒業してからも、いろんな場面で、就かず離れずの仲間たちです。



K太郎くん、Tくん、Rくんも、受付係やスピーチで活躍。
他の出し物も、若者らしい激しさでちょっとビックリしたけど、それぞれエイジくんに関わった人たちの心がこもっていて微笑ましかった。
こんなに大勢の人たちが、エイジくんの結婚を祝福してくれているんだなーと思うと、すべての人たちに「ありがとう」と言いたい気持ちでいっぱいです。


きっとエイジくんのお母さんも、天国でとっても喜んでいてくれると思う。
生きていてくれたら、今日いっしょに泣けたのにな・・・。




この半年ほどの間に、妹、E美ちゃん、エイジくんと3人の結婚式に出席させてもらって、それぞれ感動をいただきました。
結婚式って、これまで大切な関係を築いてきた人を、別のだれかに任せるということで、さみしいけどとてもうれしいことですね。

Yっちゃん、エイジくんのこと、よろしく頼みます。







8・07 俳句甲子園

2010-08-07 | ふつうの日記
今朝は朝早くから、ちびっ子の野球の4年生大会があり、ずいぶん前から楽しみにしていました。
今日は2試合とも大差で勝ち、ウチのちびっ子たちも活躍してました。
8年後が楽しみだな。
甲子園に行ったら絶対応援に行く!(坊っちゃんでも行きますよ!)

2時半からは、これまたもっともっと前から(1年前)楽しみにしていた「俳句甲子園」の全国大会予選リーグ。
ちょうど今治西の準々決勝を見ることができました。


 


↑(今回も素晴らしい揮毫です)


県予選の時から注目していたんだけど、その時都合で欠席していたキャプテンの男子が復活していて、今回はとても頑張っていました。

もっと活躍していたのは、真ん中に座っていた女子で、おとなしそうに見えて実は結構機知に富んでいて、話が面白くしかも論理的で、ホントに感心しました。
一気にファンになっちゃいました。

明日、何か賞がいただけると思うよ。

残念ながら、今西は、金沢の高校に負けてしまったのだけど、ビジターに甘い審査員にやられた感が強い。
中身では勝っていたと思います。

特に、相手の大将句
「伊予弁の 耳に明るき 晩夏かな」は、うまいと言うか、ちょっとずるいな。
だれでもうれしくなって、旗を揚げてしまいます。(いい句ですね)
明日の敗者復活戦に期待しよう!


今日の大街道は、俳句一色に染まっていて、やっぱり『俳都松山』だなあと思いました。
俳句の大御所先生方が、うようよいらしてて、俳句を嗜む人はウハウハだったろうな。

私はそれほどでもなかったですが、さすがにスペースで神野紗希ちゃんに出会ったときはドキドキでした。
「あー、さきちゃんだー。」と思って、「こんにちは。」とだけごあいさつしましたが、「いつもブログ見ています!」「さきちゃんのファンです。」とは申し上げられませんでした。ちょっと残念。





明日の私は、朝ちびっ子の4年生大会を見た後、昼から夕方にかけて、教え子のエイジくんの結婚式。
3時からは、前に坊っちゃんで行われて、降雨ノーゲームとなった試合(決勝戦)の再試合があるけど、行けない。
俳句甲子園の敗者復活戦、準決勝、決勝もあるけど、行けない。

どうして、年に一度の楽しみが、ぜーんぶおんなじ日に重なっちゃったんだろう!?イジワルー!


明日は宇和島東の初戦でもある。
もし、今西が出ていて、明日試合だったら・・・・・?
体がいくつあっても足りないっ。


8・04 KANJIRUSHI

2010-08-04 | カフェ
妹が激オシのCAFEに、Eっちゃんと行って来ました。

Yakigashi KANJIRUSHIさんです。



ウワサどおり、とってもステキなお店でした。
立地も、ロケーションも、建物も、インテリアも、お菓子も、そして何よりオーナーのご夫婦の人柄も、全部がすばらしい、私の理想のお店でした。

ステキ過ぎて、教えるのがもったいないぐらいです。


これが入り口の扉から、今登ってきた階段を見下ろしたところ。



中はこんな感じです。

いいでしょ?


私が頼んだのはコレ。
ビスコッティとボールクッキー(左から、きなこ、ほうじ茶、右は忘れた)
それとアイスのカフェオレです。(カップに2杯半ありました。オイシカッタ)



向こうに見えるのがEっちゃんの頼んだお菓子(なんだったっけ?)



見るモノすべてが感激だったけど、一番感心したのが、ご主人お手製のワイヤーカーテン。

コレ、すごーい。
カーテンの概念が変わった!
古びたサッシと換気扇とベストマッチです。


私はまた行くけど、有名になってほしくないので、見た人は絶対に行かないでねwww。


8・04 あとひとつ ~その2~

2010-08-04 | ふつうの日記
昨日、早速購入しました。
初回特典(メガホンとシール)がついていましたが、あんまり使えなさそう。


7日からは、いよいよ甲子園開幕。
毎日「熱闘甲子園」で、球児の熱闘とともに、この曲がかかるかと思うとワクワクする。


2学期になったら、ちびっ子たちと「あとひとつ」を歌おう!
「大切」が大好きで、1学期は毎日「先生、今日もアレ歌おう!」と言ってたウチのちびっ子たち。
4年生でも、いい歌はわかるんだ!きっとこの歌も大好きになってくれるはず。


そう思うと、早く2学期になってほしい気持ちでいっぱいです。




フルバージョン、UPしました。
「あとひとつ」フル FUNKY MONKEY BABYS

8・01 また石橋(?)

2010-08-01 | ふつうの日記
先日の記事で、松山にある唯一の石積みの橋・龍泰寺(御幸)のちっちゃな石橋を紹介したけど、今日はコレです。



↑これ、どこかわかりますか?
南堀端の堀之内公園に入るところの橋です。(1年ぐらい前に撮影)


どうして、こんな「なんちゃって石橋」にしたんだか?
コンクリートの表面に石みたいなものを貼っているのかな?

ちょっとよくわかりません。
不思議・・・。




さて、こちらは、今日「大分の石橋」を検索していて見つけた画像です。



大分にある轟橋(行ったことはない)の、建設中の写真。
昭和9年に架設。
すっごーい!こんな風に造るんですね。知ってはいたけど。
左の中ほどにたくさん積まれた石が見えます。


これを見ると、龍泰寺も南堀端も、おもちゃのようです。




ああ、石橋・・・見に行きたいな~。