Solaも飛べるはず

きっと今は、自由に・・・

10・31 グリーンな生活

2006-10-31 | かわいいモノ

玄関のハンギングをクリスマス仕様にしました。

うまく撮れてないけど、サンタさんもいます。

 

それから、コレ↓見て見て!

前にグランの「北海道展」で買った、

北海道大学の梅酒、『雪の天使たち』のボトルに、アイビーを生けてみたの。

この丸底フラスコみたいなボトルは、なんと!ななめにも置けるスグレモノ。

理科室的なモノって、すんごくカワイク感じる。


10・29 北海道展

2006-10-30 | B級グルメ
昨日は高校の新人戦(バスケット)を観に行ってきた。
さすが高校生。動きがちがうね。

その帰り、高島屋で開かれてる「北海道展」に寄ってみた。

・・・めちゃ混み。

なんで、関西人はこうも「北海道展」に弱いんかなー?
いつものことながら、海鮮丼も、ブルマンベーカリーのカレーパンも、スイートポテトも行列です。

しかたがないので、「西山ラーメン」と、トラピストクッキーだけ買って帰った。
西山ラーメンは麺のちぢれ具合が大好き!
でも、この前グランの「北海道展」で買ったラーメンの方が、スープがオイシカッタです。

10・28 デザインバーコード

2006-10-28 | かわいいモノ

じゃがりこのバーコード第2弾デス。

じゃがりこを買うとき、いちいち全部のバーコードをチェックしている私はヘンな人。

 

このバーコード、サントリーのアミノ式や、豆腐屋ジョニーにも使われてると聞いて、調べてみたら、デザインバーコード社というところが製作しているらしいデス。

見て!見て!

http://www.d-barcode.com/jp/products/index.html


10・28 今日のウサんぽ

2006-10-28 | ウサギさん
土曜日なので、今日も7時から、うさんぽに出かけた。
ミルクも、すっかりこの公園に慣れて、走り回っている。
お気に入りの場所もできて、そこでまったりしたり・・・。

その間、私はベンチに座って、缶コーヒーを飲みながら、新聞を読みつつ、右目でミルクを追っている。
まさにウサギ跳びで、ピョンピョンピョンと走って行ったかと思うと、ダダーッと帰って来るとこがカワイイ。

ところが、今日はちょっとハラハラすることがあった。
それは・・・

ミルクがさんぽしてるそばに、どこからかカラスが近づいて来たのです。
忍び寄る黒い影・・・。

「ミルク!」と呼んで、カラスを追っ払うと、ヤツは木のてっぺんに飛び上がって「カ~カ~」と鳴いていた。
すると、しばらくして仲間のカラスが一羽、また一羽と地面に集まってきた。

・・・こわかったよー。
学校の行き帰り、送り迎えをするお母さんの気持ちが、よーくわかりました。
ミルクに防犯ブザーを買ってやらなくては!!

10・26 日本ハム 日本一!

2006-10-27 | ふつうの日記
日本シリーズは「日本ハム」の圧倒的勝利で幕を閉じましたね。
新庄は阪神にいたし、ダルビッシュは甲子園球児だから、日ハムが勝ったのはうれしい。

それにしても、北海道は少し前まで、野球後進国のような感じがしてたのに、今はスゴイ勢いがあります。
夏の甲子園でも、昔は北海道の学校と当たると「ラッキー!」って思ってたけど、3年前に優勝旗が初めて北海道に上陸してからは、脅威になりました。
北海道の人たちがウラヤマシイ。

中日ファンのM代さん、残念でしたね。
去年は私も、阪神が0-4(ロッテ)のストレート負けで、さみしかった。
1勝しただけ立派デス!

10・22 そばや玄

2006-10-22 | B級グルメ

7月に、Hさんファミリーに連れてってもらったおそばやさん。

それまで、おそばは絶対に食べなかった(年越しソバですら、自分だけ年越しうどんだった)私が、初めてオイシー!と思ったとこデス。

 

初めて食べたのは、「つけとろ」。

めっちゃオイシーけど、口の周りがヤマイモでかゆくなるの。

 

今日は、えっちゃんオススメの「玉子とじ」にしてみました。

ビジュアル的に、ウマソー。

 

 

 


10・19 ワールド・トレード・センター

2006-10-21 | ふつうの日記
今日は、映画『ワールド・トレード・センター』を観に行った。
一番大きな映画館だったけど、観客は10人ぐらい。平日だったから?

同時多発テロ関係だから、悲惨であることは予想していたけど、
いきなりビルが崩壊し、瓦礫の下敷きになって、痛みや死の不安、暗黒の恐怖に耐えている二人の姿に、けっこう早いうちから「あー、もうダメだ。出よう。出よう。」と考えていたけれど、一緒に行った友達の手前、しばらく我慢してた。
だけどついに、弱っていく二人を観るに耐えられなくなり、辛く苦しくなって、あと半分を残して退場してしまった。

1時間ちょっと本屋さんでブラブラして映画の終わるのを待ってて、出てきた友達に、「あの二人結局どうなったの?」と聞くと、「あ、助かったよ!」と言われてビックリ!

死んじゃうとばっかり思ってました。
助かったんだったら、最後まで観てもよかったな。映画代、もったいなかった・・。



10・17 アルコールランプ

2006-10-17 | 私が出会った子どもたち
今日は理科で、アルコールランプを使った。
とにかく見るのも触るのも初めてなので、(去年の4年生もそうだったけど)
子どもたちはみんな、ドキドキワクワクしていたみたい。

「火を甘く見ると、大変なことになるよ。(どこかのマンションみたいに・・・)」
と、クギをさしておく。

両手でそーっとそーっと、大事そうに、アルコールランプとマッチと燃えカス入れを、自分たちのテーブルまで持ってって、真剣な顔で、私の指示を待ってるところがイジラシイ。

まずは、ふたを開ける(だけの)練習です。・・・・・・真剣。
次に、ふたを閉める(だけの)練習です。・・・・・・・また真剣。
全員がうまくできたので、いよいよ火をつけまーす。
(オリンピックで聖火台に火をつけるより大げさ)

あ、ちょっとその前に、私がやって見せるので、ココに集まってクダサーイ。
いい?いくよ。「シュッ」「ぽっ(火をつける音)」「ふーっ(マッチを吹き消す音)」「ポイッ」・・・・・・「カポ(ふたをして消した音)」
おおぉーっ!先生、すごいっ!
いや、それほどでも・・・。ヘヘッ。

じゃぁ、みんなも一人ずつやってみよー。
「ふたあけて」「ふた、近くに立てて置いて」「マッチ持って」「燃えカス入れ、近くに置いて」「マッチ1本出して」・・・教室中がキンチョー。

一連の動作を、流れるように行うのデスヨ!
せーのっ!「シュッ」「ぽっ」「ふーっ」「ポイッ」
うん、一人目、うまくできました。(ホッ)

ここで満足しては、まだダメ。最後は火を消しますよー。
「いやだー、先生、こわい。アツソー」
「ん、大丈夫。こうして横から、炎にかぶせるようにふたをするのよ。さあ、みんなやってみて!」
「よし、ぼく、やってみる。」(←大げさ)

カポ!

火が消えたと同時に、どの班からも拍手が湧き起こってました。

うふふ、たったこんだけのことなのに、大仕事をした後みたいな、満足そうな顔しちゃって。カワイイな。

その後、交代しながら、全員が無事アルコールランプに火をつけて消すことができました。
めちゃくちゃ楽しかったのですとー!









10・16 のだめカンタービレ ~その2~

2006-10-16 | ふつうの日記

グランに行ったついでに、本屋さんに寄ったら、もう買ってしまっていた。

「のだめカンタービレ ♯16(初回限定版マングースシャープペンつき!)」(1000円)

 

このマングース、かなりお気に入りデス。ぎゃぼー。

のだめがこの着ぐるみを着て、鍵盤ハーモニカを吹いてる図が、けっこカワイイ

 

ハブもいます。

  *  *  *  *  *  *  *  *  *

今日から、ドラマも始まったね。

やっぱり、まんがとはテンポがちがう。(まんがの方がイイ!)

でも次からも見ます。(「嫌われ松子」は、もう見ません)


10・15 県大会優勝

2006-10-15 | 高校野球

秋の高校野球愛媛県大会決勝!

 

今日はいよいよ今西タオルのデビューです。

もったいないけど、「今日使わなかったらいつ使う?」と思って袋から出し、

首に巻いて、坊っちゃんスタジアムに出かけました。

 

相手は新田。

実力の差を見せつけた感じ。スイマセン。

17-1だもん。

 

熊代くんは、夏よりひとまわり身体がガッシリしていた。

宇佐美、八木、両カントクの息子さんが、1年生で出場していたのも、

私たち世代にとってはうれしい話題。

きっと強くなるよー。

四国大会も制覇して、春のセンバツに行くんだーっ!

 

試合後、勝利の校歌を、また聴くことができた。

OBのおじさんたちが、「日本一の校歌だ。」と言っていて、

私も「そうだ。」と心でうなずいた。

 

坊スタに行くと、目の前で「あそぼうフェスタ」が行われていて、

思いがけずお気に入りの「パッション屋良」(←♪エブリバディパッション)の

ステージを見ることができたし、

のりちゃんとも会えたね!

 

A子さんとはニアミスで残念でした。また会おね!

 

 


10・14 文化祭

2006-10-14 | 私が出会った子どもたち
中央高校の文化祭に、誘ってもらって行ってきました。

ブラスバンド部の演奏が主な目的。
今年、惜しくも全国大会出場はのがしたものの、昨年は出場しているなかなかの実力のバンドだそうです。

一般の聴衆にもなじみの深い曲目ばかりで、とても楽しめました。
スキマスイッチの「ボクノート」の時、チアガールみたいのが出てきて、その中に一人だけ混じっていた男の子がとっても楽しそうだったので、目が釘付けになってしまった。
一旦ソデに引っ込んだときは、心の中で「はよ出ろ~はよ出ろ~。」とお祈りしていたほど!
一緒に行ったF江さんも同じことを思っていたそうで、たった数分の間に、二人の乙女の心をトリコにするとは、あの男子タダモノではないと見た。

一番よかったのは、「パイレーツ・オブ・カリビアンのテーマ」でした。

その後、校舎を回ったけど、「さんくみピッカーン」の子どもやお母さんたちに会えて、なつかしかった。

素直で、純朴な高校生たちと、のびやかな校風を感じ取ることができました。