Natural

パパとリックンに新しい家族が増え
りっちゃんと4人5脚

☆3月会☆

2007-03-29 19:07:55 | 育児日記<リックン>
3/28

ママ友のnaoちゃんとまたまたさっちゃん宅へ遊びに行きました

さっちゃんベビちゃんとは今月赤ちゃん教室で会ったので10日振りくらい。
naoちゃんベビちゃんとは先月以来なので本当に成長が目に見えて。
子供の1ヶ月ってホントに凄いものなんだなぁ~って実感しました


 みんな先月会った時はそれ程、動きも激しくなかったけれど、
  今回はみんなコロコロ、次から次へとコロコロ、コロコロ

            可愛かった

 どんどんみんな成長していって、そしてママさんとの仲もどんどん深まり
        色々な悩みごとなんかも話せたり。。。

   同じ位の子のママさんだから気持ちも分かってもらえるし
           本当に心強いなぁ~

 私は出産した友達があまりいないので、いつもここの会でお話を聞いて
     なるほど~っと情報収集しております

 初めてさっちゃん宅へお邪魔しに行った時もケーキご馳走に
 なったのですが、今回もさっちゃん手作りシフォンケーキ
 わざわざ作ってくれて・・・
      
      と~っても美味しかったぁ~
          ありがとねっ

 そして、リックンは久々に同じくらいの子と沢山遊んで
 はしゃぎ疲れたのか帰って入ったらすぐに寝てしまい・・・

       夜泣きもありませんでした

 それでもまだ疲れているのか今日はお昼寝を2時間半位して
       それから更に今もお休み中です。



         また集まろうねっ

三種混合(2回目)

2007-03-27 17:39:57 | 育児日記<リックン>
3/26
 
     2回目の三種混合へ行って来ました

 皆さんブログで、予防接種の写真を撮られていたりしていて
  思い出に残るし、次回はうちも撮ってみよ~っと思って

         撮ってみました。

    前回は左腕で今回は右腕へ・・・

 先生に「写真撮ってもいいですかぁ~
                   って聞いたら、

       「いいですよ~

    一応許可を得て。

            旦那さんがパチリ


    でも、最近デジカメの調子が悪く・・・
    残念ながら色が変な感じ

   ビデオ持っていけば良かった・・・


  今回も私はやっぱり怖くて針を見れず・・・

 先生がリックンに「ママの方が怖がっているねぇ~」
    なんて言われてしまい・・・

 怖い気持ちもあったのですが、写真の事が気になって
  リックンが針の方を見ている事に気が付かず

      大泣きしてしまいました

  先生には「成長している証拠だねぇ~」なんて
     フォローしてもらっちゃいました


注射した後に張ってくれた絆創膏アンパンマンなんです
可愛くて思わず撮ってしまいました





そして

   今回もまた離乳食



           新しい食材が2つ。

           大根とヨーグルト

   ヨーグルトは無糖なのでかぼちゃと混ぜてみました。
        でもやっぱり酸っぱかったみたい

    顔がくちゃくちゃ(ものすご~いスッパイ顔)になりながらも
 ちゃんとお口を開けて食べてぜ~んぶ頑張って食べてくれました




夜お風呂に入れようとした所、なぁ~んとリックン後退り始めていました

 赤ちゃん用のマットレスをずっとリビングにおいていたのですが、
  寝返りをする様になってからは大人用のマットレスに換えて
コロコロ出来る様にしてたのですが、そのマットレスからも落ちる様に
                                 なってきました~ 

今日のお野菜は・・・

2007-03-24 22:38:39 | 育児日記<リックン>
  3/18からリックンは夜中何度か泣く様になり・・・

       旦那さんも私も少しお疲れ気味

そして、私は何とか完治しましたが3/16から風邪を引いてしまい

             湯冷め・・・
    生まれて初めて湯冷めをしてしまいました

      今年になってから早くも2回目の風邪
こんなに弱くなかったのにやっぱり疲れているんだなぁ~なんて
        気が緩んでいるだけかしら


   19日(20日に横浜へ行く予定だったので)旦那さんが、
  
   「リックンと2人で寝るから、1人でゆっくり休んで~
   
                        と言ってくれて・・・

     お言葉に甘えて1人別で寝かせてもらいました

      気になって何度か目が覚めてしまったのですが、
    お陰で少し良くなり予定通り横浜へ行ったのでした
                        
                       ありがと

そして、そして。

本日の離乳食

      

     コレだけの量を食べるのに25分くらいかかってしまいます。
          そうするとやっぱり飽きちゃうのか
        ハイローに座っているのが疲れちゃうのか、
           後半少しぐずってきます

       なので、今日はリックンが食べたら私・・・
  と言う様な感じで私が食べる所を見せつつ食べさせてみました



スタイも毎日活躍しています

又、今日新しいタオルを購入したので近々作らねば・・・

と打っている間にも彼が向こうの部屋で泣き始め再度寝かせて来ました

今日はコレだけだったらいいなぁ~

新しい野菜

2007-03-23 21:04:08 | 育児日記<リックン>
離乳食も今日から4週目に入ります。

とにかく頼れる物は離乳食の本だけなので、
その通り(今まで分量なんてほとんど計った事がない私ですが・・・
計量スプーン片手に毎日励んでいます

最近はまず起きたらすぐに離乳食の用意をしないと結構時間がかかるのです

3週目の前半まではずっと同じメニュー
飽きちゃわないのかなぁ~?なんて心配もしたのですが、
離乳食に慣れさせる為に同じメニューみたいで・・・
量が増えるだけでした。
でも、特に嫌がる訳でもなく毎日完食してくれるので嬉しいです。

なので本当にマニュアル通りに進んでいます
 
3/2~1週間    3/9~1週間    3/16~1週間
     
   (前半)        (前半)       (前半)
10倍粥1さじ    10倍粥 3さじ   10倍粥 5さじ
           ほうれん草1さじ   ほうれん草3さじ
                        タンパク質1さじ 
   (後半)        (後半)        (後半)
10倍粥2さじ    10倍粥 4さじ   10倍粥 6さじ
           ほうれん草2さじ   ほうれん草3さじ+人参1さじ
                        タンパク質1さじ
 


結構な量でやっぱり段々と飽きて来ちゃうのか時間がかかってしまうので
私は毎日、お粥とほうれん草を混ぜてしまっています。

ほうれん草は一度に沢山茹でて水洗いした後、みじん切りにして
すり鉢ですって小さじ3杯ずつ製氷器に入れてフリージング。
食べる時はチンしてこれを更に裏ごししてお湯でのばしています。

お粥も同様。

4週目からはお野菜の種類を増やし、タンパク質を小さじ1→2へ
ほうれん草を3→2へ

今日はカボチャを加えてみました。

カボチャは甘いからすんなり食べてくれましたぁ~。

コチラもスリスリして裏ごししてみました。

なので私達もカボチャのサラダ           
            (私達は皮付き)




明日は何の野菜にしようかなぁ~




     そして、先日作った生春巻き



    特製みそダレ(豆板醤、甜麺醤、お醤油、味噌)
                 
                  


使った皮はコチラ



この生春巻きの皮はお水で戻す必要もなくそのまま食べられて
あまりクセがなく春巻きの皮と言うよりもクレープみたいな感じに
近いと言うか。。。
生春巻きが苦手な人でも食べられる感じの生地でした

と~っても美味しかったです。
今回は焼き肉を巻いて食べてみました

うちは巻いて食べる料理が多かったりして・・・

お出かけ(その2)

2007-03-21 17:19:13 | グルメ
いつか行ったら絶対に行ってみたい~と思っていたお店とは・・・
ヴィクトワール

HPを見ていていくつもの賞を受賞していると書かれてあって
その言葉に惹かれて買ってきましたぁ~

名前は覚えていないのですが・・・



               明太子フランス


      
                 チーズフランス 


     
   

                クロワッサン



           
                ビーフカレーパン




そしてカヌレ(生チョコ&バニラ)


もぉ~~~美味しい~しか言う言葉がないくらい
美味しかったです

明太子とフランスパンも合うんだなぁ~って思ったり、
チーズは濃厚だし、クロワッサンはサックサックだし、
ビーフカレーはそんなに辛くなくて食べやすいし。
大満足でしたぁ~

お出かけ♪

2007-03-21 15:27:40 | 育児日記<リックン>
3/20

旦那さんがお休みを取ってくれたので3人でお出かけしました

今までは近所をプラプラって感じだったのですが、今回は健診以来の
電車です。


目的は2つ

1つ目は私が1人でベビーカーの電車の乗り降りを出来る様に
する事。

そして2つ目はランチをする事。

旦那さんに行く前から絶対手を出さずに見ていて~とお願いし・・・

(旦那さんには危なかしくて手出しちゃいそうと言われてしまいましたが。。。

乗せる事は難なくクリア
降りる時はちょっと手こずってしまいましたが、何とか降ろす事できました


ずっと行ってみたかった横浜ベイクォーターへ

(いっつもネットでHPを閲覧していました~
やっと行く事が出来ました~(ウレシ~

着いて暫くしたらリックンは寝てしまったので
先にランチをする事に・・・

韓国料理のノルブネ
入ってみる事に。。。

子供が居ても大丈夫で最初、女性の店員さんが入り口付近の席を
案内してくれたのですが、店長さんらしき男性の方が寒いからと
奥の席を案内してくれました

そして、頂いたのは日替わりランチ
昨日は豚キムチ定食でした



    韓国のオレンジジュース

後、サラダとカクテキ・わかめスープが付いて¥990と
おと~くでした。

豚キムチはとっても辛かったのですが、やっぱり美味しい。
目玉焼きが乗っているのでクチャクチャとかき混ぜて頂きました。

私達が食べている間にリックンはおめざ
でもビクっともせず・・・店員さんに「大人しいですねぇ~
なんて言われちゃいました

そして、そしてお買い物~~~

mare mare DAILY MARKETで私の靴を購入

実は私はココのお店知らなかったのですが、と~っても
リーズナブル
でも、皮がと~っても柔らかくて、すぐに足が痛くなってしまう私には
ピッタリな感じでした。
凄く自分の足の形に馴染みそうな感じで。。。
お気に入りのお店になりそうです


それから、いつか行ったら行ってみたいと思っていた
お店があり。。。

それは次の記事へ・・・

その後、そごうへ行きました。
(そごうとっても赤ちゃんコーナー充実してました

ジーンズがずっと欲しかったのですが、なかなか試着する勇気が
なくて。。。

でも、そうそう来れないからなぁ~と思い切ってお姉さんに
色々聞いてみました。

そして、入るかどうかホントに不安だったのですが、入ってホッ

BLACKbymoussyのローライズ買っちゃいました

スキニーと迷ったんですけどやっぱりブーツカットにしちゃいました。
               

旦那さんに「ファスナー短かぁっ」って言われ・・・
そう言われてみるとかなり短いです。多分6cm位
でも、お姉さんに「そんなにローライズが気にならなければ、ローライズの方が
ヒップが綺麗に見えるんですよ」と言われ迷わず即買いしちゃいました

リックンも初めてこんなに長い間、お外にいるからどうかなぁ~?とも
思ったのですが、それ程ぐずる事もなく楽しい半日過ごす事が出来ました~

考えてみました!

2007-03-19 12:06:06 | 育児日記<リックン>
  離乳食が始まってスタイをする様になりました

  でも、どうもリックンはスタイが苦手のご様子・・・
 
     苦しいのか、しなれていないからなのか、
     丁度手が届く位置にあるからか・・・

 美味しそうに食べてくれるもののスタイを取ろうとする彼を
     阻止しながら食べさせるのはちと大変

     そこで・・・こんなスタイを作ってみました
               
                    

                脇をスナップにしてみました

       タオル一枚丸々使ったこのスタイ
        本日より早速使ってみました

         と~ってもいいです

       コレなら気にならないらしくおとな~しく
         モグモグしてくれました

       簡単だし時間がある時にもっと沢山
             作っちゃお


□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■


           そして昨日の夕食


      


     野菜炒めをアンにして唐揚げにかけてみました

    唐揚げには下味としてお醤油、お酒、みりん、にんにく
    を入れてあります。
    
    野菜炒めには大好きなオイスターソースと中華味を
    パラパラと振りかけてとろみを付けました~。

       そしてお酢をかけて頂きました

    唐揚げの脂っこさが野菜炒めで消してくれて・・・
    もちろん単体で頂いても美味しいですけど、
    見た目が変わると又感じも変わりますしねっ

更に1週間

2007-03-16 20:45:21 | 育児日記<リックン>
離乳食のお野菜デビューしてから今日で1週間

最初はほうれん草の苦みを嫌がっていたのですが、
最近はお話しながらモグモグするという余裕すら見せてくれる様になり
とっても嬉しかったりします

なので今日からタンパク質もデビューしちゃいました

こちらも離乳食の本を読むと最初の1口に向くのはお豆腐
と書いてあったので、今日から小さじ1のお豆腐も加えました

やっぱりお豆腐はと~っても食べやすいみたいで
自らお口を開けるリックン

すべて完食しました~

そして、いつもは2回目の授乳の時に離乳食を食べているのですが、
今日は1ヶ月に1回の赤ちゃん教室

なので今日は3回目の授乳の時に離乳食にしちゃいましたぁ~

毎日同じ授乳回数の時に食べさせた方がいいと4ヶ月健診の時に
お話があったのですが、ここは臨機応変と言うとで1回くらい
大丈夫ですよねっ


赤ちゃん教室ではいつもの様に赤ちゃんと一緒に歌って踊って。
その後、ママさん達とのふれあいとして同じくらいの月齢のママさん達と
輪になってお話するのですが、10月生まれは多かったみたいで
10月のみ単体でした。

みんな同じ10月生なのに全然違うなぁ~って思ってしまいました。
やっぱりリックンはずば抜けて大きかった

なのでもうコレを売りにするしかないなぁ~


そして、今日もリックンの事を“外人さんみたい”ってママさんに
言われましたぁ~。

旦那さんも私も純日本人の顔なんだけどなぁ~

まぁ~旦那さんは色が黒くてモルディブへ行った時、現地人と
間違えられた事はあるらしいけど・・・

色が白くて、髪の毛がクル~ンとしているからかな
(でも、旦那さんに髪の毛切られたからクリ~ンとしてないんだけどなぁ~

☆*********☆☆*********☆☆*********☆☆*********☆☆*********☆


そして昨日の夕食



ほうれん草の葉の部分はリックンの離乳食に使用した為
茎部分を炒めて鶏肉を入れてオイスターソースで味付けして
少しとろみを付けました


      

         人参、こんにゃく、鶏肉の入ったひじきの煮物

大豆か枝豆、きぬさやなんかがあったら彩りも綺麗だったんですが、
最近、毎日お買い物へ行っているので、たまには有るもので
料理をしようと思い色んな所をガサゴソ探したらひじきが出来そう
だったので作ってみました

本つゆがちょっとしかないからと思い全部入れてしまったら
思いの外、多くて私にはちと辛目の味付けになりましたが。
旦那さんは来い味付けが大好きなのでご満悦でした。


ホワイトディー

2007-03-15 17:04:23 | お菓子・スイーツ
昨日3/14はホワイトディーでしたよねぇ~

私は毎年旦那さんにあげているわけでもなく

去年は悪阻でそれどころではなく・・・

でも今年は色んな意味でお礼の意味も込めてあげてみました。
と言っても私が食べたかったって言うのが本音だったり・・

するタイミングを失い削除しなくちゃぁ~なんて
           思っていた写真を載せる事が出来ましたぁ~




        ロイヤルパークのチョコ

マカデミアナッツとココナッツの2種類のトリュフでした~



       インターコンチのチョコ
中身を確認せずに買ってしまって・・・ブランデーボンボンでした
残念ながら2人も苦手で・・・


バレンタインデーにあげても大概旦那さんはお返しくれません
でも別にそれが当たり前の様になっていました。

今年もきっと忘れさられているんだろうなぁ~なんて思っていたら・・・

ケーキを買ってきてくれました
すっごく嬉しかったです

  「近場のデパートで買おうかと思ったけど、
       それも芸がないなぁ~と思って


わざわざ途中下車して買ってきてくれました~。
そういう心遣い旦那さんしてくれるんだぁ~
なんて思ったらすっごく嬉しくって。。。
  (何故か上目線


フルローネのケーキ






フルーツがふんだんに乗っていてと~っても美味しかった~
コーンの上の方にホワイトチョコがかかっていてココがまたおいしくって




            マンゴープリン

コチラはまだ頂いていないので今日楽しみ~

野菜スープ

2007-03-13 21:27:23 | 育児日記<リックン>
3/12

母が遊びに来てくれました
先週会ったばかりなのにリックンは忘れてしまったのか母を見るなり
大泣き

1週間経っただけなのに忘れちゃうリックンって・・・


      お土産にもらった「らぽっぽ」
                
        &ミニポテトアップルパイ頂きました


見た目から和菓子って感じですよねぇ~。
コチラもさつまいもとリンゴのお菓子でした
これアレンジ次第で離乳食にも適しているかも~と思ってしまいましたぁ~

結局、母が帰るまで慣れなかったリックン
どうしちゃったんでしょう

そして、市販の野菜スープがなくなってしまい・・・
先日、離乳食の本を買ったら野菜スープの作り方が載っていたので
早速作ってみる事に

材料は・・・

キャベツ・青梗菜・大根・人参・椎茸・玉葱・椎茸
でクツクツ煮てあくを取り出来上がり

とっても簡単(こんなに簡単に出来るなら市販のスープ買わないでも良かったぁ~

たっくさん作ったので残りは私達のスープに


椎茸と玉葱をみじん切りにして鳥団子に変身(塩コショウ、お酒、お醤油、生姜で味付け)
そして、人参は大きいと旦那さんが食べないかなぁ~?と思い少し小さく
ついでに大根も人参に合わせて切ってウインナーも追加して
味付けはコンソメとブイヨンで出来上がり


スープと言うよりポトフって感じですねぇ~
これならお互いにいいですよねっ

そして、最近リックンは変な声&変な笑いをする様になり・・・

声は・・・ドラマ?パロディ?刑事物?サスペンス?で悪者がコロされる時に
う゛う゛~みたいな声出しますよねぇ~?
喉を詰まらせた感じ?そんな風にあ"~え"~などと声を出し。

笑いは・・・ビブラートがかった?デーモンみたいな笑い方をする時が
あるのです

そして、もうすぐ歯が生えてくるのか痒いみたいで口を噛み噛みしています。