Natural

パパとリックンに新しい家族が増え
りっちゃんと4人5脚

1年越しの・・・

2011-07-12 11:13:50 | ハンドメイド

 

リックンのパンツを久しぶりに作りました。

と言うかこの生地、去年買って裁断までしていたんですけど、どうしても

苦しくて作ることが出来ず、そのまま眠っていたものなんです

でも、サイズが120なので今年作らないとワンシーズンしか着られないと思い

頑張って作っちゃいました

 

 

チェックが大きめなので前後合わせやすく作りやすかったです

 

そしてコチラ・・・・

 

 

今年から英語は宿題が出るようになってレッスンバックが必要になってきました。

本当はリュックを買おうかなぁ~って思っていたのですが、

リックンに

「マリオの生地で手で持つカバンを作って欲しい

                                                    と要望が出たので頑張ってみました。

しかもちゃんとバインダーの大きさよりも大きめに作って余裕なんて思って出来上がってみたら、

意外にピッタリサイズで私が納得行かず次の日に再度作り直したのでコチラは2代目なんです

                            喜んでくれたので作り甲斐もありました

 


☆七夕☆

2011-07-06 11:39:53 | 育児日記<リックン>

明日、七夕ですねっ。

リックンは幼稚園で短冊にお願い事を書いて笹を頂いてきました。

 

本当はスーパー戦隊になりたかったみたいなのに書いた後に悪者を倒すのがちょっと怖くなったのと

仲良しのお友達がサッカー選手になりたいと書いたらしく。。。

 

書き直して・・・と頼まれ。(ちゃんと飾って置いたのですが、よりによってお願い事の短冊、りっちゃん怪獣食べてました

                「今からでも間に合うかなぁ~

                                   なんて心配していましたが・・・

 

サッカー選手になりたかったら、もっとサッカー頑張らないとねっ


他にも原因が。(結果)

2011-07-06 09:46:43 | 育児日記<りっちゃん>

血液検査の結果・・・

りっちゃんは。

犬さんが絶対ダメとの事でした

実家に犬さんがいるので実家には当分行けそうにありません。

 

ブドウ球菌に反応が出てしまいました。

思い出した時に洗濯槽カビキラーをしていたのですが、思い出した時だけじゃダメでした。

週1洗濯槽カビキラーです。

 

ハウスダストにも反応が。。。

0歳児は普通ハウスダストの数値はほとんど出ないらしいのですが、

りっちゃんは反応してしまいました

 

卵は以前、他の病院で検査してもらったので今回は敢えて検査はしなかたみたいです。

 

そして、パッチテストは・・・

洗濯用洗剤、石けん(りっちゃん用)、シャンプー(リックン用、大人用)、リンス(大人用)、

ボディソープ(大人用)、化粧水(母)、ヘアーワックス(母)、寝ぐせ直し(リックン)、除菌スプレー、

外用剤(ヒルドイド)

と20種類パッチテストをしたうち、11種類の物に反応を示し、中でも洗濯用洗剤は1番彼女には合わなかったみたいで

背中が可哀想な事になっていました

 

こんなに原因があったら赤みも引かないなぁ~って・・・

入浴の時はお洗濯したガーゼでりっちゃん用の石けんで全身を洗っただけでもかゆかゆさんになって

お風呂から出てきたら、外用剤を塗りお洗濯した肌着を着て。。。かゆかゆさん

そして、夜眠りに付くベッドにはハウスダストの宝庫でお顔をスリスリ

 

私の洋服でもスリスリ 

そりゃーいつまで経っても赤み引きませんよね~ 

 

このかゆかゆさんを退治するには。。。

反応した全てのものを排除すること

 

当たり前の事ですが

 

 

でもどうやって?

 

幸い、お洗濯に関しては何故だか漂白剤と柔軟剤は大丈夫だったのです。

なので、この2つを規定の量より少な目に入れて洗いとすすぎの時間を増やす事。

リックンにも協力してもらいシャンプー、リンス、石けんは全てnovに変更。

(リックンはゴウカイジャーのシャンプーを買ったばっかりで凄く喜んでいたのでホントなくなく承諾してもらいました

(リックンにも協力してもらっているのに私が変えない訳にはいかないので反応した化粧水、クレンジングもnovに

変更しました

ベッドを抗ダニ用に買い換え・・・我が家はダブルとシングルをくっつけて寝ているので両方を交換。

カーペット取れる所だけ撤去。玄関マットも・・・

1番大変なのはお掃除

お掃除が苦手な私にはとっても大変 

今まで怠けていたからツケが回ってきたのかなぁ~。

寝具も頻繁に洗い、カーテンもリビング以外は頻繁に洗うようにして。。。(こんな事になるならリビングもブラインドに

しなきゃ良かった

換気口やエアコンフィルター、窓に網戸は旦那さんにお願いしていたけど、旦那さんも忙しくて

頼れないので・・・でも居なきゃ居ないなりに何とか出来るんだなぁ~と新たな発見

お部屋も綺麗になりりっちゃんのかゆかゆさんも退治出来たら一石二鳥だと思って

頑張ります

 


他にも原因が。

2011-07-06 01:29:38 | 育児日記<りっちゃん>

りっちゃんのお顔が赤い原因は卵アレルギーだけではありませんでした。

 

      ちょっと前の出来事になってしまいましたが・・・

 

 

私が卵を完全除去の食事をしていて体はだいぶキレイになった、りっちゃん。

でも、どうしてもお顔とお耳の赤みは一向に引かなくて。。。

相変わらず、皮膚科にも週1で通っているのに全然よくならなくて。。。

ただでさえ痒いのに暑い日になると掻きむしって血まで出して、それでも痒みは引かなくて酷くなる一方。

この状態を見ているだけしか出来ない私は本当に辛くて、早く何とかしてあげたい。

でも、どうしたらいいのかも分からなくて。。。ママ友さんに相談をしていて。。。

アトピーで有名な皮膚科を教えてもらいちょっと遠いので最初行くのは自信なかったのですが・・・

(りっちゃんは、リックンの赤ちゃんの時に比べたら、かなり自由人で泣いちゃうと声が異常にデカくて

私があわあわしてしまうので。。。

とりあえず、初日<5/28(土)>は旦那さんにも付き添ってもらいリックンと4人で行ってきました。

この日は血液検査をして終わりでした。

りっちゃん、血液検査頑張ったねぇ~

パッチテスト<6/11(土)>は旦那さんがお仕事だったのでリックンと3人で行って来ました。

パッチテストには、りっちゃんが毎日使っている石けんから洗濯洗剤~私達が使っているシャンプー、ボディソープ、

化粧品、シャワー、その他りっちゃんがふれる物と思われる物、計20個をりっちゃんの小さな背中に

2日間貼り続け<6/13(月)>の日、リックンには延長保育に入ってもらい、りっちゃんと 2人で再度病院へ

行って血液検査と併せて結果を聞いてきました。

 

                                                                       つづく・・・