Natural

パパとリックンに新しい家族が増え
りっちゃんと4人5脚

お忙しい中&はじめの・・・

2007-09-30 22:56:13 | 育児日記<リックン>
9/27

友人が久しぶりにリックンに会いに来てくれました~

お忙しい彼女なのでなかなかそんなに会えないのですが。。。
4月に遊びに来てくれたときは、リックンとっても楽しそうに
遊んでもらっていたのですが、人見知り復活してしまい、
かなりグズグズの1日でした

もうすぐお誕生日だからとリックンにプレゼント
いつも有り難うねぇ~




(私の好きな水色すっごく可愛くて活躍させてもらいます


本当に嬉しいです。
いつも思ってしまうのですが、友達ってやっぱりいいなぁ~って・・・

お恥ずかしながら、私はそれほどお友達が多くない方だと思うんです
でもお陰様でお友達になってくれている人、本当にいい人ばかりなんです
恵まれているなぁ~って思ってしまうくらい
とてもいいおつき合いをさせてもらってるなぁ~って思います

そしてみんなリックンの為にプレゼントをくれたりして。。。
うまく言えないのですが・・・
やっぱり欲しいもの沢山あると思うんです。
私も欲しいと思う事ばかりなので。。。。
でもそれを少し我慢してくれてプレゼントしてくれてるんだなぁ~
って思うと本当に有り難いとしか言いようがなく・・・
(私だったら自分のもの買っちゃいそうだし・・・

なかなか出来る事じゃないと思うんです。(って私だけ

これからもずっと良い関係で居られたらいいなぁ~っと思っています。
みなさんこんな私達を末永くよろしくお願いします



(いつもと同じ様なケーキを焼いてみました。今回はココアのケーキです


      
     (友人と一緒に麻婆豆腐丼を作って食べたのでリックンのランチも麻婆豆腐


 
(ついでにもう1つ離乳食カボチャクリームパスタ)


日付が変わって9/28

とっても暑くて又夏日が戻ってきたこの日。
母が突然、遊びに来てくれました。

母が遊びに来てくれると必ず家事をして帰ってくれるので
助かっちゃいます。
かなり甘えてしまっていますが・・・

そして、母と話をしていた時。

     リックン1歩だけですが歩きました


思わず2人で興奮してしまいました

      彼も『何?何が起こったの?』

みたいな感じでキョト~ンとして
その後すぐしりもちをついていましたが。。。

でもとっても嬉しかったです
その後も1回、やっぱり1歩だけですが歩いてくれました。
1人たっちは結構マスターしたようです

テクテク歩いてくれる日が待ち遠しいなぁ~



           にほんブログ村 子育てブログへ



ようやく・・・お披露目です

2007-09-24 13:47:42 | ハンドメイド
ずっと草稿していた記事、ようやく投稿出来ました。

今回はパーツごとにします。と言っておきながら
    結局、ここまで編んでしまった・・・


            でも何とか完成しました

     

           後ろ身ごろは簡単でした。
     っと言うか1番はじめに編むのは簡単なのです。

  でもその後からは最初に編んだ物と長さも合わせないといけなくて
    もちろん柄もずれないように編んでいくので1段編んだら
       後ろ身ごろに合わせて・・・の繰り返しでした。

  何とか今回は勢いよく編めたせいか手の加減が同じだったみたいで
            すんなりと編めました。

   でも何だか出来上がってみたら幼稚園の制服(?)みたい。。。



(8月の暑い最中、モデルのリックンに着てもらっちゃいましたぁ~
                            ブレてますが・・・




それから、帽子

            この帽子が大変で・・・
    当初は私とお揃いのキャスケットにしたかったのです。
 
    私の図案を使いそれを彼用にアレンジして編んでみました。
     それはうまくいってピッタリサイズになったのです。

    でも“つば”がどうにもこうにもしっくりこなくて。。。
          何度もほどいたり編んだり。。。
          終いには毛糸がボロボロ

         どう見ても編み図の通りなんだけれど、
    私の中では気に入らなくて、本に記載されている番号に
       お問い合わせしておしえてもらったのですが、   
            やっぱりあっていました。

   どうしても納得いくつばにならなかったので、リックンのは
     つばがなくても被れるし、つば無しの帽子に変身。

   
      (こちらもモデル:リックン

私の方は。。。
  キャスケット用に編んだ為、ダボッとしているのでつばがないと
            どうしてもへん

   なので芯を買ってきてそれに併せて編んでみようかなぁ~と
  思ってみたのですが、初めてなので、どういう風に芯を巻き付けて
    編んだらいいのか?とかかなり試行錯誤しております。
          と言うかしておりました

       その結果、帽子から遠ざかってしまい・・・

  私の帽子はお披露目出来る日が来るのでしょうか・・・


            にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



ついでに離乳食






  <鮭のホイル焼き>
①枝豆は茹でてて薄皮をむきみじん切り。
②マイタケもみじん切り。
③鮭はお醤油をお水で薄めてしばらくつけ込み
 水気を切ってからアルミホイルにのせてフライパンで蒸します。






 <鯖のみそ煮>

①鯖の骨をとり皮をむきます。
②お鍋にだし汁を入れ鯖を入れます。
③少量のおみそを入れて最後に絹さやを添えて出来上がり。


にほんブログ村 子育てブログへ




お誕生日会★第一弾☆

2007-09-17 15:13:51 | 育児日記<リックン>
9/16(日)

半月早いのですが、この日リックンのお誕生日会を
しました~

両親と弟・そして友人も来てお祝いを一緒にしてくれました


12時開始予定だったのですが、お料理が間に合わず、
乾杯だけ先にしてその後、お料理に専念してしまった為、

今回はお料理だけの写真が撮れず・・・
なにを作ったんだかよく分からない写真が1枚だけ。

  


奥から)ちらし寿司(まぐろ・サーモン・とびこ・いくら・うなぎ・貝割れ
          玉子)
    冷しゃぶ・アボカドサラダ・バジルとチーズのチキン・生春巻き

と和洋折衷なお料理でした。


リックンのご飯も張り切って作ったのですが、
彼もお腹が空きすぎて写真を撮っている場合ではなく・・・
次回リベンジです

でも1枚だけ・・・
モンブランを作ってみました




初めて作って全部自己流だったのでかなりへんてこりんなモンブラン
ですが、栗はやっぱり何にしても美味しいんだなぁ~なんて

そして大人用のケーキ





実家の近くのケーキ屋さんで両親が予約をして持ってきてくれました。
とても有名なお店でこの日も朝早くから駐車場が満車だったそうです

私はそんなに生クリームが得意じゃないのですが、ここの生クリームは
大丈夫でした
牛乳が強い感じで大きなケーキをぺろりとしちゃいました

そして、両親からもう1つプレゼント。
まだ歩けないから買ってしまうとすぐ大きくなってしまうとの事で
靴代をくれました

そして友人からもプレゼントを・・・
いつも沢山プレゼントをくれるので手ぶらで来てねっ。
と伝えたのですが、やっぱりこの日もプレゼントとお菓子を持って来て
くれました






    

これからの時期に大活躍しそうなフリースを頂きましたぁ~
リバーシブルにもなってすっごく可愛い

本当にいっつも有り難う


楽しい会になって良かったなぁ~
みなさん有り難うございました


にほんブログ村 子育てブログへ




祝★11ヶ月

2007-09-02 11:48:55 | 育児日記<リックン>


今月はお盆の件があったので先月よりはそんなに早かったと
感じられませんでしたが、カウントダウンが近づいてきたなぁ~って感じです

10ヶ月~11ヶ月の1ヶ月間は“自我の芽生え”が一段とはっきり
してきて私としては戸惑ってしまった1ヶ月でもありました

でもそれだけではなく沢山出来る事も増え更に成長を感じられた
1ヶ月でもありました

伝い歩きが始まりました。

後追いが再発。

階段が昇れるようになりました。

“うん”を教えてくれるようになりました。
    14日からは一時中断して21日から再開したの
    ですが、嫌がるようになってしまい・・・
    30日に連れていったら嫌がらずにしてくれました。

       
上の歯が生え始めました。

エアコンのリモコンとエアコンが連動している事に気づく。
   
歯ぎしりが始まり、癇癪を起こすようになる。

カ行言えるようになりカーカーとカラスのように言うようになる。

収納ケースを引き出すことが出来るようになる。

パパが帰ってきたのが分かり玄関までハイハイでお出迎え。

携帯の充電池の部分をスライドして開けることが出来る様になる。
   携帯を持つと耳にあて“もしもし”が出来るようになりました。

10秒ほど両手を離して立っち出来るようになる。

お昼寝から目が覚めると自分で扉を開けてリビングへ来る。

いきなり1人で立ち上がり2秒くらい立っちし始めました。

ズボンを脱ぐとき足をあげてくれるようになった。

“ハ~イ”と手を挙げれるようになった。

網戸を開けれるようになった。

正座が出来るようになりました。



3回食2ヶ月が経ちリズムが慣れてきたからか、
夜のおねんねが又元に戻り18:30~19:00
には寝るようになりました。

“また自分の時間が戻ってきたぁ~”って言うのは嬉しいのですが、
寝るのが戻れば朝起きる時間も当然戻ります。

最近は4時~5時起きです
眠くて全然起きられません。
リックンは起きても泣かずに1人で遊んでくれているし、
私を踏み台にしたりしているのですが、それでも私は全然
眠れるのです
でも、旦那さんはどうしても気になるらしくって目が覚めて
しまうらしく、旦那さんが起きて一緒に遊んでくれています。
私が起きれば旦那さんはもう少し眠って居られるんだろうなぁ~って
反省はするもののどうしても起きれなくって・・・
(怠惰な妻&ママでごめんなさい
でも私が起きないって分かったからか昨日は朝起きたら
いきなり“パパー”と言ってパパの方へ行っていました


             



そして離乳食


最近は、ご飯を嫌がるようになったというかおかずが好きで
おかずばかり食べてしまい、おかずがなくなったら
仕方なくご飯を食べると言った感じです。
なので、スプーンの奥の方にご飯を乗せて先の方にはおかずを乗せて
誤魔化しながら食べさせています

又、彼の中で食べる順番があるらしくて、思惑でないものを
口へ運ぶと手でいらないってポイされてしまうのです
でも結局はなんだかんだ言って完食するんです

量も増やしてみたらギャーギャーと言わなくなりました
何を増やそうかなぁ~って思ったときに、やっぱりお野菜
と思って今まで食べていた量の倍を最終的に増やしました
食べ過ぎはよくないとは思うのですが、お野菜なら健康に
いいし、足りないんだから仕方ないと思って。。。

なのでお野菜の減る量が半端ないです。
しょっ、食費が・・・(^^;



       5倍粥(すりごま)
       キャベツのおすまし
       サンマのパン粉焼き


<サンマのパン粉焼き>
サンマを3枚におろして焼き骨をとって
耐熱容器に入れてパン粉をかけて焼きます。


  

         ブロッコリー&卵焼き
          ヴィシソワーズ
            蒸しパン

<蒸しパン>
薄力粉50g
お砂糖40g
全卵1個
ベーキングパウダー小さじ1/3


①卵は卵白と卵黄に分け卵白を白くなるまで泡立てます。
②①にお砂糖を2~3回に分け卵黄も加えて混ぜます。
③薄力粉・ベーキングパウダーを振りかけます。
④型に紙カップを入れ③を流し入れます。
⑤蒸し器で約10分中火で蒸したら出来上がり。

お砂糖は40gだとちょっと甘い感じがします。
加減してみて下さ~い


   

             人参・青梗菜のスープ
              鮭のクリームパスタ


<鮭のクリームパスタ>

ホワイトソースに鮭青梗菜・パスタを絡めるだけの
簡単パスタです。

ホワイトソースの作り方はこちら・・・

<食べられる食材が更に増えました>

牛肉・ひじき・全卵・グリーンピース・しいたけ
コーン・オクラさんま・栗・蒸しパン・お砂糖
赤ちゃんせんべい・メロン・スイカ


いよいよ来月はお誕生日です
早くみなさんにアレもお披露目しなければ・・・




にほんブログ村 子育てブログへ