Natural

パパとリックンに新しい家族が増え
りっちゃんと4人5脚

進級テスト

2011-11-29 16:24:17 | 幼稚園/習い事<リックン>

11/24(木)

この日、水泳始めて2回目の進級テストの日でした。

 

前回、おまけの進級だったので今回は22級のままかと思っていました

 

りっちゃんがウロウロしていてリックンの練習風景なんて私は見ている余裕なんてありません

 

でもテストだけは、やっぱり見てあげたいと思いイヤだともがくりっちゃんを抱っこして

リックンの番だけは何とか見る事が出来ました

 

ボビングが。。。

毎回そうなのですが、どうしても進まず溺れてる人みたい。本人は一生懸命だって分かっているのですが、

どうしてもその姿を見ると笑いが込み上げてくるんですよねぇ~

 

リックンが戻って来て

「オレ、21級になった~

 

って。。。

 

ビックリです。そんなにトントン上がってしまっていいのかなぇ~

とも思ってみたり。。。

 

お家に帰って来てコーチからまたお電話を頂きました。

 

「ボビングは足がバラついて踏ん張れないので上から見ていらっしゃると苦しそうに

見えると思うんですけど。。。。

 

私「はい。溺れている人みたいですよねぇ~(笑)

 

「もう少し踏ん張れるようになったら、ちゃんと前に進めて行けると思います

 

とアドバイスを頂きました。

 

短期の水泳が嘘のように今では水泳とても楽しんで通っています。

21級おめでとう~


最後の。

2011-10-28 00:22:12 | 幼稚園/習い事<リックン>

10/25(火)

幼稚園の遠足だったこの日、リックンは動物園に行って来ました。

そして、帰ってきてから最後のサッカーへ行きました

 

りっちゃんが生まれ復帰してから約1年頑張ってきましたが、そのサッカーも今日で終わり。

来月から違うサッカースクールへ通う事にしました。

 

体験に行ってみようと誘ってみたのは私ですが、自分で違うサッカースクールに通いたいと

言い出したのは彼。

意外の言葉に私の方がビックリ

その気持ちを尊重してあげたいと思い急ではあったのですが、今月で退会することになりました。

 

サッカーの最後コーチがみんなの前で挨拶してくれていた時、リックン、うるっと来ていました。

それを見ていて私も一瞬うるっと来ちゃいました

2歳半から今までお疲れさまでした来月からまた新たに頑張ろうねっ


運動会<年中>

2011-10-14 21:24:01 | 幼稚園/習い事<リックン>

やっとここまで来ましたぁ~

upしたい記事が多すぎてかな~り薄っぺらな記事になっていますが・・・

 

 

10/8(土)

リックン、2回目の運動会です

 去年は年少さんって事もあり午前中で終わったのですが、今年は午後までありました。

なので、もちろんお弁当作りましたよ~

 前日に下ごしらえしておいて朝5時に起きて作り上げました

 

  旦那さんは7時に1人で場所取りに行ってくれました

  

 

 

うちの両親も応援にきてくれたので。。。(と言うか、りっちゃん怪獣の相手をしてもらわないと

写真もムービーも撮れないので。。。

 

 

3段重です。

 

唐揚げと卵が食べたいと主役のリックンからご要望を受けたので、

卵の周りはりっちゃん、私は食べないように詰めてみました。

 

年中さんは4種目、出番があり。。。

旦那さんに「徒競走で1位にならないと夕食抜きね~

なんて旦那さんは冗談で言っているつもりが、リックンには冗談とは通じず。。。

リックン、気合い入りすぎてフライングして2位になってしまいました

 

でも頑張ったねっ

 

そして、踊りも頑張っていました~

 

ただ、何故かいつもちょっとみんなより早く踊る癖があるようです

 (旦那さん撮影)

                                    (旦那さん撮影)

 

一生懸命、踊っていました~。

みんな可愛かった~

 

りっちゃんは、おじいちゃんにエルゴで抱っこされ、安心してお昼寝をした後もおじいちゃん、おばあちゃんに

遊んでもらっていたので、リックンの頑張っている姿をゆっくり見ることが出来ました 

来年は年長さん、益々楽しみ

お疲れさま

 


進級テスト

2011-10-13 20:51:35 | 幼稚園/習い事<リックン>

9/22(木)

 

スイミングスクールで2ヶ月に1度、最後の週に進級テストがあります。

そして、この日が初めての進級テストでした。

 

リックン、前日から

 

「明日、進級テスト合格するかなぁ~

 

なんてワクワクしていました

 

そして、テストの時になり。。。

        (それまでは、りっちゃんのウゴウゴに付き合わされて全然見る事さえ出来なかったのですが。。。

 

なんか初めてと言うのもあり、私の方まで緊張してきちゃいました~。

 

リックンの番になり。。。

頑張りました

 

潜ることも出来なかったのに。。。今は潜るのが楽しいって言うのが凄く伝わって来ました

 

進級出来ていなくてもいっぱい褒めてあげよう

って思っていました

 

そしたら。。。

「オレ、22級になった~

 って帰って来るなり報告されて。。。

凄く嬉しそうでした

 

自宅に帰ってきてから、コーチからお電話を頂き、

「ボビングの距離が長くなるとちょっと辛いかもしれないんですが、1人で頑張ってくれたので、

合格にさせてもらいました。

もし、22級で辛そうであれば、もう一度23級に戻ってって感じにしたいと思いますので、

次の週は様子を見させてください。」

と言われました。

 

 

リックンにそのまま伝えたら。。。

「えぇ~もう23級には戻りたくないから頑張る

って・・・

 

リックンなんか少したくましくなったねぇ~

22級おめでとう~

来月もまた頑張ろうねっ


新学期

2011-09-19 04:23:23 | 幼稚園/習い事<リックン>

9/1(木)

夏休みも終わり2学期が始まったと同時に3つ目の習い事、スイミングを今日から習い始める事になりました

 

8月17日~21日の5日間短期水泳に通ったのですが、この5日の間に彼の中で色んな葛藤をしていました

 

お友達も何人か短期水泳に通うと言う事でお誘いを頂いたのですが、9月からリックンは1人で入会させるつもりだったので

短期でお友達と通ってしまうとめんどくさい事になりそうで。。。

短期も1人で通う事にしました。

そりゃ~もう大変でしたメンタル面で。。。

彼は何でもそうなんですが、知っている子が居ないと不安で仕方がないんです

英語の時もお休みをして振り替えをしてしまうと誰も知っている子がいないので、その日が終わるまで何日も前からずっと不安がってて。。。

プールの日も近づくにつれて、

「あ~後○○日でプールだぁ~1人なんだよねぇ~あぁ~緊張してきた~不安だよ~お友達ってどうしたら出来るの

って。。。

 

最初の頃は私も

「何が起きるか分からないから楽しいんだよ~みんな初めての事をする時は不安も緊張も

あるのよ~。ママだって大人だけど、新しい事をする時は不安だし緊張もするよ~。それに水泳の時はお友達は

プールだよ。お水と仲良くなってねっ

                                   なんて言ってみたりしていたのですが・・・

毎日のように言われると。。。

「だからぁ~

みたな。。。

まぁ~、それでも結局行ってくれたので良かったのです

               が。。。

行ってからも問題勃発で。。。

すご~く水が得意ってわけではなく、どちらかと言えばちょっと怖いって思っているので

ビビッってしまったのか2日目の夜には

                   「明日行きたくないなぁ~

                                                          と始まり。。。

「そういう気持ちも分かるけど、行くって決めたんだから最後まで頑張って行こうよ~

リックン、「でも、ボクが決めた訳じゃないし・・・ママが行こうって言ったんじゃん

私、「まっ、まぁ~、そうなんだけどでも最後に行くって決めたのはリックンでしょ

リックン、「じゃぁ~、頑張るけど、9月からは習わないから

私、「習わなくていいのね。分かったから、もう寝なさい

 

何とかおさまってくれて。。。たった5日間でなんでこんなに悩まなくちゃいけないの~って感じ

のまま3日目が過ぎ、4日目は私が健康診断で旦那さんに子供2人をお願いしてしまったので見れなかったのですが、

最終日、何かが吹っ切れたのか水に慣れてきたのか

ビックリするくらい水と馴染んでいて・・・・

進級テストだったこの日、ム級から始まったリックンが、25、24ととんで23級を頂きました

本人も自信が付いてきたみたいで9月から1人でも習いたいって言われ。。。

今日に至りました

「今日からプールだよね~でも1人だけど大丈夫だよ~

なんてちょっと不安を隠すために言っているのがバレバレでしたが、それでもそう言えるって事はメンタル面も少しは

強くなっったのかな

そして、いざバスに乗って出発したら。。。違うバス停で同じクラスのしかも超仲の良いお友達が乗ってきて。。。

ビックリです

 

そのお友達も今日が初日で。。。

しかも同じ23級。

一気に顔が明るくなって、興奮しながらバスの中でお話していました。

水泳の習い事も楽しくなりそうです


4/30☆

2010-05-17 14:30:27 | 幼稚園/習い事<リックン>
4/30(金)

29日から旦那さんは連休に入りました

でもリックンは今日も幼稚園があり。。。

旦那さんが

「朝リックンを送って来てあげるよ~。何かあった時の為に知っておいた方が
いいと思うし・・・

                  と言ってくれたので、

リックンに「パパに送ってもらう


                  と聞いたら

喜んでいたのでお願いしました


全然、私が居なくても大丈夫だったようで、
これなら入院しても大丈夫かなぁ~って安心しました

懇談会

2010-05-14 10:02:39 | 幼稚園/習い事<リックン>
4/22(木)

初めて幼稚園の懇談会へ行って来ました。

リックンも4/16(金)には泣かずに頑張って幼稚園へ行ってくれて
19日(月)~も泣かずにちょっと慣れてきてくれたみたいで良かったです


懇談会は園児と一緒に。。。という感じだったので
みんなママにベッタリ。可愛かったです

リックンも私に会えて嬉しかったみたいで終止ご機嫌でした

別れ際に泣かれちゃうかなぁ~なんて思っていたのですが、

「ママお仕事がんばってね~」って笑顔でバイバイしてくれました
(リックンには私もお仕事へ行っている事になっているのです

リックンの様子を見られて少し安心して帰ってました

初登園

2010-05-02 19:44:53 | 幼稚園/習い事<リックン>
4/12(月)



前記事にも書きましたが、土曜日も幼稚園の事でいっぱい、
そして日曜日も幼稚園の事から頭が離れなかったリックン。


折角のお休みなのに、しかも私と居れる時間を楽しんでもらいたいのに、
彼は、常時半べそ状態で。。。

今日の朝方も不安いっぱいから目が覚めちゃったみたいで泣きながら
私の枕にズリズリと入って来て。。。

      「何で幼稚園?」
      「何でママと離れるの~?
と言われ。。。

私も辛くなってしまってギュッとしてあげることしか出来ませんでした

起きてもやっぱり離れるのが凄くイヤなご様子で。。。

初めてのバス待ちもずっと私から離れずしがみついていて。。。
やっぱり半べそ。。。

でも、バスが来たら覚悟を決めたのか泣かずにバスに乗り込み。

頑張ったな~なんて私の方がウルウルしてしまいました。

帰ってきたらいっぱい甘えさせてあげたいな~と思います

入園式

2010-05-01 16:50:57 | 幼稚園/習い事<リックン>
なかなか更新出来ず今更ですが・・・


4/9(金)

            待ちにまった入園式です。

まだまだ私がしなくてはいけない準備は終わっていませんが、
とりあえず入園式に必要な物にはネームシールを貼り終えたし大丈夫


旦那さんも有給を取って、しかもうちの父まで有給を取って幼稚園へ。

リックンは「ママと離れない?今日はずっと一緒?」と心配のご様子

私も今日は離れないだろうと思って「今日はずっと一緒だよ~なんて言ってたら
園児は園児でお座りして保護者は保護者で座らないといけなくてぎゃん泣き

教室に入ろうとさえせずに…

結局、父の膝の上でたまに泣きながら…入園式を終えたリックンでしたぁ~

その後、クラスごとに別れてお話があったのですが、
その時は終始ご機嫌で月曜日からの幼稚園も大丈夫かなぁ~なんて少し安心しました

               が…

次の日、両親がお祝いをしてくれると言うことで実家に行ったのですが、
幼稚園の心配ばかりで…
折角のお祝いがほとんど泣いていました~

よっぽど私と離れたくないみたいで…。

大丈夫かなぁ~?って不安な一方、そんな風に思ってくれるなんて母としては嬉しい事だなぁ~
と言う気持ちと入り混じった心境です

さてさて、月曜日ちゃんとバスに乗ってくれるのでしょうか…?



先週にも増して・・・(^^;

2010-04-26 16:48:24 | 幼稚園/習い事<リックン>
4/8(木)

今日も英語の日。

朝、旦那さんに「パパ~今日は泣かないで頑張って英語行って来るから~


と自ら豪語したリックン


それを聞いていて、おおっ、今日は本当に頑張ってくれそうだな~


なんて思っていたら・・・・


  先週より酷くなっているんですけど・・・

お友達と待ち合わせして行ったものの、ぎゃん泣き&逆走してしまい・・・

お教室には行ってくれそうもなかったので16kg近い子を抱っこして連れて行く
なんて思ってもいなかったのですが、抱きかかえて。。。

周りから見たら私が虐待でもしているかの様に思われたと思うのですが、
私も必死になって連れて行きました

お教室に着いても泣きやむ事もなかったのですが、
私がリックンの背中を押しながら中まで連れて行ったのが良かったのか、
彼は私が後ろにいてくれると安心しきって振り向きもせず、私はそのまま
ドアを閉めて帰って来ちゃいました


お迎えに行ったら超楽しんでいて。。。
全く何だったんだろう~お友達のママにも「リックン行きと帰りじゃ~全然
別人みたい」って言われ。。。ホントにその通り

私は妊娠してから初めて抱っこしたし、ちょっとお腹が張ってしまったのですが、
それでも頑張って行って欲しくて、負けられませんでした

行っちゃえば楽しいんだろうけど、離れるのがまだ抵抗あるみたいです
来週からは幼稚園&英語と2回も離れないといけないので、これまたどうなることやら。。。