Natural

パパとリックンに新しい家族が増え
りっちゃんと4人5脚

行って来ます♪

2006-09-30 20:56:02 | 妊婦日記<リックン>
あっという間に今日で9月も終わりになってしまいました
ホント1ヶ月早かったなぁ~

明日から10月・・・
いよいよ明日入院します
まだまだ自分が出産するなんて実感がわいていないのですが・・・
でも明後日、遅くても明々後日には我が子と対面しているんだなぁ~。
本当に不思議な気持ちです

そして今までこのブログを読んで下さってコメントを残してくださった皆さん、
どうもありがとうございました~

多分、出産して帰ってきても暫らくは余裕もなくパソコンに向かう事も
出来ないと思うのですが、落ち着いたら育児日記を交えながら
また必ず再開したいと思っておりますので、それまでこのブログの事を
忘れないでいて頂けたらとても幸いです

皆さんがこのブログを見て下さり、コメントを残して下さったお陰で
いつも励みになっていました

出産ってホント未知の世界で不安もありますが頑張って行って来ます

10ヶ月検診(39週目)

2006-09-29 09:50:20 | 妊婦日記<リックン>
昨日は最後の検診日でした~

26日~28日までうちの旦那さんは出張の予定だったのですが、
予定が変更になったらしく、最後だからと一緒に病院へ行ってくれました

何か先週の検診では子宮口が開いて来たと聞いた私だったのですが、
聞き間違えたのか今日行ったら、赤ちゃんはかなり下がって来ているらしいのですが、
子宮口はようやく少し開いて来たらしく…
もしかしたら、3日までさしかかるかも知れないなんて言われてしまいました

でも、だからと言って日にちを変える必要も無いらしく…
2日間も出産に費やすの~なんて思ってしまったのですが。
まぁ~これは最悪の場合だと思って、あまり深く考えずに
出産に臨みたいと思います

とりあえず、どうしたら子宮口が開くかなぁ~?と思い
昨日は病院から帰って来てから散歩へ行ってきました。あぐらも増やし…
後数日ですがその数日でも何もしないよりはした方がいいと思うし…と思い、
今朝はもう日課になったのですが犬の散歩をして、これから母とまた散歩へ行ってきま~す

まだ緊張とかはしてないけど、日曜日の夜は眠れなそうです~

でも旦那さんが立ち会ってくれるので、不安も少し和らぐかなぁ~


最後の手作り☆

2006-09-26 16:02:15 | 妊婦日記<リックン>
先週、母に「おくるみは買ったの」と突然聞かれ・・・
おくるみが必要だなんて思ってもみなかったので買っていなかった私

お宮参りへ行く時にくるんであげたり退院する時にくるんであげるらしいのです。

そういえば悠仁様もおくるみにくるまれて退院されていた

と言う事で母とユザワヤへ行き生地とレースを買ってもらいました

おくるみキットも売っていたのですが、私には柄がイマイチだったので
普通にベビー用のキルティングの生地にしてしまいました。



2人でどんな感じがいいか、“あ~でもない”“こーでもない”と
しつけしてみたりほどいてみたり何度かして、
出来上がったベビたんへの最後の手作り品が完成しました

凄く肌触りがふんわ~りしていて気持ちがいいです
退院する日が今日みたいに寒ければくるんであげれば暖かそう


10ヶ月検診(38週目)

2006-09-21 16:05:45 | 妊婦日記<リックン>
昨夜、旦那さんから電話がかかって来てやっと仕事が一段落したよ~との事でした
と言っても来週3日間出張が入っているのですが…

でもいきなり「今まで振り返ってみて、全部任せっきりだったなぁ~って思ったよ。
ごめんな。ありがとうねっ
なんて言われてびっくりしちゃいました~
まだベビたんを産んでもいないのにお礼言われちゃった
「少しずつ恩返しじゃ~ないけどしていくから…」とも…。
何か凄く嬉しかったです

頼りない私をいつも支えてくれている旦那さん。

感謝をしないといけないのは私の方なのに、余りにも突然の事で
私はお礼を言いそびれてしまいました

そして夜中また前区陣痛みたいなものが来ました~
前回とは違い結構痛く長かった。
このまま陣痛になっちゃうのかなぁ~
なんてまたしても思ったのですが、しばらくベビたんに
「10/2だよ~まだだよ~」って言いながら、
さすっていたら今回もおさまりました。

ふぅ~

☆*********☆☆*********☆☆*********☆☆*********☆☆*********☆

それから、それから今日は検診日

実家から行くのは2回目なのですが、今日は10:00に予約をしていたので
丁度通勤時間帯と重なってしまい、しかも上りなので混んでいました。
でも乗り換えですぐ降りるしと思い吊革につかまっていたら、
私が妊婦さんだと分かったサラリーマンの方が席を譲って下さいました。
乗り換えをした電車もかなり混んでいたのですが、こちらも1駅で降りるから
と思い吊革につかまっていたら目の前の学生らしい男の方が席を譲って下さいました

朝からとっても嬉しかったです
席を譲って下さると言う行為も中々勇気がいる事だと思うし譲ってくれない方が
ほとんどの中、親切に譲って下さって素直に嬉しく思ってしまいました


病院では、もうお馴染みののNSTをしたのですが、
珍しくうちのベビたん寝てしまっていたらしく
ピクリとも動く気配なくて。。。
10分経って診に来てくれて、「あっ、赤ちゃん寝ているみたいですね~
ちょっと起こしてみますね~」と言われお腹になんか振動を与えて…
目覚めてくれ今回も元気で問題無しとの事でした

恐怖の内診では、まだ子宮口は5cm位しか開いていないらしいのですが
「だいぶ柔らかくなって来た。」と言われました。
まだまだ半分しか開いてないけど大丈夫なのかなぁ~
なんて少し思ってしまいましたが…

それから今日は超音波もしてくれました~。体重は2755gとの事。
そんなに体重増えてないなぁ~
(自分だけ400gも増えてしまった・・・

「大体、3000g前後の出産になりそうだね。」って言われて、
これ又嬉しかっです
そして、最後に性別も再度教えてもらい、「立派な物が付いているね~
なんて言われ超音波で出してくれた写真にわざわざボールペン
丸を付けてくれましたぁ~

来週が最後の検診だぁ~




10ヶ月検診(37週目)

2006-09-14 16:35:26 | 妊婦日記<リックン>
1週間検診になった為、今日も病院に行って来ましたぁ~
朝から風と雨とで外出するのはちょっと怖かったのですが、頑張って行って来ました
今日も又NSTを20分間付けて赤ちゃんの心音と子宮の収縮、胎動の確認をしました。
この20分間の間にもうちのベビたんはシャックリが始まり…
今日は結構長かった
これも胎動に入るのか分からなくてとりあえず、シャックリが止まるまで押してしまいました~
今回も異常なし、元気いっぱいのベビたんでした

それから、恐怖の内診…

先生に又「力を抜いて楽にして~」って言われても先週痛かったからどうしても力が入ってしまい、
やっぱり痛かった~

まだ子宮の開きもそんなになく赤ちゃんとの距離もある為、
入院の変更はなしで大丈夫だそうです


検診も残す所、あと2回。
あ~ホントにカウントダウンが始まったぁ~って感じです

入院費用も50万内金したので、もし何かあって早めの入院になっても
安心、安心

そして、先週最後の血液検査をした結果も異常なしでした

体重も増えていなかったし良かった
(って1週間しか経ってないから当たり前なんですけどねぇ~

でも家で測ったら少し増えていてヤバイって
思ってたんですが、病院で測ったら先週と変わらなかったのでホッ。
最近1番体重の事が気になっています 
でもかと言って甘いものもやめられないんですが…。

7ヶ月頃まではあまり体重が増えなくて逆に増えるか心配だったのですが、
そんなのいらぬ心配で、8ヶ月になるやいなやあれよあれよと見る見る増えていき
段々恐ろしくなってきてしまって・・・

とりあえず今37週目にして妊娠前より7.7㎏増です。
後2週あるのでどれくらいになってしまうのかなぁ~

んまぁ~でも10㎏まではいかないと思うのでそれだけは一安心
(って言うかもうこの時期に2.3㎏も増えたらかなりヤバイですけどねぇ~



毎日必ず・・・

2006-09-13 13:38:08 | 妊婦日記<リックン>
なんか先週までの暑さが嘘の様に急激に寒くなってきてしまって着る物にも
困ってしまいます

ところでうちのベビたんは毎日必ず1回は「しゃっくり」をするのです
初めてしゃっくり胎動を感じた時にはビックリしてしまいました。
が今では毎日なので、「又しゃっくり始まっちゃったねぇ~大丈夫
なんてお腹に話しかけているのですが・・・
先日、ママ友さん達ともしゃっくりの話をしたのですが、その時に
「お腹の中でしゃっくりを良くする子は生まれてからも良くしゃっくりをするらしいよ~」と言われ・・・
うちの子は大丈夫かしら
しかもそんなに毎日しゃっくりするほど何してるんだぁろう?
もの凄い勢いで羊水でも飲んじゃってるのかしら・・・
何だか不思議だなぁ~。

そして今日から37週目に突入です
出産まで後20日だぁ~



前駆陣痛!???

2006-09-12 10:00:01 | 妊婦日記<リックン>
最近、夕方から夜にかけてお腹の張りの頻度が更に多くなってきて・・・
夕食を作りながらも張ってきてしまうので、張ってはしゃがんで休憩して・・・
の繰り返しになり辛いので旦那さんには申し訳無いのですが、
手抜き料理になってきてしまいました~

そんな中、先週夜中にいきなり右の下っ腹に鈍い痛みを感じで。。。
張りとはちょっと違いしばらく痛みがありさすっていました。
旦那さんも気が付いて「もしかして陣痛」って言われたんですが、陣痛かどうかも分からず、
ただ「お腹が痛い」とだけ言いしばらくお腹をさすっていました。
そしたら段々と痛みも引いていきホッ
それからは全然痛みも来ないのでコレが前駆陣痛ってものだったのかなぁ~なんて・・・


ベビたんもいよいよ準備始めてきたなぁ~



決まりました♪ 10ヶ月検診(36週目)

2006-09-09 11:55:31 | 妊婦日記<リックン>
木曜日は2週間振りの検診でしたぁ~
そして10ヶ月目になって初めての検診。今日から新しい検査が加わりました。
NST(分娩監視装置)と言うものをお腹に当てて、赤ちゃんの心音やお腹の収縮などを確認するものらしいです
そして聴力検査みたいに「胎動を感じたらボタンを押してください」と言われスイッチを渡され約30分間ベットで横になり検査をしていました。

検査が終わり「とっても元気な赤ちゃんですねぇ~」と言われホッ
でも確かにうちのベビたんは10ヶ月目に入ってもとっても元気にお腹の中でウゴウゴしていて。。。産まれてきてやんちゃ坊主になったらどうしよ・・・って感じです

そして、又内診が加わりました~
子宮口の開き具合と赤ちゃんの下がり具合を診てもらったのですが・・・
先生が「少し痛いけど我慢してください~」
って言われた途端、ホント痛くて、痛くて。。。子宮口の開き具合を確認するだけでこんなに痛いの~って思ってしまい、こんなんで痛かったら私、出産に耐えられるのかしらと少し、イヤかなり思ってしまいました

そして先生が「まだそんなに子宮口は開いていないから39週くらいの出産になりそうだねぇ~」と言われ・・・。

いよいよ出産日が決まりました

先生が「1番早くて9/28だねぇ~」って言われたのですが、私はどうしても10月に産みたくて・・・

と言うのも9年前、初めて旦那さんと出会ったのが10月だったのです
なので、妊娠が分かり10月の出産予定日を聞いた時は、運命を感じて。。。
10月に又新たな出会いが訪れる事がとても嬉しくて

なので先生に「出来れば10月がいいんですけど・・・」って話したら、「そうだねぇ~、そんなに急がなくても大丈夫だし、10/2なんてどう」って言われ、望み通り10/2出産になりました
ドキドキです

10/1前日入院して10/2に出産。
そして、何も無ければ10/7には退院出来るとの事でした~
来月の今頃はもうベビたんとご対面して退院して実家に帰ってる頃なんだなぁ~

臨月(36週)♪

2006-09-06 08:32:29 | 妊婦日記<リックン>
秋篠宮妃紀子様が帝王切開でご出産の今日、私は36週目に突入しました~

同じ妊婦さんとしてとても気になってしまって今朝からずっとを付けっぱなし・・・

男の子なのかなぁ~女の子なのかなぁ~とっても楽しみ~

どちらにしても同級生になれるなんてなんか嬉しいなっ

私もいよいよ臨月に入りました
もうすぐ出産なんだな~

この約10ヶ月を振り返るとホント色々な経験をさせてもらいました。
1月下旬に妊娠が発覚し、2月中旬から4月末まで悪阻で悩まされ・・・
今まで生きてきた中で1番悪阻が辛かった~
まだ3cm程のベビたんだったのに、それでもそんな小ささで私を悪阻で苦しめて・・・
終いには水まで受け付けてくれなくなってしまって、毎日の様にお手洗いで泣いていました

ベットの上では携帯のカレンダーとにらめっこをし、ただただ時が過ぎる事だけを
考えていたなぁ~

でも、悪阻が終わってからは本当にあっと言う間だった~
ベビたんのお陰で自分が少し変わった様な気もするし、ママ友も出来たし

産むのは本当に怖いけど、でももうすぐ会えるんだね
どんな顔しているのかな
ベビたんが産まれた事を想像するだけで涙が出てきてしまいます

紀子様も無事にご出産されますように・・・


手作りスタイ♪

2006-08-26 16:31:34 | 妊婦日記<リックン>
先日、タオルを買ってきたので今日は手作りスタイを作ってみました
旦那さんにはキティちゃんだから女の子ぽいと言われたのですが、周りにバイアスがしてあったのでこれなら洋裁が苦手な私にも出来るかなぁ~と思って・・・



同じ様な水玉のバイアスを買ってきて。。。ミシンではなくまつり縫いをしてみました
そして襟ぐりを切った生地がもったいなぁ~なんて思ってしまいちょっとイビツで大きいですがポケットにしてみました






おくるみの他に何かもう1つ位、作りたいなぁ~っと思っていたので・・・(と言っても切って縫っただけなんですが・・・


かなり時間もかかってちゃんと出来るかも不安だったんですが、何とか形になって良かった~