snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

楢津の椋の木 2021.5.7  「61」

2024-06-19 12:11:23 | 植物観察

楢津ならずの椋むくの木 2021.5.7 

ムクノキはアサ科ムクノキ属の落葉高木。

東アジアに分布する。単にムク、またはエノキに似るためムクエノキとも言う。

果実は甘酸っぱく、ムクドリなどの小鳥が集まる木で知られる。

ざらついた葉が漆器などの研磨剤に、かたい材は運動具などに利用される。

樹齢千年のムクノキ 横川のムクノキ岡山県美作市滝宮北川 にある。

横川のムクノキ

HAUSER - Adagio for Strings (Barber)

 

椋の木の葉はやすりの代用品

植物観察 2020 ・2021 索引

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌手 山本コウタロー 2023.... | トップ | 信州長期滞在の旅 第二日目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物観察」カテゴリの最新記事