snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

信州長期滞在の旅 第三日目 ③ 上高地 中編 穂高橋 梓川 六百山 ウエストン碑 河童橋 明神岳五峰 2019.10.16 「25」

2024-06-24 12:43:33 | 旅行

信州長期滞在の旅 第三日目 ③ 

上高地 中編 穂高橋 梓川 六百山 

ウエストン碑 河童橋 明神岳五峰 2019.10.16

 

 The Mission - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

穂高橋 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                              六百山    

  

霞沢岳と徳本峠   

     

 

 

 

 

 

 

                                   

 

河童橋

明神橋に向かって

 

      

  明神岳五峰2726m

 

 

 

  

 

信州長期滞在の旅索引 2019.10.14~10.20 

信州長期滞在の旅 第三日目 ③ 上高地 後編 明神橋  明神岳五峰 2019.10.16 「25」梓川右岸道 穂高神社

 

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著  『老人と海』 第2回 死闘から持ち帰った不屈の魂「66」 ヘミングウェイ

2024-06-24 12:41:17 | 文学

100分de名著  『老人と海』ヘミングウェイ

 第2回 死闘から持ち帰った不屈の魂

死闘の末にカジキを仕留めた老人の前に大きな壁が立ちはだかる。

血の匂いを嗅ぎつけた鮫たちがカジキを狙って殺到してきたのだ。

死力を尽くして鮫たちと闘い続ける老人だったが、やがて力尽きカジキは白骨と化す。

それでも老人はその骨を引きずり少年の待つ港へと帰還するのだった。

一見無意味ともいえる老人の行為は何を意味しているのか。

そこにはヘミングウェイが追い求めた「生の証」があった。

第二回は、老人がその闘いを通して少年に伝えたかった真意を読み解き、

ヘミングウェイが未来の私たちに託したかったメッセージを明らかにしていく。

Stranger on the Shore

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100分de名著  『老人と海』 第3回 公錯する 生と死 『敗れざる者』「66」 ヘミングウェイ

100分de名著 索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚田のそば屋「紅(あか)そば亭」 両山寺下見   2021.5.15  「61」

2024-06-24 12:35:48 | 旅行

棚田のそば屋「紅(あか)そば亭」

 2021.5.15 

近くには日本の棚田百選に認定されている「大垪和(おおはが)西」の棚田があり、景観の良さと素朴さ、地元産へのこだわりで人気

Il Postino Soundtrack

 

 

 紅そば

 見城美恵子 元TBSアナ

 

  打穴うたの由来

 

 

 

 

 

 

 両山寺下見

 

 金剛力士像

 二上杉

 

 

 

 

旅行 2020 2021 索引 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンゲル同窓会トレキング 2016.09.11 「283」

2024-06-24 12:22:56 | 登山

ワンゲル同窓会トレキング 2016.09.11

 

大山トレキングで簡単にいけます。

 

ワンゲル同窓会トレキング 2016.09.11 「283」  

 

長谷川博已は718年に大山寺を開祖した金蓮上人の末裔「白鹿物語」

長谷川博己の父・長谷川堯は大学教授!建築界隈で有名すぎる偉大な父親とは? | ゴシッパーAKA

長谷川博己さんの父親は長谷川堯の生家は玉造温泉の老舗旅館『保性館』で

松江北高校から早稲田大学卒 武蔵野美術大学名誉教授 建築家

大山トレキングで簡単にいけます。

 

次のページ 

 ワンゲル同窓会 201609.10.11 索引  

 岡山県外登山 索引

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円通寺 良寛 赤 山頭火 黄 2013.08.08 「80」

2024-06-24 12:04:15 | 随想録

 円通寺

  良寛 赤 山頭火 黄    

         2013.08.08 

       山頭火

円通寺. 歴史・旧跡. 小高い丘の上にある曹洞宗の古寺で、

江戸時代の良寛和尚が若いころ修行した寺として知られます。

石組の庭と葦屋根の荘重な伽藍が配置された境内や隣接する円通寺公園では

、四季折々の花々を楽しむことができます。良寛の遺徳を ...

加古隆クァルテット『最後の忠臣蔵 ~夢なれど~』

  岩のよろしきも良寛様の思い出 

    

                       

 

蓮の花や 良寛 山頭        

                            ともか

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

   

   随想録 索引 2

わたしのブログベスト10

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の作家 レイモン・ペイネ   2013.07.11  [74]

2024-06-24 12:02:39 | 文学

 

愛の作家 レイモン・ペイネ   2013.07.11 

代表作「ペイネの恋人たち・シリーズ」で世界的に名の知られるフランス人男性画家。

メルヘン調の愛らしいイラストで、一貫して愛とユーモアを描き続けたイラストレーターである。

ラブラブな画はもちろん、社会的な鋭い風刺とさりげないお色気とを作品に取り込むのが特徴。

本国フランスでは「挿絵画家」としても広く認知されている。

1974年にはアニメーション映画「ペイネ 愛の世界旅行」(伊)も製作された。

1986年には長野県北佐久郡軽井沢町にペイネ美術館が開館している。


          

     

岡山県美作市にあるバレンタインパーク作東(さくとう)は、愛をテーマにした多目的パークです。

美作市に合併される前、1988年4月6日に旧作東町がフランスのセント・バレンタイン市と姉妹都市になった際に、

その象徴となる建物として整備されました。

 

 

 

次のページ 青春の詩 ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番「大公」mov.1     

文学索引 2011 №1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする