goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ 三浦半島の すなふきん-3 (略して、すな3)

な~に やってんだか~の毎日です♪♪♪♪    【すな3】=gooのウェブ検索

海水が温む♪ の巻

2013年04月05日 | Weblog

すっきりした晴れではないが、
ここんとこ こんな感じの春霞の日が多いしぃ~、午後から曇りの予報なので
ちょいと出かけた
暫くぶりである。
海辺の向こうの デニーズ葉山店は暫く改装中であったが、やっとオープン

手前の海岸では、子供達が海遊びを始めてました~

カメラの水平がとれてません。。。

今年の桜-5 の巻

2013年04月03日 | Weblog

今年の桜前線は 今 何処でしょうか~
この写真は4日前の撮影ですが、
近場で手抜き取材であります

それにしても 桜の木の撮影には、電線が邪魔
(電線が無かったら、こんなふうにネットが出来ないけど。。。)
結果、すな3の今年の桜は、これまでのとは違いました。

ねがはくは 花のもとにて 春死なむ そのきさらぎの 望月のころ


今年の桜-3 の巻

2013年03月31日 | Weblog

去年(こぞ)の春、逢へりし君に、恋ひにてし、桜の花は、迎へけらしも

駅の階段を登ったら、満開の桜であった。
(28日16:15 京急の金沢八景駅の撮影)

忙しかった今年の こっちの桜たちは、いろんな風景を見せてくれた。




今年の桜-2 の巻

2013年03月30日 | Weblog

桜の撮影は難しい。。。
① 天候に恵まれず、光線が 思う方向に来ない。
② 都会では 必ず建物や 電線がある。
③ 見頃の日と 私の休みが合わない。
④ etc.

~とか 何とか~ いい写真が撮れない為の弁解である。
春霞 たなびく山の 桜花 見れどもあかぬ 君にもあるかな
でも 桜を眺めていると ついつい~ なんて



S-こまち号の帰り の巻

2013年03月28日 | Weblog

雪を見たので、帰りは機嫌よく ANA便。
丘の上にある3000m滑走路の向こうの雪山が きれいであった。
いっぱい食べたし、いっぱい飲んだし、いっぱいしゃべったし~
でも明日から また仕事
そして、満開を迎えた桜が気になる

この地の桜は、4月末なのである。

スーパーこまち-3 の巻

2013年03月26日 | Weblog

スーパーこまち号の終点は、雪国のはずであったが、
到着駅に雪はなかった。。。(超~豪雪を乗り越えた皆さんには、申し訳ございません。)
でも 盛岡を過ぎて、奥羽山脈の谷間を走る時は、
  
ところでこの新幹線<E6系>が東京駅を出発するときには、
<E5系>のはやぶさ号との連結であった。
時速300km/hの高速電車も 途中で分岐してからは
ちょっと いや だいぶ・・・にスロー速度にであるが、
「雪見ビール」もまた
久しぶりの東北新幹線だけど、防音対策なのか けっこうフェンスがあった。
景色を見る窓は、飛行機とほぼ同じ大きさと構造だと思った。
でも 横揺れが少なくなって、
ジェット旅客機のイメージであった。


お出かけしま~す♪ の巻

2013年03月22日 | Weblog

今日の昼 12:56東京駅発の「スーパーこまち号」14号車に乗車予定


さてこの時計は、NHKの時報でお馴染みのものである。
私のブログにも貼り付けました。
時計の針は、発車10分くらい前ですから
たぶんすな3は、パチパチ
では&では~


24日に帰宅してからの修正です。
「スーパー」こまち号は現在 1日4往復のみでございます。(こまち号全体は15便あり)
昼時のは、×12:56 で、◎11:56が正しい発車時間です。
私は、この1時間の勘違いで、大変でした~



桜前線♪ の巻

2013年03月21日 | Weblog

こっちは 桜がどんどん咲きだした
まだ満開ではなく~まあ、高校1、2年の女学生

ところで明日はいよいよ「スーパーこまち子号」の乗車日
北国では、まだの予報マーク。。。
さてさて、何を着て行きましょうか~