皆様 おはようございます。 当店HPは、
「こちら」
2月24日(月) 東京の天候は(本日も良い天気です。)
今朝の最低気温は2.1℃。
今日は終日、の天候で、予想最高気温16℃の見込みです。
イスラエルは新型コロナウイルスの影響を押さえようと
韓国人と日本人の入国を認めないとしたそうです。
クルーズ船の乗客でPCR検査の結果「感染なし」と認定された方が
後日、「感染している」と認定されるケースが起こっており
検査の間違いなのか、発症までの潜伏期間が長いのか
分からない状態。
私たちはどうすればよいのか?? 困ったものです。
本日の事例紹介です。
概要
・会社勤めの50代男性。
・2月中旬、スキーを楽しんでいた時、「左膝」を痛めたそうです。
・鍼灸院で治療を受けたそうですが改善せず、膝はどんどん痛みを増し、
整形外科に行って水を抜くなどの治療を受けて膝の熱は下がった
ものの膝は痛いまま。さらに「左膝」をかばうため右足まで悪化。
・致し方なく当店に助けを求めて昨日、来店されました。
体を診させていただくと
<ふくらはぎ>
・足首が内側に曲がる「内反」状態。
・ふくらはぎ全体の筋肉が硬く、ピンポン玉のような大きさの筋肉コリが
複数出来ており、指で挟んで押すと強い痛みを訴えるほど。
<膝裏>
・膝裏内側の筋肉も硬い塊りになっており押すと強い痛みで腰を浮かす
ほどの状態でした。
<太腿>
・太腿前側の「大腿四頭筋」、太腿外側の「大腿筋膜張筋」に加え、
骨盤~膝内側に伸びている「縫工筋」、太腿裏側の「大腿二頭筋」
など太腿全体の筋肉が筋肉のコリ&短縮などで悪化していました。
<股関節>
・梨状筋の短縮で股関節が動きづらく、足全体が重い状態でした。
改善施術
左右の足の改善
<股関節>
・梨状筋を緩め、股関節の動きを回復させます。
→ 「足がとても軽くなり、楽に動き出した」とお喜び。
<ふくらはぎ~足首>
・アキレス腱付近の筋肉などを緩め、足首の内反を改善します。
・腓腹筋、後脛骨筋、ヒラメ筋などを「6層連動操法」などで緩めます。
<太腿>
・太腿前側の筋肉(大腿四頭筋、縫工筋)を6層連動操法などで緩めます。
・太腿外側の筋肉(大腿筋膜張筋)を緩めます。
・太腿後ろ側の筋肉(ハムストリングス)を緩めます。
<膝裏>
・膝裏の筋肉を緩めます。
ここで「歩行・屈伸
」などで足の状況を確認していただくと
「あッ 痛くない。 大丈夫
」とおっしゃり
「素晴らしい」と感激された様子。
ご要望により、「腰」「背中」「肩~肩甲骨」などの不調を改善。
施術後の体の状況を伺うと
腰~背中がとても軽くなった。
腕~肩甲骨・肩周辺がとても楽になり、痛みがなくなった。
膝に加え下半身全体が痛みがなく、とても楽に動くようになった。
足首の動きが大幅に改善し動きがスムース。
などと大喜びされ、再び「素晴らしい」と褒め言葉が出たのです。