皆様 おはようございます。
2月23日(火)です。 お元気にされていますか
寒さが少しずつ和らぐとともに、花粉症の声が聞こえ始めました。
更に、インフルエンザなども流行しているようで注意が必要です。
不調のない身体をつくるためには、次のことが重要です。
① 「自律神経を正常に機能させる」 ← 「
背骨・骨盤の崩れを整える」
② 「血流を良好にし、体温を維持する」 ← 「
筋肉のコリ、短縮を改善する」
この2つを叶えるのが 私どもが用いている「カイロプラクティック」の技術です。
本日は昨日来店された女性の事例をご紹介します。
概要
・身体の状況を伺うと
①全身がだるく感じている。
②のどがつまっているような感じがしている。
③足首~足先が冷えている。
④首・肩周辺が重だるく、辛い感じ。
⑤足を上げると、お尻~背中が突っ張り、足が上がりにくい。
などとおっしゃっておられました。
身体を診させて頂くと
・骨盤がガチガチになっており全く動かない状況。
→ お尻の筋肉(大殿筋、小殿筋、梨状筋)が強い筋肉コリが原因のようです。
・背中側の肋骨が亀の甲羅のように盛り上がっておられました。
→ 背骨両サイドにある「脊柱起立筋」の筋肉コリが原因のようです。
・太腿、ふくらはぎ、足首~足甲周辺の筋肉もとても硬くなっており、コリコリ状態。
・足の冷えは、足首の少し上付近までは暖かいのですが、くるぶし付近から一気
に体温が下がり、足甲になると「冷たい」という感じでした。
→ 腓骨筋、足甲周辺の筋肉コリが原因のようです。
・お腹~胸・首の筋肉が縮んで、肋骨・肩・首を屈曲させているため、呼吸がしづらく
のどの違和感、肩・首の前方移動が起こり、背中を丸くさせているようでした。
・筋肉コリ&短縮などのため骨盤&背骨が歪んでしまい、背中の重だるさの原因と
なっていたようです。
改善施術
・太腿、ふくらはぎ、足首、足甲周辺の筋肉を緩めます。
→ 冷たかった足首~足先が温かくなってきました。
・お尻の筋肉を重点的に緩め、骨盤を整えます。 → (約1時間要しました。)
→ 「腰~肩甲骨周辺まで楽になった。」とおっしゃっておられました。
・背中の筋肉(脊柱起立筋)を緩め、背骨を整えます。
→ 「背中が平らになり、甲羅がなくなったような感じです。」とのこと。
・腹部、胸部の筋肉を緩めます。
→ 「呼吸が楽になり、胸・お腹がスッキリした感じ。」とのこと。
・首の筋肉(胸鎖乳突筋)を緩め、頭蓋骨の崩れを矯正で整えます。
・首の骨の崩れを矯正で整えます。
施術後の身体の状況を伺うと
・お尻が小さくなり、ズボンが緩くなっています。
・足を上げると軽く、楽に動き、足を上げたときの背中・腰のつっぱり感が
なくなっています。
・背中が平らでスッキリした感じになりました。
・胸、のど、首、頭が楽になっています。
等とおっしゃりうれしそうにされておられました。