皆様 おはようございます。 9月7日(月)です。
鳥取の今朝の天候は、時々
気温21℃の状況です。
山間部では稲刈りが始まったようで、新米の食べられる時期が近づいております。
さて、本日は昨日来店された、50代中盤の女性の事例をご紹介します。
◆概要
・最近、急に右肋骨の脇腹周辺に痛みが起こった。
湿布などで様子を見ていたが全く改善の気配がない状況。
周囲からは、「姿勢がおかしい」「辛そう」などと心配する声も・・・。
・このようなことにならないように、知人が行っている「運動教室」に
通っていたのですが・・・・・・。
・病院に行っても、レントゲンを撮り「異常ありません」又は「加齢ですから」
と言われるぐらいで治療もしてもらえないので行く気にならない。
・夫からは、その症状であれば「カイロ」又は「整体」に行くべきだと
言われ本日来店しました。
・その他の不調としては、「腰痛」「膝痛」「左右のふくらはぎがツル」とのこと。
◆体を診させていただくと
・痛いといわれる右肋骨周辺が、固く盛り上がっていました。
そこに指で触れると「痛タタタ・・」とおっしゃいます。
・骨盤、背骨、筋肉の状況などを視診・触診した結果、
★原因は、次の2つと考えられました。
①背骨全体の崩れによる神経圧迫
・腰椎(腰の骨) → 腰痛、膝痛
・胸椎(胸の骨) → 肋骨周辺の神経性の痛み、背中全体の辛さ
②背中の筋肉(脊柱起立筋、広背筋)の拘縮による筋肉痛
・筋肉の拘縮により背中全体がカチカチ状態に固くなり、伸縮性が
低下したため、体が動きづらくなっていました。
・脊柱起立筋 → 筋肉の拘縮による筋肉痛
(主原因) 右側の肋骨が下方に引っ張られ肋骨が変形
・広背筋 → 背中全体を覆う広い筋肉で、背中全体を固く盛り
上げていました。
・また、首~後頭部周辺の筋肉もコリコリで頭蓋骨の崩れも起こっていました。
首・後頭部・目などが重だるいというような不調症状が出ておりましたが
ご本人は、「こんなものだと思っていました。」とのこと。
◆改善施術
・お尻の筋肉を緩め、骨盤を整えます。
・腰~背中のうち、特に悪化している部分の筋肉を緩めます。
・足上げ動作により背骨の歪みを整えます。
→ ここまでの施術で、「辛かった背中が楽になりました。」とのこと。
・「ローリング」により背中全体の筋肉をまんべんなく緩めます。
→ 「とても気持ちよく、体全体が緩み、楽になりました。」とのこと。
・腰周辺の筋肉を緩め、腰椎(腰の骨)の崩れを整えます。
→ 腰痛、膝痛の痛みがなくなりました。
・背中の筋肉を緩め、歪んでいる背骨を整えます。
→ 肋骨周辺の痛みが解消され、とても楽になった。 とのこと。
・後頭部~首の筋肉を緩め、頭蓋骨・首の骨を整えます。
→ 頭、首が楽になりすっきり感が出たとのこと。
次の予約の方が来店されたため、施術を終えることに。
残ったふくらはぎ痛などは次回の施術に持ち越しとしました。
★施術時間は2時間でした。