goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

そろそろ1年を振り返る季節なの

2009年09月18日 23時14分37秒 | Weblog
まだ9月なのだが、 私が所属する 俳句結社では 10月に入ると 12月号に掲載の年間 5 句と 短文を提出しなければならない。

昨年の10月号~~今年の 9 月号に発表した俳句を 自選する。

今夜、 通しで振り返ってみた。

1年前の ことなど きれいさっぱり忘れているので 作品の良し悪しより 自分の行動が懐かしい。


明日夜は 厳しく己の作品を見て 年間5句を決める。


あと 7月にでかけた 中国奥地の ミニヤコンガ中腹植物散策のレポートを3頁分 まとめ提出の約束。

それを片付けたら ずうっと遊べる。 美術検定を受けようかどうしようか 迷っているが さてどうなるか~~~~

植物検定は今年でおしまいになるそうだ。
漢字検定は 結局、準1級に受からないまんま あと1歩なのだが~~~挫折している。

落ちこぼれ人生だが 副大臣に声がかかるわけでもないので 暮らしていく分には あまり困らない。

有り難いことである。南無阿弥陀物 ~~~~~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新内閣メンバーは勉強好きな

2009年09月18日 22時27分17秒 | Weblog
印象がある。 副大臣発令。 馬渕議員、辻元清美議員~~~~。


国家戦略局の 菅大臣。 面白いでしょうね、仕事が。

顔ぶれ 皆さんよく勉強しているという信頼感がある。
料亭政治イメージの自民党から漂う 阿吽の呼吸で進める今までとは違う ~~~現 内閣。

気持ちがいい。

だからこそ 教員免許更新制度などは 継続して欲しい。


テレビの番組にも どしどし出演してほしい。
ニュースステーション、昨日原口大臣、今夜岡田大臣。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜の緞帳をパチリ!

2009年09月18日 18時58分33秒 | Weblog
昨日出掛けた 福岡県ももちパレスの緞帳は 「 能古島のコスモスと海」
10月は 船で10分の能古島が お奨め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百屋さんの店頭には大きな栗!

2009年09月18日 18時52分05秒 | Weblog
日傘持参で外に出たが 陽射しは 思いの他 暑かった!

郵便を投函し 海岸まで散策する積もりであったが 止めた。
散歩を止め、 八百屋に入る。

みょうが オクラ購入。

郵便は 俳句を仕上げた上で投函。

明日からの連休を心おきなく過ごす為に 本日仕上げた。

月に 2~ 3日 集中して俳句を仕上げる。
普段は メモを作るだけ。

さて みかん ぶどう 梨~~~美味しそうなモノばかり列ぶ八百屋さん。

食欲の秋 稔りの秋!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり!教員免許更新を××に

2009年09月18日 07時44分49秒 | Weblog
週刊新潮で知ったことは 多々あるが~~

やっとスタートしたばかりの 教員免許の更新制度を廃止にすべき、と民主の輿石議員が 言い出し 多分そうなるであろう。


こういう事が 今後は次々出てくるのだろうな~~~~

なぜ 教員の免許更新制を支持するかは~~~子供を学校に通わせた経験がある人は 分かるであろう。

また、福島みずほ氏の 調印のサインを見て 呆気にとられた人は多いだろう。
亀井静香氏は
さすがだなぁ~~とテレビを見ていたものだが~~~
やはり、云われてしまった!みずほ大臣。
云われても 仕方ない。

今朝は気が向いたら 阿修羅展の 太宰府 国立博物館に出向きましょう~~~と 。
昨夜念のため電話問合せ 昨日朝は9時に 2000人。駐車場は 8時に開きます。

止めました。高速代600×2駐車場 500円。入場料金 1100+ 1300。 計 4100円
この代金を貯金箱に入れましょう。

枕元に置いてある本をパチリ!

「酒井法子は薬物を止められるか」

今朝はあちらこちらが取り上げている。 原稿を暗記して記者会見に臨んだらしい。
静かに引退させてあげたいけど 叶わないのでしょうね。会社としては今回の損失補填が必要。

タイヘンね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする