goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

日本一周中の若者

2009年09月10日 19時08分46秒 | Weblog
信号待ちの折りに 一緒になり 会話しました。
今年4月からスタート。
九州から 日本海側を北上 宗谷から降りてきた由。

野宿オンリー。風呂にも入らず。だが
こざっぱりしていました。
えっ!
大福を差し入れ 気をつけてね、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路は誰のモノ土地は誰のモノ?

2009年09月10日 18時07分16秒 | Weblog
民主党馬渕議員の 話をテレビで 何回も拝聴。
なるほど~~~元々 道路は国が国民の税金で作り 高速道路代金徴収は 可笑しいのだ、と。

確かに~~~~。

父はクルマ好きで いい車を愛用していた。
マイ亭主は若い時は イタリア車など 乗っていたが今はフツーの5ナンバーで充分と 。
道路が
皆のモノなら 土地はどうして 個人所有が許されるのだろう?
弥生時代の豪族に遡る?
土地も金銭も
なんにも無いぐらいが生きやすい、。 健康だけが取り柄~~~こう在りたいが。

勢いにのる 民主党の様子、 愚痴多い渋い顔の自民党、

テレビ報道が面白い~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住めば都~~の様な気がしてくる

2009年09月10日 13時51分38秒 | Weblog
定点観測の 茨城さつまいもをパチリ。

家から出たがらぬ母に代わり 銀行や郵便局に 付け込みに行く。

家に居るのが 1番楽しい~~と いう人を 外に連れ出すのは 無理!と諦める。

茨城であるから 「大日本史」を読み解きましょう~~~なんていう 水戸藩絡みの カルチャーが 多数ある。


面白そう~~~と、次第に住み着きそう。
母の近所の方達とも 立ち話を交わすようになった。
私が頭を下げないと~~と 愛想よくしている。

遠距離介護の 現実は何かと神経を使う。


さて、 母の好きな 刺身を買い 家に戻りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸型ポストまだ6000 個も国内に!

2009年09月10日 10時16分05秒 | Weblog
つい先日、 白馬の集まりにみえた Y氏の趣味は 丸型ポストを訪ね、冊子にまとめる ことであった。
貯金はされないの?と 私は百円貯金の通帳を 見てもらう。

各地の風景印も 好き~~と 話し、 横尾忠則氏も郵便局前で いつも写真撮っているわ~~~と。

今朝 十和田湖風景印をパチリ!(母に送ったので 母の家に 在り)

教えられたY氏の アドレスへメール。 宛先違いで届かず。

あちらこちらの丸型ポストと であったら 携帯メールしましょう、という私の思いは潰えた。 ガックリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする