
3番目(長男)の離乳をどうしようか、と思っている。1才を過ぎたので。
断乳は半月前に済んだ。
といっても母乳をやるのを止めただけで、哺乳瓶でミルクを飲みまくりである。
夜は特に、目を覚ますと哺乳瓶を求めて泣く。
それも入っているのが水だと怒って遠くに投げ、泣き続ける。
泣かれると鬱陶しいので、ミルクをやる。
毎晩、600~800cc飲んでいるのではなかろうか。
朝には紙オムツがおしっこでパンパンになっている。
夜は飲み過ぎ(飲ませ過ぎ?)だ、と思う。
昼は、コップで上手に飲めるのだ。
夜だけ哺乳瓶が必要、というのも妙な気がする。
さっさと離乳させ、熟睡したい・・・というのが親の本音。
でも、ミルクなしで寝かしつけるためには・・・
泣きわめくヤツを抱っこするとか、
泣いても泣いても背中をトントンするとか、
泣き疲れて眠るのを待つとか、
・・・そういう別の鬱陶しさを通り抜けないといけない。
という訳で、まだ当分の間は、夜はミルクだな。
断乳は半月前に済んだ。
といっても母乳をやるのを止めただけで、哺乳瓶でミルクを飲みまくりである。
夜は特に、目を覚ますと哺乳瓶を求めて泣く。
それも入っているのが水だと怒って遠くに投げ、泣き続ける。
泣かれると鬱陶しいので、ミルクをやる。
毎晩、600~800cc飲んでいるのではなかろうか。
朝には紙オムツがおしっこでパンパンになっている。
夜は飲み過ぎ(飲ませ過ぎ?)だ、と思う。
昼は、コップで上手に飲めるのだ。
夜だけ哺乳瓶が必要、というのも妙な気がする。
さっさと離乳させ、熟睡したい・・・というのが親の本音。
でも、ミルクなしで寝かしつけるためには・・・
泣きわめくヤツを抱っこするとか、
泣いても泣いても背中をトントンするとか、
泣き疲れて眠るのを待つとか、
・・・そういう別の鬱陶しさを通り抜けないといけない。
という訳で、まだ当分の間は、夜はミルクだな。