そのままガーデン

雑草を生かしてガーデニングしたい。時間をかけずに庭を楽しみたい。自然そのままの庭の記録です。

ひと休みするベンチ

2018-06-10 20:00:00 | 日々

6月10日季語 時鳥(ほととぎす)

 

雨の日曜日は気持ちが落ち着きます。

 

ベルギー王国大使館別荘に行って

外を向くことは気持ちを前向きに

してくれる、と感じて

ベンチの置き場所を変えました。

 

お隣さんが楓の裏側にあった

杉の木を切ってくれたので

この場所に風が吹き抜けるようになりました。

 

明るくもなりました。

ちょっと一休みするベンチです。

本を読むのにもいいかも。


別荘へ

2018-06-09 20:00:00 | お出かけ

6月9日季語 紫陽花(あじさい)

 

日光市の中禅寺湖畔にある

ベルギー王国大使館別荘に行ってきました。

一番気に入ったのは、この空間です。

湖に向けて大きな窓があり、座り心地の

良さそうな椅子があります。

「気持ちよさそう。座りたい」

と声が聞こえました。

 

実際に使われている別荘の公開です。

9時15分に着いたのですが、大勢の人が集まっていました。

10時公開です。

 

両開きの扉についている

月と星がおしゃれ。

 

ホール

二階は公開されていません。

 

キッチン

すっきりとしています

食器棚

お客様がみえてもこの数で足りるのですね。

 

 

サロン

 

ライトはオレンジ色。

 

食事をするサロン

床板は少し傾いていました。

扉のガラスは趣があります。

 

 

ベランダから見える景色

涼しい風が吹いていました。

 

簡易な木の椅子

そのままガーデンで真似したいです。 

 


ストック・ベィビーホワイト

2018-06-08 20:00:00 | そのままガーデン

6月8日季語 青嵐(あおあらし)

 

ストック・ベィビーホワイト

名前の由来は英名の「stock」

茎や幹という意味で

茎が太く丈夫であることから。

 

家の入口の蔵近くに群生しています。

白いストックの花言葉は

「思いやり」「ひそかな愛」

 

ギボウシの蕾が膨らんできました。

 

ほんのり色づいて

 

この蕾は?

 

今年も水道付近に枝を伸ばした

ネムノキの蕾です。

ブドウが蔓を伸ばして

仲良く成長しています。

 

 


昆虫を探せ

2018-06-07 20:00:00 | そのままガーデン

6月7日季語 夏蝶(なつちょう)

 

この写真の中にトンボがいます

 

南天の木に絡みついた蔓先に

しっかりつかまっているトンボ。

 

ごみを集める習性がある

ゴミグモ

どこにいるか分かりますか?

 

コガネムシ

緑に黒、見つけやすいですね。


つぎつぎに

2018-06-06 20:00:00 | そのままガーデン

6月6日季語 芒種(ぼうしゅ)

 

≪芒種≫蟷螂生(かまきりしょうず)

稲の植えつけに適した時期

秋に産みつけられた卵から

カマキリの幼虫が孵化する。

 

梅の実が大きくなりました。

今年は梅がたくさんなっています。

美味しくいただくつもり。。

 

梅の木の近くに花が咲きました。

アストロメリア

花言葉は「持続」「未来への憧れ」

 

デルフィニウム

花言葉は「あなたは幸福をふりまく」

 

イトバハルシャギク

別名は「シュッコンコスモス」

花言葉は「楽しい思い出」「温和」

可憐な花です。

 

この花、リンドウだと思うのですが、

自信がありません。

次々に花が咲き嬉しい季節です。

  


泡の中

2018-06-05 20:00:00 | そのままガーデン

 

6月5日季語 走り梅雨

 

オトギリソウに泡がありました。

アワフキムシの幼虫が泡の中に。

 

オトギリソウには泡が

三つありました。

 

萩の葉にいたのはカラフルな毛虫

ルリタテハの幼虫かな

 

ジャノメチョウも

風で揺れる萩に止まっていました。

 

ハエトリナデシコが自生しています。

 

花言葉は「誘惑」

 


蜂の巣を取る

2018-06-04 20:00:00 | そのままガーデン

6月4日季語 草笛(くさぶえ)

 

緑の下に立って空を見上げ

きれいだなぁ

と感激していたら、蜂の巣を見つけました。

小さいうちに退治しなくては。

 

高枝切りハサミでちょきん。

 

外側は黒い

 

蜂の巣の中のあかちゃん

黄色いのはお尻?

黒い部分は目?

 


ユダの木

2018-06-03 20:00:00 | そのままガーデン

6月3日季語 蚕豆(ソラマメ)

 

ユダの木とも呼ばれる

ハナズオウ

葉はハートの形

サヤがたくさん下がっています

 

カタツムリが乗っています

サヤの中の種は小さくぽっつと膨らんでいます。

種になるのは10月ごろ

 

白南天の実

濃い緑の中にあって

白さが際立ちます

 

 

四月に咲いたハナズオウ

花が咲いて後から葉が出てきます。

 


少しづつ

2018-06-02 20:00:00 | そのままガーデン

6月2日季語 早乙女(さおとめ)

 

緑のジュータンを

夢見て少しづつ変わってきた小径。

この場所は農薬を撒くのをやめました。

自然に苔が生えてきました。

草は抜くか刈り揃えて

好みの雰囲気に近づいてきました。

 

きちんとしすぎない

自然と一緒にいるような、

野原にいるような、

ふっと緩やかな気持ちになれる場所に。

 

入口に咲くオオキンケイギク(大金鶏菊)

キク科

自生しているのですが、外来生物法により

運搬、販売が禁止されているそう。

 

ツユクサの隣に群生しています。

花言葉は「いつも明るく」「きらびやか」

華やかな花ですが、

増えないように刈り取ろうと思います。


ナツグミ

2018-06-01 20:00:00 | そのままガーデン

6月1日季語 早苗(さなえ)

 

今日から六月です。

六月の呼び名はいろいろあります。

水無月(みなづき)焦月(しょうげつ)

涼暮月(すずくれづき)風待月(かぜまちづき)

どの呼び方が好きですか?

 

私は風待月が好きです。

ゆったり待つことができるようになりました。

ケセラセラです。

 

ナツグミ グミ科

実の大きさは2センチ弱

6月1日の花です。

 

収穫は、5月下旬から6月中旬

少し渋みがあるけれど、食べられるそう。

赤くなったら食べます。

花言葉は「野性美」「用心深い」

 

稲田近くに自生しました。

実を収穫し秋になったら

そのままガーデンに移植します。