マーサの昔話

デジカメでの景色や花、動物などの写真
海外体験談、今日の一品、糖分控えめ?なおやつ等‥‥‥

芙蓉蝦仁 

2010年06月27日 | Today's one menu
 今日の夕食の一品は、芙蓉蝦仁(海老玉 甘酢)です。

<材料> (2人分)

 海老(中)      ・・・10尾
 酒          ・・・小さじ1
 片栗粉        ・・・小さじ1
 玉ねぎ        ・・・1/4個
 しいたけ       ・・・5枚
 サラダ油       ・・・大さじ1
 卵          ・・・4個
 塩          ・・・少々
 胡椒         ・・・少々
 酒          ・・・小さじ2
 水溶き片栗粉     ・・・小さじ2
 サラダ油       ・・・大さじ2

 甘酢あん
 しょうゆ       ・・・大さじ2
 酢          ・・・大さじ2
 砂糖         ・・・大さじ2
 水          ・・・100㏄
 中華スープの素    ・・・小さじ1
 片栗粉        ・・・小さじ2
 グリンピース     ・・・適量

<作り方>

 海老は殻をむき、背わたを取り除き、酒と片栗粉を振りかけ混ぜておく。
 玉ねぎはスライスし、きくらげは水に戻して千切りにしておく。
 卵を割りほぐし、調味料を混ぜ合わせておく。

 1.フライパンにサラダ油を熱して海老を炒め、玉ねぎ・しいたけを加え
   火が通るまで炒める。

 2.調味料を入れた卵液の中に1.を入れて軽く混ぜ合わせる。

 3.よく熱したフライパンにサラダ油大さじ1を入れ、2.の半量を流し入れて
   丸くなるように形を整え、中火位で焦がさないように両面焼き、皿に盛り付ける。

 4.甘酢あんの材料を鍋に入れ、煮立ったら片栗粉を同量の水(分量外)で
   溶いたものを加えてとろみを付け、3.の海老玉にかける。
   仕上げにグリンピースを散らして出来上がり。


 芙蓉蟹じゃなくて、芙蓉蝦仁です。 海老は比較的買いやすいでしょう。

 しかも、家にある材料で、超簡単に中華料理ができます。 

 メニューに困ったら、やはり卵料理だ。 卵は冷蔵庫に必ずありますものね。

 しいたけの代わりに木耳を入れると、少し本格的になりますよ。 


最新の画像もっと見る