日本って食育まともに教育してねーな。
学校で。
自分のとき、家庭科の授業があったのは小学校高学年のときくらいで。
中学以降は無かった気がするんですけど。
で、食事の内容に気を遣うようになったのは、自立して本格的に自炊と自己管理を徹底し始めた後に独学で。
これ、まずくない?
トレーニーになって、自分で調べて学習しないと正しい食事管理が身につかないって、どう考えても変でしょ。
食事は絶対に生活と直結するもんだし。義務で教えなきゃいけないもののはず。
なのに。
この間、実家に帰ったときに、姪っ子が「痩せるには運動して食事を減らせばいい」なんて最初言ってたので。
おそらくまだ構造的なこの問題、解決してないんだろうなぁ。
(減らすんじゃなく内容を見直せと訂正しておきましたが)
英数理社国5教科をしっかり教えるのは当然大事ですけど。
まともな人生を送るにあたっては、食事の組み立て方を教育するのも大事なはずなのに。
日本の同盟国のアメリカも、国民にまともな食育やってないんじゃないのかと疑わしくなる光景がありますが。
(野菜が超少なく、揚げ物とパンばっかりの食卓)
アメリカが放置しているんだから日本も放置していいなんて理屈、無いよなぁ。
学校で。
自分のとき、家庭科の授業があったのは小学校高学年のときくらいで。
中学以降は無かった気がするんですけど。
で、食事の内容に気を遣うようになったのは、自立して本格的に自炊と自己管理を徹底し始めた後に独学で。
これ、まずくない?
トレーニーになって、自分で調べて学習しないと正しい食事管理が身につかないって、どう考えても変でしょ。
食事は絶対に生活と直結するもんだし。義務で教えなきゃいけないもののはず。
なのに。
この間、実家に帰ったときに、姪っ子が「痩せるには運動して食事を減らせばいい」なんて最初言ってたので。
おそらくまだ構造的なこの問題、解決してないんだろうなぁ。
(減らすんじゃなく内容を見直せと訂正しておきましたが)
英数理社国5教科をしっかり教えるのは当然大事ですけど。
まともな人生を送るにあたっては、食事の組み立て方を教育するのも大事なはずなのに。
日本の同盟国のアメリカも、国民にまともな食育やってないんじゃないのかと疑わしくなる光景がありますが。
(野菜が超少なく、揚げ物とパンばっかりの食卓)
アメリカが放置しているんだから日本も放置していいなんて理屈、無いよなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます