素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

まぁ、見るけどさ。どっちも

2020年04月16日 00時00分00秒 | 日記
転生ゴブリンって、転スラの丸パクリじゃないですか。
いや、丸パクリは言い過ぎか。

序盤の展開。

となりのヤンジャンで連載してて、気まぐれで読んでみたらそこそこ面白かったんで連載を追うことにしたんですが。
物語の導入部分「主人公が不幸にも死んでしまって、死の間際に思ったことを何者かが「リクエスト」と受け取って、異世界でリクエストに沿った生物として転生させる」
ここが「ちょっと待てや」ってレベルで一緒。

見たくなかったわー;;
転スラが昨日からBS11で再放送開始されたので、二期が作られているほどの作品だし、とりあえず見てみるかと録画して驚愕ですよ。
ひょっとして作者同じで、同じ世界観なのかと思って調べもしたんですが、どうも違う人みたいだし。
そして転生ゴブリンがはじまったのはちょっと前だから、多分転スラの方が先だよな、と思って「あぁ、そういうことなのか」「ちょっと知りたくなかったな」と思った次第。

他人のスキルを受け継いでいくことを大切に思っていて、事故で死ぬときに「俺が培ってきた仕事のスキル、育てて来た後輩はちゃんと引き継いでくれるだろうか?」と思ったせいで、転生先が「寿命7日でポコポコ生まれ、バタバタ死んでいく知的生物である、ゴブリン」になってしまった主人公。
この世界のゴブリンは、生まれるときに何かひとつスキルを持って生まれてきて、死の間際、それを他のゴブリンに渡すことが出来る。(ちなみに渡せるのは自分の生来のスキルで、他ゴブリンから引き継いだスキルは対象外)
で、ゴブリンとして転生した主人公が持って生まれたスキルは「人間80年」で、80年生きていくことが可能なスキル。
そのせいでこれまでのゴブリン生で、仲間の死に何度も立ち会って、数えきれないスキルを得てきて、それだけでも大概なのに、討伐されて瀕死の重傷を負った魔王に偶然出会ってしまい、魔王のスキルまで受け継いでしまった次第。
本人、自分がやばいことになってることには気づいておらず、普通にしてたんですが。
仲間のヘマで、大貴族から討伐対象にされそうになり、謝罪に行った先でポロっと「俺は80年生きられる」と言ってしまう。
で、それを聞いた貴族はそのときは笑ってたけど、裏で「80年生きるゴブリンなど脅威だ。目を離すな」と言われてしまう。
そりゃそうだよな。ポコポコ生まれてバタバタ死んでいくゴブリンが持ってるスキルを、まるでブラックホールのように集めまくれる存在ってことだもの。
確かに放置してたら、やばいわな。何かしら理由をつけて、殺害を目論んでもおかしくない。
……そんな感じで、フツーに面白かったんですわ。
でもまぁ、なんかミソをつけられてしまいましたけど、今後も連載は追いますがね。
(まぁ、死の間際に吐いた言葉を何かがリクエストと受け取って、条件に合う転生先を~ってのがテンプレだったら別だけど)

で、転スラの方ですけど。

ギャグ挟む話運びが、まぁ見てて楽しいですかね。
シリアスなのかギャグなのか、ちょっとまだ判別できてないですが。

スライムに転生して、条件が揃えば「擬態」の能力を得ることが出来る、ってスキル「大賢者」の効果で言ってたけど。

その擬態って、あのOPで出てた青髪の少年か少女か判別できない姿だけなんでしょうか?
ちょっともったいない気がするんですけど。

弓を使うときはこれ、魔法で戦うときはこれ、と言った感じで、擬態を使い分ける方が面白いと思うのに。

「不滅のあなたへ」みたい?
いや、自分としては「魔剣X」って言いたいですかねぇ。
ゲーム的世界観って意味では。

あぁ、でも。
あくまで擬態ですしな。

能力値や適性の変化は無さそうですしな。
使い分ける意味がね、無いかな。
ちょっと寂しいけど。

まぁ、こっちも視聴します。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-06-25 18:08:35
そこだけじゃなく、始まり方は漫画の転スラのほぼ丸パクですね
会社の後輩とその彼女と一緒の時に事故に合うのも、冒頭で物語のかなり後の話を数ページ描くのも、取得方法は違うけれどスキルを多く取得してチートになるのも全く同じ、きれいなお姉ちゃんの店で接待されるのも転スラにありますしね
魔王もヴェルドラと被るといえば被るし、主人公の性格も似てる
設定被りではなくパクリと言われても仕方ないレベルでしょう
返信する
やっぱそーすかぁ (XX)
2020-06-25 18:38:17
ついでにいうとテーマ的にも似てますしな。組織作るのと国を作るの、規模が違うだけで方向性一緒だし。

追加指摘どうもです。
返信する
Unknown (ユーフィルミ)
2020-07-08 19:05:07
数百作品にも及ぶラノベにマンガ・アニメ、似てくるモノもでてくるよ。転生・召還・チート・ハーレム・ゲームの中の世界、これらは増えてきてるから。
返信する
とはいえ (XX)
2020-07-08 19:48:21
あれはちょっとやり過ぎのような気がするんですよねぇ。パロだというならアリなんですけど。
返信する

コメントを投稿