goo blog サービス終了のお知らせ 

シリウスさんのまったりパズドラ日記

パズドラのことを中心に書いているブログです。
攻略やガチャなど、ゆるーく書いてます。
ID:191,240,574

第33回チャレンジダンジョンにソロ挑戦!~Lv.10~

2016-09-14 21:22:05 | チャレンジダンジョン
3日連続チャレダン記事第3弾。

本日はLv.10ですー。

今回のLv.10、そこまで難しくないという声をよく聞くのですがいかがなんでしょうか?

グランリバースとミルが出てくるので基本的には攻撃できるようになるまでじっと我慢して、そこからワンパンというイメージ。

耐久することを念頭に置き、そこでスキルためをしつつ戦っていくという手法が一番型に合いそうですね(`・ω・´)



というわけで、悪魔将軍パで挑戦してみました!



編成はこちら。



何となくパンドラ2枚編成してみましたw

ディアデムを使う方がいいんですけどねーw

超究極のパンドラにはタナトスを継承させています。



では挑戦。



バトル1:猛炎の魔導士・ライラ



第32回Lv.10のリーザに続いて初登場。

根性持ちでかつ、先制7ターン状態以上無効。

ライラは初ターンにHP50%以下にしてしまうと5ターン遅延をしてくるので、とりあえず攻撃せずに様子を見ます。

3種類の詠唱がありますが、「暁天焦がす火柱の蛇よ・・・」が来なければ攻撃のタイミング。



闇1列でちょうどいい攻撃ですー。



無事HP50%以下にできましたー。

前ターン「熱砂を渡りし灼熱の蠍よ・・・」の行動だったので、12133ダメージ+火・猛毒の2色陣。

HP50%以上時は火・毒の2色陣です。



後はエスカマリを使って猛毒を闇に変換し、なるべく火ドロップを消さないように闇を繋げて突破ー。



バトル2:澪王妃・ヘラ・イース



スキル封印は封印耐性120%なので弾きます。



明智を使い、先ほど残した火を闇に変換しつつドロップ強化。



超オーバーキル。

神キラーが適用されるので、実際は闇1列でも十分倒せますw



バトル3:最果ての龍喚士・ソニア=グラン=リバース



先制3ターン3色吸収。

1ダメージも与えることが出来ないので、とりあえず様子を見てるだけ。



2ターン目の行動が「冥轟」で1個あった木ドロップを闇に変えてくれましたww



吸収が終わったら攻めるのみ。



悪魔将軍のスキルまで使い、闇ドロップだらけ。



2列組んだら1億以上ダメージが出ましたww



バトル4:絶冥の黄龍神・ファガン



先制操作時間2秒短縮がありますがそこまで気にならないです。



ここでも悪魔将軍を使い、闇ドロップ過多。



キラー込みで5000万くらいですねw



ボス:無幻の時龍契士・ミル



先制5ターン50万以上無効があるので、耐久あるのみ。



3万ダメージがそこまで痛く感じないのが不思議ですw

ここは回復を5個以上繋げてしっかり回復。



1回目の「針撃」を食らったらもうおしまい。



パンドラに継承させたタナトスにより、50万以上無効の残り3ターンをこちらも受けるダメージを無効にしてしまいますww



「タイムリープ」でサブ2体6ターンバインド。

誰にバインドが飛んでも問題ないですが、パンドラが1体でも残れば回復1列でバインド回復をしてもいいですねw



回復6個あるので全員復帰確定です。



そして50万無効終了。



後は残った(というか道中で使って復帰した)パンドラ、明智、エスカマリを使って闇花火。

パンドラ→明智の順で使うと強化ドロップ数が増えますが、間違えて明智→パンドラの順に使ってしまいましたww



それでも神キラー込みで約1億4000万くらいのダメージww



余裕で吹き飛びますねww



というわけで今回のチャレダン無事終了しましたー。





悪魔将軍は5個以上じゃないとドロップが消えませんが、こういう繋げ消しのならそこまで気になりませんね(`・ω・´)

ただ、不要色を消しずらいという難点があってコンボ数は見込めませんが・・・。

多色よりは簡単に倍率を出しやすいという点でもかなり使いやすい印象を持ちました(・ω・*)



さてさて、明日Ver.9.5にアップデートが来て、遂にガネーシャの超究極が実装されますねー!!

月曜D、天元、伝説龍・天空龍・機械龍ラッシュ、デビラ・・・などなど、いろんなダンジョンが経験値効率・時間効率でかなり上昇が見込まれますね(`・ω・´)

人によって用意する編成がまちまちでしょうが・・・

自分も組める範囲で色々な編成を用意しようかなーとは思っています!

来週より、ガネーシャリーダーでの編成例を紹介していく予定なのでお楽しみにー。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:n.a.n.i.w.a.さん (シリウス)
2016-09-18 03:22:15
マジシャンシリーズ、次回チャレダンLv.10のバトル1でほぼ確実にシャロンが出てくるでしょうねw
敵の行動パターンを把握してしまえば、劉備ディオスでも普通に攻略できるダンジョンだということに気づくはずなので、いろんな方がクリアできたのではないかなと思っています(`・ω・´)

コスモクルセイダー降臨はマシンタイプ降臨の中でも一番簡単だったように思いますねー。
アナザークルセイダーはスキブ2にマルブ持ち、しかも攻撃が高めなので周回用に1体は持っておいて良さそうです!

明王シリーズはDMコラボでやられたので、月末に期待します←
返信する
Unknown (n.a.n.i.w.a.)
2016-09-14 22:48:49
マジシャンシリーズ、意外に敵としての登場は少ないですね。今後に期待です。
グランリバースの3色吸収は面倒ですが耐えられれば何とかなる感じかな。

で、次の降臨はコスモクルセイダー。回復なしのマシンタイプダンジョン。ボスは例によって確率でオルファリオンパーツを隠し持っていると思われます。

で、唐突に新神シリーズが登場。今回は五大明王がモチーフで、LSは火水木が落ちコンなし、光闇が追い打ち。降三世明王は最大HPの割合ダメージスキルで、他はコンボ加算やヘイスト、エンハンス。覚醒は全員がマルチブースト持ちです。

では~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。