4/12の18時~24時の間、天上の海原に+タマゴ10倍が。
ノマダンの+10倍はイベント期間中は獲得経験値2倍が付与されるため、恐らくイベント期間外だけですねー。
基本的にノマダンの方がテクダンよりも+は落ちやすいので、かなりの効率が見込めます(・ω・*)
まぁノマ3の時もかなり美味しかったからね・・・ww
と、いうわけで天上の海原の一番上、「天海神」の周回編成とプラマラ結果を紹介します(`・ω・´) . . . 本文を読む
昨日の夕方、山本Pがとあるツイートを。
元々表記はドロップ率1.5倍でしたが、+20倍も裏で入っていたようです。
気付いていた方は12時過ぎに気付いてたらしいですが・・・ww
自分は夜勤明けで17時前まで寝ていたので、そこまで気付かなかったですw
ちょうど先月にプラマラ記事で機械龍を紹介しましたが、大体期待値は4.8。
これはノードロップを含めてのですから、確定ドロップとなるともっと期待値は上がるはず(・ω・*)
と、いうわけで時間の許す限り周回してみました(`・ω・´) . . . 本文を読む
2016/1/27より、ゲリラ的にテクニカルダンジョンで+タマゴ20倍が開催されるようになりましたー。
伝説の○○以外は確定ドロップではないものの、星宝の魔窟や降臨10倍が開催され始めてから周回しなくなりがちだったテクニカルダンジョンにも光が差し込み始めた印象です(・ω・*)
単純に考えるとテク5よりも4倍+落ちやすいですからねww
そのため、テク5全盛期の頃に周回されていた封印の塔・機械龍でのプラマラが復権した感じがします。
今回はこの2ダンジョンに絞り、周回パーティや実際にどれだけの期待値・効率があるかを紹介します(`・ω・´) . . . 本文を読む
昨日は大泥棒参上でしたね!
降臨10倍が登場して、確定+4落ちなので周回する方が増えましたねーw
本ブログでも周回編成は1度紹介しましたが・・・
大泥棒参上!~周回用五右衛門パ~
(↑こちらです。)
これよりも早く周回出来るパーティが出現しました(`・ω・´)
上記記事を書いたタイミングで1パターンあったのですが、最近のパワーアップでもう1パターンが出たという。
なので、両方紹介しながら利点・欠点を書きたいと思いますー。 . . . 本文を読む
本日より新ゲリラダンジョン、「星宝の魔窟」が登場しましたー!
こちらは確定で+が落ちるダンジョンとなっています。
が・・・
スタミナ50という事で、敵も多少パワーアップしています。
E組の方の報告を聞く感じ、今の手持ちと+の振り具合ではポチポチが不可能な状況。
なので、とりあえずシヴァゴンで様子見してみました(・ω・)
最後にはポチポチパーティの一例を。(編成難易度かなり高いです) . . . 本文を読む
夏休みスペシャルイベントの前半が8/7の12時~8/16まで開催中!!
イベントが始まるまでは「パズドラアイランド」や「夏休みガチャ」、そしてコイン星宝が本イベントの目玉かと思われていましたが・・・
いざ始まってみると、「降臨+タマゴ確率10倍イベント」、通称降臨10(?)がかなりの旨味でして。
+が付く可能性のモンスターは必ず+の状態でドロップすることが判明しました(`・ω・´)
現在開催中のゼウスチャレンジのゼウス降臨が+4個確定で落ちる上に周回が簡単なので、かなりウマウマな状態ですねww
赤おでん2体入り五右衛門パで時速+250個程度、しかもスタミナ効率が12.5のため、星宝の遺跡を凌駕してしまいました(°д°)
しかし、このゼウスチャレンジもあと1日。
そのあとは来ている降臨とコインDの降臨カーニバル、そして○○ラッシュでプラマラという形になりますねー。
降臨カーニバルはスタミナ50で+5個確定、○○ラッシュはスタミナ99なので効率が落ちるため割愛しますが、今回は現在開催中の降臨の効率表と、特にオススメの降臨を紹介します。 . . . 本文を読む
2015年ももう上半期が終わってしまいましたねー。
あっという間の半年だったような気がしていますw
パズドラも半年で目まぐるしく変化して・・・
それでもプラマラに関しては以前も以後も関係なく、常に重要な要素となっていますねー。
2014年の年末からコインダンジョンで星宝の遺跡が定期的に登場していることもあり、かなり周回されている方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回は上半期の星宝の遺跡周回結果をExcelにデータとして残してあるので、それを公開しながら考察していきたいと思います(`・ω・´) . . . 本文を読む